バンダイナムコHD、法令・社会規範の遵守、人権尊重、従業員の健康への配慮、環境との共生、知的財産の活用・保護などを取引先に求めるガイドラインを制定

バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(4月1日)、バンダイナムコグループが生み出す製品・サービスのバリューチェーン上で実現していくべき行動原則を「バンダイナムコグループ行動規範」として定め、本行動規範を実践していくうえでの指針を「バンダイナムコグループ 取引先ガイドライン」として制定したことを明らかにした。

バンダイナムコグループは、取引先とともにサステナビリティに関する課題に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献していきたい、としている。

■「バンダイナムコグループ行動規範」の概要
・法令・社会規範の遵守
・尊重しあえる社会の実現
・地球環境との共生
・公正・公平な取引の遵守
・適正な商品・サービスの提供
・知的財産の適切な活用と保護
・情報の適切な開示
・情報・資産の適切な管理・保全

■「バンダイナムコグループ 取引先ガイドライン」の概要
1. 法令・社会規範の遵守
2. 尊重しあえる社会の実現
2-1. 人権・労働
強制的な労働の禁止/児童労働の禁止、若年労働者への配慮/労働時間への配慮/適切な賃金と手当/非人道的な扱いの禁止/差別の禁止/結社の自由、団体交渉権
2-2. 安全衛生
労働安全/緊急時への備え/労働災害・労働疾病/産業衛生/身体的負荷のかかる作業への配慮/機械装置の安全対策/施設の安全衛生/安全衛生のコミュニケーション/労働者の健康管理
3. 地球環境との共生
環境許可と報告/エネルギー消費および温室効果ガスの排出削減/大気への排出/水の管理/資源の有
効活用と廃棄物管理/化学物質管理/製品含有化学物質の管理
4. 公正・公平な取引の遵守
腐敗防止/不適切な利益供与および受領の禁止/公正なビジネスの遂行/通報者の保護/責任ある鉱物調達
5. 適正な商品・サービスの提供
製品の安全性の確保/品質管理/正確な製品・サービス情報の提供
6. 知的財産の適切な活用と保護
知的財産の尊重
7. 情報の適切な開示
適切な情報開示
8. 情報・資産の適切な管理・保全
サイバー攻撃に対する防御/個人情報の保護/機密情報の漏洩防止

「バンダイナムコグループ 取引先ガイドライン」の詳細はこちら

株式会社バンダイナムコホールディングス
http://www.bandainamco.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社バンダイナムコホールディングス
設立
2005年9月
代表者
代表取締役社長 浅古 有寿
決算期
3月
直近業績
売上高1兆502億1000万円、営業利益906億8200万円、経常利益1041億6400万円、最終利益1014億9300万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
7832
企業データを見る