UEIとD2C、青少年プログラマー育成を目指したスマフォ向けゲーム開発コンテスト開催

ユビキタスエンターテインメント(UEI)と、ディーツーコミュニケーションズ(D2C)は、プログラマーを目指す青少年の育成を目的としたスマートフォン向けオリジナルゲーム開発コンテスト「9leap(ナインリープ)」を5月1日より開催すると発表した。 「9leap」は、5月から12月まで、提示されたテーマに沿ったJavaScriptベースのスマートフォン向けオリジナルゲーム作品を募集するコンテスト。 コンテストは、5月1日から8月31日までの前期と、9月1日から12月31日までの後期に分け、それぞれの期間で優秀作品の発表を行う。受賞作品の開発者には、賞品として最新モデルのMacBook ProまたはMacBook Airがプレゼントされる。 さらに前期後期を通じて最も高い評価を得た3作品を「最優秀賞」として選定し、開発者には2012年開催の世界最大のゲーム開発者会議「Game Developers Conference」への視察旅行に無料で参加できるとのこと。また、IGDA日本の主催するイベントへ登壇する権利を得ることができる。 応募は、1人何作品でも可能で、応募作品はコンテストの公式サイトから配信され、誰でも自由にプレイすることができる。応募資格は、小学生から25歳以下の日本在住の学生。 また、メディア・スポンサーとして週刊アスキーと月刊ベストギアが後援し、優秀作品を紹介していくコーナーなどを誌面に設ける予定。 コンテストの概要は以下のとおり(リリースからの抜粋) ■9leap(ナインリープ) コンテスト概要 詳細公開:2011年4月14日(開発ライブラリ公開) 募集期間:2011年5月1日~2011年8月31日(前期)        2011年9月1日~2011年12月31日(後期) 受賞作品発表:2011年9月(上旬)(前期:優秀賞)        2012年1月(上旬)(後期:優秀賞)        2012年1月(中旬)(通期:最優秀賞) 募集内容:JavaScriptで書かれたスマートフォンで動作するオリジナルゲーム作品 応募方法:9leap公式サイトのフォームからZIP形式で応募 応募資格:小学生以上25歳以下の学生 審査方法:公開審査と審査員による審査 審査員 : ・清水 亮(株式会社ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO /ゲームデザイナー) ・宝珠山 卓志(株式会社ディーツー コミュニケーションズ 代表取締役社長) ・福岡 俊弘(週刊アスキー 総編集長) ・長谷部 敦(月刊ベストギア 編集長) ・水口 哲也(キューエンタテインメント株式会社 チーフクリエイティブオフィサー) ・南治 一徳(株式会社ビサイド 代表取締役社長) 賞品:MacBook Pro15インチまたはMacBook Air 13インチ(優秀作品複数対象)    GDC2012視察旅行参加およびIGDA日本主催イベント登壇権(最優秀3作品対象) 主催:株式会社ユビキタスエンターテインメント、    株式会社ディーツー コミュニケーションズ 協力:国際ゲーム開発者協会日本 (IGDA日本)    URL: http://www.igda.jp/modules/bulletin/ メディア・スポンサー:週刊アスキー、月刊ベストギア ※応募されたゲームの公開は、応募された月の翌月1日、募集期間は2011年5月1日から2011年11月30日までの7ヶ月間です。 ※賞品は最新のモデルを選定させていただく為、変更する可能性があります。 ※公開審査の詳細に関しましては、公式サイトにて掲出いたします。