アソビズムとCA Tech Kids、ものづくりサマーキャンプを長野県信濃町にて共同開催…アプリ制作からアナログのものづくりまでを体験可能


アソビズムと、CA Tech Kidsは、「サマーアドベンチャーキャンプ」と称し、“つくる”をテーマとした教育イベントを長野県信濃町で開催する。

<以下、プレスリリースより抜粋>

【開催概要】 

イベント名:Summer Adventure Camp 2015
日時: 2015年7月28日(火)~7月31日(金)
場所: 長野県信濃町 黒姫ライジングサンホテル
対象: 小学4年生~中学3年生
内容: 3泊4日のものづくりワークショップ×自然体験

※アプリ開発、プログラミング学習に関しては以下の4つのコースがあります

◆Scratch コース(ゲーム開発 初級)
◆iPhone アプリ開発コース
◆Web アプリ開発コース
◆Unity コース(ゲーム開発 上級)

参加申し込み:公式 web サイトより https://www.futurecraft.jp/sac2015/


アソビズムは、2005年に設立以降、コンシューマゲームやソーシャルアプリの企画・開発事業に携わり、多くのエンターテイメント作品を世に生み出してきました。

2013年には長野県に支社を開設。ものづくりの楽しさを教えるためのワークショップ「未来工作ゼミ」を立ち上げ、出張教室として県内の学校や教育施設を訪問したり、プログラミングを体験して頂くなどの活動を多く実施して参りました。

また、共催者である CA Tech Kidsは2013年5月の設立以降、小学生向けプログラミングワークショップ「Tech Kids CAMP」などを通じ、これまでに延べ6,000名以上の小学生にプログラミング学習の機会を提供してきた実績があります。

当イベントは昨年の夏、長野県飯綱町で初めて開催され、県内外から多くの子ども達が参加するなど、好評を博しております。今年は舞台を長野県信濃町へと移し、地元開催となる信濃町からは、特別後援として全面的な支援を頂く事となりました。

【サマーアドベンチャーキャンプ開催の目的】 

本キャンプでは独自に制作したテキストを用いて、子ども向けのプログラミングツール「Scratch」や、プロの現場でも使われるゲームエンジン「Unity」などの最先端技術を楽しく学ぶことができます。また、こうした ICT を用いたものづくりに限らず、ダンボールで本格的に人が乗れる船をつくるなど、よりダイナミックな「ものづくりの機会」も準備しました。

“どうすれば沈まない紙の船がつくれるのか?”と、子ども達が自ら考え、時には大自然からヒントを与えられ、ものづくりの楽しさと、生み出す喜びを感じて欲しい。そんな想いから、今回のキャンプイベントを開催させて頂くことになりました。

クリエイティブな大人に育つために必要なのは、専門的な技術を詰め込むのではなく、わくわくする遊びの延長として、つくる楽しさと出会うことだと私達は考えています。

【ものづくりの最先端に触れよう! 未来の電動バイク『zecOO (ゼクウ)』】

本キャンプでは元 TOYOTA、現ツナグデザイン代表のプロダクトデザイナーである根津孝太氏を特別ゲストに迎え、“ものづくり”に関するご講演やワークショップを開催して頂き、子ども達の“つくる”を応援します。

同氏はこれまでに多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、企業創造活動の活性化にも貢献されてきました。現在、賛同した仲間とともに「町工場から世界へ」を掲げ、最新型の電動バイク『zecOO (ゼクウ)』を開発。熟練工の手によって一台づつハンドメイドで作り上げられるこのバイクは、日本のものづくりを象徴するような乗り物です。

当日のキャンプ会場ではzecOO の第一号モデルが登場し、子ども達を盛り上げます。


▲電動バイク『zecOO (ゼクウ)』©znug design

▲プロダクトデザイナー 根津浩太氏




■関連リンク


 

公式サイト