コミック版『ブレイブ フロンティア』は単体で楽しめる作品を目指す…エイリム高橋氏とコミックスマート上河原氏・川部氏に聞くコミカライズの経緯と狙い

エイリムとセプテーニ・ホールディングス<4293>の連結子会社であるコミックスマートは、スマートフォン向けマンガ配信サービス「GANMA!(ガンマ)」で『ブレイブ フロンティア』の4コママンガ「ブレイブ フロンティア ハルトの召喚日記」の連載を開始した。今回、エイリム代表取締役COOの髙橋 英士氏と、コミックスマート取締役COOの上河原圭二氏、GANMA!編集部の川部俊彦氏に作品の特徴や見どころのほか、コミカライズの経緯と狙いについても話を聞いた。



■「ブレイブ フロンティア ハルトの召喚日記」とは

『ブレイブ フロンティア』の世界を舞台に、マンガ版のオリジナルキャラクターである主人公ハルトと見習い女神のミンティがゲームでおなじみの六英雄や女神ティリスなどのキャラクターたちと繰り広げる日常系4コマギャグマンガ。『戦国BASARA コミックアンソロジー』や『モンスターハンター4オフィシャルアンソロジーコミック』、『マジキュー コミックスシリーズ』などで知られるサンジョウキイロさんが担当している。

 



■コミカライズの経緯

―――:よろしくお願いいたします。コミカライズの経緯を教えていただけますか?

高橋氏:『ブレイブ フロンティア』攻略本に掲載した4コママンガが好評で、ユーザー様からはマンガ化の要望を多くいただいていました。ニーズが強いことはわかっていたものの、なかなか着手できない状況が続く中、昨年秋にセプテーニの佐藤 光紀社長(兼「GANMA!」編集長)とお話をする機会をいただきました。

当時、「GANMA!」のプロジェクトを精力的に進めているとお聞きし、佐藤さんの事業にかける情熱に圧倒されました。『ブレイブ フロンティア』も人気が出始めている状況で、将来的にマンガ化をするときにぜひ一緒に、と話をしていました。それから数ヶ月が経過し、懸案事項だったマンガ化に取り組むことになり、セプテーニさんに相談した次第です。

実は佐藤さんには2度も3度もオフィスにお越しいただき、同じスマートフォンで提供しているサービスですから、とにかくややこしいことは抜きで進めていきましょう、とおっしゃっていただきました。3月くらいからお話をはじめて、素晴らしい作家さんを紹介していただき、トントン拍子で話が進みました。こういう話をすると、その後の権利や監修などの話などでなかなか進まないんですが、ぱっと進みました。


―――:佐藤社長はマンガがお好きなんですか?

上河原氏:ええ。佐藤は、月に300タイトル以上マンガを読んでいますね。それくらいのマンガ好きです。

高橋氏:昨年秋にお会いした時もマンガの話をたくさんされていて、心の底からマンガを愛している方だと感じました。私自身もマンガが好きで、30年以上、「週刊少年ジャンプ」を欠かさず購読しています。佐藤さんは、僕以上にマンガが好きで、コミカライズをするときは、ぜひセプテーニさんにお願いしたいと思っていたのです。

―――:コミックスマートさんとしてはどういう経緯でエイリムさんと始めようとなったのでしょうか。

上河原氏:当社は、「GANMA!」というマンガの配信プラットフォームを運営するかたわら、マンガ家の育成支援も行っています。(http://routem.jp/)すでにたくさんの方にご応募頂いています。

当初、マンガのストーリーとイラストの双方ができる方を中心に探しておりましたが、数多くのマンガ家さんとお会いする中で、ストーリーを考えるのは不得手だけど絵を描くのが得意な方や、原作のある作品を描きたいという方も多くいらっしゃいました。われわれもそういった作家さんにもチャンスを提供したいと考えていました。

そのため、『ブレイブ フロンティア』のコミカライズのお話を頂いたときは、当時進めていたプロジェクトを一旦止めて、作家さんのリストアップをすぐに始め、実績などもすぐにまとめて候補を選定し、エイリムさんに確認していただきました。できるだけ最短で進めるように心がけました。




■非ゲームユーザーも楽しめるように

―――:コミカライズでお願いした作家さんはどなたでしょうか。

川部氏:お願いしたのは、サンジョウキイロさんです。『戦国BASARA コミックアンソロジー』や『モンスターハンター4オフィシャルアンソロジーコミック』、『マジキュー コミックスシリーズ』などゲーム案件で豊富な実績があります。お願いする作家さんをリストアップするにあたって、作家さんを募ったわけですが、そのなかで過去にゲームのコミカライズの経験のある方にお願いしました。

―――:なるほど。エイリムさんもすぐにOKを出したと。

高橋氏:ええ。過去の実績やイラストを拝見して、非の打ち所のない方と思い、すぐにお願いしました。今回、1作目ということで、すでに遊んでいる方はもちろん、新たにゲームを始める方を対象にしたいと考えました。召喚師というプレイヤー視点でゲームの世界に入っていくところを描いた形です。

オリジナルの主人公「ハルト」という少年がゲームのオープニングに入ったところからスタートし、だんだんとこの世界のことを知っていくという、チュートリアルコミックとなります。コミカルな作品が第1弾にふさわしいと考え、日常のゆるいギャグをからめた、4コマ調のストーリーマンガとなっています。


―――:連載の間隔はどのくらいになるのでしょうか。

上河原氏:週刊です。1回あたり収録されるのは4コママンガで8ページとなります。すでに「GANMA!」を購読していてゲームでまだ遊んでいない方が読むと「ああ、こんな感じのゲームがあるんだ」と理解できると思います。われわれとしましては、ゲームですでに遊んでいる方にも読んでもらいたいですね。



■将来は『ブレフロ4コマ劇場』に

―――:作品を読んでの感想は。

高橋氏:「すばらしい」の一言ですね。「マンガ化するなら、こうしたいよね」と考えていたとおりの作品です。マニアックすぎず、テンポも良いです。『少年アシベ』のような作品をイメージしていただけるといいと思います。(原稿を見ながら)紙のコミックスとして出したいくらいです。今後、ハルトが召喚師としてどう成長していくのか、私も楽しみです。

 


―――:作家さんにお願いするにあたってゲームを遊んでもらったんですか?

川部氏:サンジョウキイロさんは、コミカライズをお願いする前から遊んでいただいており、作品制作にあたっても、すごく熱心に取り組んでいただいています。かくいう私自身もだいぶハマっておりまして、1日3時間くらい遊んでいます(笑)

高橋氏:絵のテイストやクオリティも非常に高く、われわれの持っているものを理解していただいたうえで、オリジナル作品に仕上げてくれています。ほとんどリテイクをお願いしていません。われわれもきちんとイメージできていなかった、召喚の仕方も見事に描いてくれています。「こうやって召喚しているのか」と発見したくらいです(笑)

―――:連載が進んでいくと単行本化もしたくなりますよね。

高橋氏:そうですね。こうやって印刷された原稿をみると、ひとつの作品としてもできあがっていますよね。印刷にも使える解像度ですし。このまま印刷したものをオフラインイベントなどで配りたいくらいです。空き時間に読めますし、ユーザー様はすごく喜んでくれると思います。

将来的には『ドラゴンクエスト4コマ劇場‎』のようなギャグからシリアスな話まで何でもありの、『ブレフロ4コマ劇場』にしたいです。読者やユーザー様の投稿作品も掲載したいですね。そういう盛り上がりが出てくると、いままで読むだけだった方も何かを作って発信したくなると思います。スマートフォンでは発信したい人が多いですし、ゲームのユーザー様もそういう方が多いと思いますから。


―――:読み終わったらゲームアプリに飛べるのですか?

川部氏:もちろんです。最後のページをタップすると、『ブレイブ フロンティア』のアプリストアのページに移動でき、すぐにダウンロードできます。

また、「GANMA!」にはもうひとつ特徴があります。読み終わったら、すぐにコメントや評価が送れるだけでなく、手書きでイラストを描いて投稿することができます。連載が進めば、オリジナルキャラクターを描いて投稿する方も出てくると思います。そこからオリジナルのキャラクターが生まれてくることを期待しています。読者発の動きからの作品展開もあるかもしれません。


 



■インセンティブありきではなく作品としての面白さを追求
 
―――:ゲーム側ではコミカライズに絡んで何か施策などはされるのですか?

高橋氏:現在は、ゲーム内での告知などにとどまっていますが、作品のキャラクターがゲーム内に登場するなどできたら面白いだろうなと思っています。「ミンティ」もかわいいですし、ハルトとミンティがセットとなったユニットなどを出せたら盛り上がるでしょうね。またコミックスでは、スカルキングをよく使ってもらっていますが、ハルトたちが登場するクエストでは、スカルキングがマンガ内の雰囲気でしゃべる、といった楽しませ方もできそうですね。

 
【ハルトとミンティ】


―――:ゲームでもコミックのキャラクターが出れば盛り上がりそうですね。インセンティブは特にないんですか?

高橋氏:コミカライズなどのお話をよくいただくのですが、その際、ゲーム側からの協力、つまりインセンティブを出してほしいとよく言われます。セプテーニさんは、そういう話はなく、「あくまでクリエイティブで勝負していきましょう!」といっていただいています。お話がしやすくトントン拍子で進んだのは、セプテーニさんのそういった姿勢が大きかったと考えています。マンガそれ自体を面白いものにするべきだという考えは、我々の考え方とすごく近いですね。

―――:多くの場合、インセンティブありきになりますよね。

高橋氏:ええ。いい感じで盛り上がったところで「ところで…」といった感じで(笑) 今回もインセンティブをつけようと思えば、いくらでもできたんですが。

 


上河原氏:当社にとっては、『ブレイブ フロンティア』のコミックを作らせてもらえるということが何より嬉しいことです。まずは面白い作品を作って、ファンになってくれる人を作るために全力投球したいと思っています。「GANMA!」では通常、編集担当が8~9割作品を仕上げて、編集長の佐藤が最終的に仕上げるのですが、今回の『ブレイブ フロンティア ハルトの召喚日記』においては、佐藤自らがゲームを遊びこんで、企画段階から参加しており、力を入れて作り上げております。

―――:スマートフォンから生まれたコミックアプリで、スマートフォンアプリのコミカライズ化というのは珍しいケースかもしれませんね。

川部氏:印刷された紙のマンガなどではあるかもしれませんが、当社の「GANMA!」のようなスマホオリジンのマンガアプリで連載するケースは珍しいかもしれません。これからこういった動きは増えてくると見ています。

高橋氏:「GANMA!」は大型のプロモーションをしないで、すでに50万インストールを突破していますから、これから本格的なプロモーションをしてくればユーザーさんも本格的に増えていくのかなと思います。

上河原氏:そうですね。今後、秋くらいをメドに、UIなどのリニューアルを行い、それに合わせて露出を増やしたいと考えています。



■ユーザーを裏切るものでなければ自由に表現してほしい

―――:コミカライズにあたって、ゲームを原作とする作品ならではの難しさというものはありましたか?

川部氏:難しかった点は、ゲームで遊んでいない方でもすっと入り込めるようにする一方、ゲームで遊んでいる方向けにはゲームに登場するキャラクターの解釈をいかに表現するか、です。例えば、第1話では「スカルキングはこういう性格なんだと」という意外性や広がり方をいかに楽しんでもらえるか、という点に力を入れました。

高橋氏:スカルキングのいじり方は新鮮で面白いです。僕たちは作り手であると同時に、ユーザーでもあるので、その視点から「なるほど、こうきたか」みたいなものがないと面白くないですから。そこはどんどんやってもらいたいです。

例えば「アトロ」というキャラについては、見た目が女性っぽいせいか、男なのか女なのか見方が分かれていたりします。それがマンガ内でも表現されていて、本当に笑いました。

サンジョウさんの崩し方はうまく、バランス感覚が素晴らしいものがあります。ゲームで遊んでいただいているだけでなく、ユーザーコミュニティにどっぷり入っていかないとわからない部分を掴んでいます。コミカライズの場合、そんなにおっかなびっくりやらなくていいですよというケースもありますし、逆に「それはやりすぎでしょ」という場合もあります。ちょうどその間くらいです。正直、6話目以降は監修なしでも大丈夫ですよ、って気分です(笑)。

いわゆるIPものって、権利者側がどのくらいの制約をかけるかによって、作品の仕上がりが変わってきます。われわれの場合、「割と好きにいじってもらって結構ですよ」という姿勢です。本当に自由にやっていただきました。


 
【作中に登場するスカルキング】


上河原氏:エイリムさんのそういうスタンスがあったからこそ、われわれとしても力まずに取り組めました。

―――:コミック化によってゲームの世界観が壊されることを心配される会社も少なくないと思いますが。

高橋氏:ゲームと全く違うストーリー展開になるなど、ユーザー様を裏切るものでなければいいと思っています。監修でも「この部分はこうしてくれたほうがいいと思います」といった指摘をする程度ですね。コミックなどのサブカル文化では、いじられて気持ちよく崩されることが重要だと思います。原作そのままをコミカライズしても楽しくないですし、それならばゲームで遊べばいいわけです。

また、シリアルコードをつけて読んでもらうのは簡単ですが、マンガ自体が面白いと思って読んでもらえることが一番重要です。読み物としての価値が高まると、『ブレイブ フロンティア』もIPとしての幅が広がります。そして、単行本を出す価値が出てきたり、マンガの要素をゲーム内に逆輸入してみたり、といったことができるようになるでしょう。




■コミックの人気>ゲームの人気でもウェルカム

―――:この作品を通じてのコミックスマートさんとしての目標は。

上河原氏:『ブレイブ フロンティア』のユーザーさんに読んでいただくことはもちろん、未プレイの方もマンガを通じてゲームのことを知っていただき、遊んでもらえるようにしたいですね。そのためには、マンガ単体として面白いものにして盛り上がっていき、ゲームのユーザーさんよりもマンガの読者の方が多いという状況をつくることが目標です。

高橋氏:その状況を目指してもらえるのは嬉しいです。さらにいえば、「マンガのほうが人気ですね」といわれるのは超ウェルカム(笑) 「GANMA!」でコミカライズしたら、そこからの新規で始めた方がすごく多くて…といったお話ができる日を楽しみにしています。そうなると、他のゲーム会社の方からの注目度も高まるはずです。スマートフォンゲームにおけるサブカルの価値・重要性などの話もできるでしょうし。

上河原氏:読者に先ほど紹介したイラスト投稿機能を使っていただき、投稿されたイラストがマンガ内に登場する、といった双方向での盛り上がるような仕組みをつくっていきたいですね。作品としても面白い、サービスとしても盛り上がる状況を目指しています。

高橋氏:ゲーム内でも告知を出していますし、『ブレイブ フロンティア』本体のテレビCMも引き続き放映する予定です。CMを見た方が「マンガもあるんだ」ということで読み始めてもらえると嬉しいです。紙の話はいろいろな制約が出てきますが、「GANMA!」との展開はほんとうに早くてやりやすいです。もっともっとやっていきたいですね。

―――:最後にメッセージをいただけると。

上河原氏:ゲームを楽しんでいただいているユーザーさんはもちろん、マンガからゲームを遊び始める方もそうですし、たくさんの方に楽しんでいただける作品に仕上げていきたいです。あとは、「GANMA!」のなかの投稿機能を通じて、色々なご意見や新しいマンガのキャラクター、ゲームのキャラクターに関するアイディアをいただいて、作品に反映し、みんなで「ブレイブ フロンティア ハルトの召喚日記」を面白くしていきたいと思っています。乞うご期待です!

高橋氏:『ブレイブ フロンティア』は、ゲームの枠を超えて、今回のコミックスのようにサブカル展開をもっともっと行っていこうと思います。そのなかでの「GANMA!」さんとの取り組みは第1弾で、非常に期待しています。完全無料ですので、ぜひ読んでください。

―――:ありがとうございました。
 
(編集部 木村英彦)


​■関連サイト
 

Androidアプリ版

iOSアプリ版

株式会社エイリム
http://www.a-lim.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社エイリム
設立
2013年3月
代表者
代表取締役社長 髙橋 英士
決算期
4月
企業データを見る
株式会社セプテーニ・ホールディングス
https://www.septeni-holdings.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社セプテーニ・ホールディングス
代表者
代表取締役 神埜 雄一
決算期
9月
上場区分
東証スタンダード
証券コード
4293
企業データを見る