MAPPAは、この日(4月23日)、片渕須直監督の新作を制作しているMAPPAのグループ会社であるコントレールと制作したショートアニメ『きかせてほしい きみのこと』について、日中野区公式 YouTube チャンネル「中野区公式チャンネル」で公開となったと発表した。
▼ショートアニメ『きかせてほしい きみのこと』
作品のテーマは「他者との接点(つながり)」。主人公の小学生・ゆうまが、ヤングケアラーである友人・ケンタを通じて「ヤングケアラーとは何か」を知っていくストーリー。
「ヤングケアラー」とは、法令上で「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」と定義されており、その結果、学校生活に影響が出たり、自身の時間が持てなくなったりするなど、社会問題となっている。
プロジェクトは、内閣府の地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業の一環として企画され、中野区がモデル団体に採択したことをきっかけに開始した。MAPPA とコントレールは、中野区の取り組みに共感し「自身の状況を誰かに相談するきっかけになれば」という思いを込め、『きかせてほしい きみのこと』を制作したという。
なお、4月26日から6月26日まで、中野区立中野東図書館8階の特別展示室で、本作の絵コンテやキャラクター設定集を展示する特別展示会を開催する。5月は「孤独・孤立対策強化月間」。この機会に、展示会にも足を運んでほしい、としている。
▼中野区立図書館公式HP
https://library.city.tokyo-nakano.lg.jp/event/?id=190
タイトル:『きかせてほしい きみのこと』
<CAST>
ゆうま役 : 佐藤 はな
ケンタ役 : 笹本 菜津枝
ゆうま母役 : 大南 友希
ゆうま姉役 : 廣原 ふう
<STAFF>
企画:中野区地域支えあい推進部 / 大塚 学 (MAPPA / CONTRAIL)
監督 / 脚本 / 絵コンテ / キャラクター原案 : 北澤 康幸
音楽 : 押谷 沙樹
キャラクターデザイン補 / 原画 : 土管
動画検査 : 梶谷 睦子
美術設定 / 美術ボード / 背景美術 : 土橋 久美
色彩設計 / 色指定 / 検査 : 板倉 彩華
撮影監督 / 撮影 : 小西 莉央
編集 : 寶藏 旬也
音響制作 : dugout
アニメーションプロデューサー : せきね あやこ
アニメーション制作 : CONTRAIL / MAPPA
会社情報
- 会社名
- MAPPA