
ミクシィ<2121>は、『モンスターストライク』のアジアNo.1チームを決めるeスポーツ大会「モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ」の特別協賛に、 コカ・コーラ ボトラーズジャパン、 デサントジャパン「UMBRO」、 三井住友カード、また協賛にエコバックスジャパンが追加決定したと発表した。
既に特別協賛として、グーグルの「Google Play」、 トヨタ自動車「COROLLA SPORT」、 文藝春秋の雑誌「Sports Graphic Number」、 また協賛として、ロジクールの「Logicool G」、 カルビーの「じゃがりこ」、 第一屋製パン、 テックウインドの「AKRacing」が決定しており、 4月より国内外7か所で開催された同予選大会よりサポートをしている。
<以下、プレスリリースより>
■ 特別協賛・協賛および協賛内容(一部)について
1 特別協賛企業
・グーグル合同会社「Google Play」
<協賛内容>
大会公式端末および決勝大会進出チームへの賞品として「Google Pixel™️ 3」を提供、 大会を盛り上げる企画の実施。
・トヨタ自動車株式会社「COROLLA SPORT」
<協賛内容>
「COROLLA SPORT」1台を提供。 提供車両を基に制作されたオリジナルコラボカー1台を、 優勝チームの副賞として贈呈。 また、 決勝大会の会場で同コラボカーを展示予定。
※コラボカー制作は別途専門業者にて実施予定
・株式会社文藝春秋「Sports Graphic Number」
<協賛内容>
モンストをeスポーツとして捉え、 「Number」で「モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ」に関する記事を掲載する施策などを実施。
・コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
<協賛内容>
決勝大会の会場でブースを出展し、 来場者にエナジードリンク「コカ・コーラ エナジー」を数量限定で提供。
・デサントジャパン株式会社「UMBRO」
<協賛内容>
決勝大会進出チームが着用するユニフォームを制作、 提供。
・三井住友カード株式会社「三井住友カード」
<協賛内容>
決勝大会の会場で「モンスターストライクVISAカード」に入会できるブースを出展。 会場で申し込みをされた来場者に会場限定特典(非売品)をプレゼント。
2 協賛企業
・エコバックスジャパン株式会社
<協賛内容>
優勝チーム、 準優勝チームの副賞として水拭きもできるロボット掃除機「DEEBOT OZMO930」を贈呈。
・株式会社ロジクール「Logicool G」
<協賛内容>
決勝大会進出チームの副賞として「G331ステレオゲーミングヘッドセット」を贈呈。
・カルビー株式会社「じゃがりこ」
<協賛内容>
優賞チームの副賞として「じゃがりこ(お好きな味)」1年分を贈呈。
・第一屋製パン株式会社
<協賛内容>
決勝大会の会場で「モンストパン」セットが購入できるブースを出展。 また、 イベントスタッフへ「モンストパン」を提供。
・テックウインド株式会社「AKRacing」
<協賛内容>
大会出場選手が使用する機材として、 ゲーミングチェアブランド「AKRacing」のハイエンドモデル「Premiumシリーズ」を提供。
※企業名は五十音順で表記
■「モンストグランプリ2019アジアチャンピオンシップ」について
「モンストグランプリ2019アジアチャンピオンシップ」は、 スマホアプリ「モンスターストライク スタジアム」を使用して4人対4人のチーム戦で競い、 モンストのアジアNo.1チームを決定するeスポーツ大会です。 「チャンピオンシップ」として5回目を迎える今大会は、日本国内に留まらず、 繁体字版モンスト「怪物彈珠」を配信している台湾、 香港、 マカオのユーザーも参加可能な「アジアチャンピオンシップ」として規模を拡大。 賞金総額はモンストグランプリ史上最高額となる1億円に増加しました。 4月28日(日)より順次、 国内5か所、 台湾、 香港の計7か所で予選大会を開催し、 7月13日(土)、 14日(日)に幕張メッセにて、 各予選の優勝チーム10チームが進出する決勝大会を開催します。
特設サイト:https://esports.xflag.com/games/grandprix/2019/asiachampionship/
■『モンスターストライク』
© mixi, Inc.
会社情報
- 会社名
- 株式会社MIXI
- 設立
- 1997年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2121