
ミクシィ<2121>は、4月13日に4周年を迎える家族向け写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」において、3つの機能を新たに開発し、プレミアム機能「みてねプレミアム」(480円・税込/月)として、4月9日より提供を開始した。
アプリ内の「家族設定」から「みてねプレミアム」をタップすることで「みてねプレミアム」に登録することができる。なお、アルバムに招待されている家族みんなが、「みてねプレミアム」を利用することが可能だ。また、「みてねプレミアム」を登録した日から1ヶ月間は無料で試すことができる。
◇パソコンからもアップロード可能に
ユーザーアンケートから、実は「みてね」ユーザーの多くがパソコンからもアップロードしたいという要望を持っていることがわかった。背景として、「みてね」ユーザーは、スマートフォンだけではなく、デジタルカメラやビデオカメラでも子どもを撮影しており、パソコン上で写真や動画を一括管理するといったケースがあった。今回、このようなユーザーの行動属性を反映し、「みてねプレミアム」では、パソコンからでも写真や動画をアップロードできる機能を追加している。

◇3分以上の長い動画もアップロード可能に
新たに欲しい「みてね」の機能についてアンケートを実施したところ、 約40%の方が「3分以上の動画をアップロードできるようにして欲しい」と回答し、 最も望まれていた機能であることがわかりました。 理由として、 お子さまの発表会を最初から最後までアップロードしたいといったご意見のほかに、 “笑顔”待ちをしていると長くなってしまう、 といったご意見も。
ユーザーからのご要望を反映し、 「みてねプレミアム」では、 最大10分までの動画をアップロードできるようになります。
◇1秒動画を毎月お届け
「みてね」では、動画を20本以上アップロードすると、自動で1秒ずつ切り取ってつなぎ合わせて配信する1秒動画を3ヶ月に1回届けている。「みてねプレミアム」では、配信頻度を高めて欲しいといった多数の要望を反映し、1秒動画を毎月届ける。また、複数の写真がコラージュして表示されたり、エフェクトも多彩になり、従来よりも表情豊かな1秒動画を楽しむことができる。

▼無料版とみてねプレミアムの違い

「みてねプレミアム」では、家族みんなで楽しく利用できるよう、今後もユーザーの声に寄り添った新機能を追加する予定だ。第二弾として、今年夏に「公開範囲を詳細に設定可能」などの提供を予定している。
会社情報
- 会社名
- 株式会社MIXI
- 設立
- 1997年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2121