大日本印刷、NTTe-SportsとC&R社と共同で企業対抗のeスポーツイベントをオンラインで開催 WEB番組を本日より配信開始

大日本印刷(DNP)<7912>は、NTTe-Sports、クリーク・アンド・リバー社<4763>と共同で、企業対抗のeスポーツイベントをオンラインで開催し、その様子を本日(6月18日)よりWEB番組で配信開始することを発表した。

eスポーツとは、デジタルネットワークを活用し、コンピュータゲームで対戦する競技であり、全世界で人気が高まっている。現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止が続くなかで、eスポーツの対戦や交流の機会も大幅に減少しており、それに対して今回、各企業からeスポーツチームを募り、オンラインで企業対抗戦を開催する。

このイベントを通じて、eスポーツの魅力を広く発信するとともに、得られた収益の一部を、新型コロナウイルスの感染拡大防止に尽力されている医療機関などへ寄付する。

【背景】
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、「三密」の防止や外出の自粛、テレワークが推奨されるなか、企業においては、従業員のモチベーションの維持や、愛社精神等のエンゲージメントの低下が課題になっている。また企業間の垣根を越えて、コミュニケーションを取りたいというニーズが高まっている。こうした課題やニーズに対して、DNPは今回、遠隔でのコミュニケーションが可能で、大勢で楽しめる「eスポーツ」に着目し、NTTe-Sports、クリーク・アンド・リバー社と共同で、オンラインでのeスポーツ企業対抗戦イベントを開催し、Web番組として配信を開始する。

DNPは、「P&I」(印刷と情報)の独自の強みを活用した多様なコミュニケーション手法を開発し、さまざまなコンテンツホルダーと協業して、コンテンツを活かしたコミュニケーション事業を推進している。今回、eスポーツの領域で3社のプロジェクトに参画し、企画立案および企業チーム募集を含む運営の役割を担っていく。また、DNPのeスポーツチーム「Ichigaya Gaming Lab」も出場する。

【イベント、およびWEB番組の概要】
〇イベント名:eスポーツ企業対抗戦

〇概要:企業のeスポーツチーム同士の1対1の対抗戦を行う。ゲームタイトルは、「ぷよぷよeスポーツ」「ストリートファイターV チャンピオンエディション」などで開催し、各企業の選手はオンラインで参加して勝ち抜き戦で優勝チームを決める。Webサイトの番組として、YouTube、Twitch、niconicoなどで配信する。

〇番組配信日時:第1回2020年6月18日(木)20:00配信予定、第2回2020年6月25日(木)20:00配信予定 以降9月末(木)までを予定。第2回以降は隔週予定。  

〇会場:参戦企業・選手はオンライン参加。MC・解説はスタジオ参加。

〇配信メディア: 
・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCinJkI3oBrth54JF6DxRh0w/

・Twitch https://www.twitch.tv/esportscompanyleague

・niconico https://ch.nicovideo.jp/esportsleague

〇公式Twitter:https://twitter.com/esportscleague

〇ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ、ストリートファイターV チャンピオンエディション ほか

〇共同開催:株式会社クリーク・アンド・リバー社、株式会社NTTe-Sports、大日本印刷株式会社(50音順)

〇出演者:MC・実況 郡 正夫

第1回:ぷよぷよeスポーツ 解説 あめみや たいよう(JeSU公認プロ選手) ゲスト 細山田 水紀(ぷよぷよシリーズ総合プロデューサー)

第2回:ストリートファイターV チャンピオンエディション 解説 ナウマン(JeSU公認プロ選手) ゲスト 小野 賢章(声優)

〇参加資格:
・ 本大会の開催日時点で、同じ企業・法人格を持つ団体、公共団体(省庁・市町村等)に1カ月以上在籍している従業員(雇用形態を問わない)が対象(主催者が別途承認した招待チームを除く)
・ 大会当日にオンライン大会に参加できること
・ プロプレイヤーの参加は原則不可

〇eスポーツ企業対抗戦公式サイトURL:https://esports.crdg.jp

参加企業、協賛企業を随時募集中。

【今後の展開】
DNPは今後、NTTe-Sports、クリーク・アンド・リバー社と連携し、他企業の参画も募りながら「社会人eスポーツリーグ」の立ち上げを推進し、企業・社会人を起点として日本国内におけるeスポーツの普及を図る。また、eスポーツを活用した新たなコミュニケーション手法の開発、新たなサービスプラットフォームの構築、新しい市場の創出などに取り組んでいく。