スマートフォンゲームの日々の運用とその効果をリサーチし、ゲーム関連企業へマーケティングデータを提供するSp!cemart(スパイスマート)。ゲームアプリの運用情報をいつでもウォッチできる「Sp!cemartカレンダー」や、毎月発行しているレポートを提供している。
なかでもカレンダーは、セールスランキング上位のモバイルオンラインゲームのゲームシステム・運用施策をダッシュボード形式のWEBツールとして提供。ゲーム内プロモーション施策の効果測定やセールスランキングと運用効果の相関関係を時系列で分析できる。
本連載記事ではSp!cemart協力のもと、カレンダー機能を用いた、ランキング上位タイトルの直近のゲーム内施策を分析。今回はコロプラの『白猫プロジェクト』の施策をピックアップしていく。
(以下、Sp!cemartゲームアプリ調査隊より)
【調査箇所】間もなく6周年を迎える名作アクションRPG
■『白猫プロジェクト』
提供:コロプラ
リリース日:2014年7月14日
【調査期間:2020年4月23日~6月1日】
2020年7月14日で6周年を迎えるスマートフォン向けアクションRPG『白猫プロジェクト』。複雑な操作が求められるアクションRPGを、指一本でも簡単かつ爽快感が味わえる作品に仕上げた、エポックメイキングである本作も、気付けば長期運営タイトルに。
同作は一時期の勢いを考えると、当然、現在は落ち着きを見せていますが、いまだにアプリストアのセールスランキングで上位にランクインするほどの人気は健在しています。そんな同作にも、TVアニメ「鬼滅の刃」コラボという転機が訪れました。
原作「鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプで連載されていた作・吾峠呼世晴先生による人気漫画。2020年5月に、約4年3ヵ月の歴史に幕を下ろしました。人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を呼び、単行本1巻~19巻で累計発行部数が4,000万部を突破。独自の世界観を構築し続け、新たな少年漫画の金字塔として存在感を示しました(※今回のコラボはTVアニメ版が対象となります)。
実は、2020年2月に『モンスターストライク(以下、モンスト)』で同作のコラボ施策が行われた際、ミクシィの業績に大きく貢献しました(関連記事)。コラボ施策は、新規・休眠復帰ユーザーの呼び込みはもちろん、マネタイズなどにも寄与しますが、企業の業績をV字回復させるほどの事例は非常にまれです。当然、企業側(ゲーム側)の魅力・努力もありますが、ひとえに「鬼滅の刃」のIP力の凄みを証明したコラボ施策でもありました。
そして、TVアニメ「鬼滅の刃」の次のコラボ先が『白猫プロジェクト』です。『モンスト』の事例を鑑みれば、その成果も期待されます。
果たして『白猫プロジェクト』の「鬼滅の刃」コラボでは、どのような施策を展開したのでしょうか。本稿では、「Sp!cemartカレンダー」を用いたランキング推移の動向、マネタイズ、マーケティング施策までを調査しました。まずは告知の段階から順にお話していきましょう。
【告知後】「アカウント復帰」の問い合わせが急増
【告知後の流れ】
■ 2020年4月24日 コラボ告知。ティザーサイト開設
■ 同年4月24日~5月7日 Twitterキャンペーン開始
■ 同年4月27日 コラボPVと公式YouTube番組で紹介(現在は非公開)
■ 同年4月28日 コラボグッズプレゼントキャンペーン実施
■ 同年4月28日 コラボ開始
■ 同年4月29日 コラボ施策のTVCMが放映開始
上記が「鬼滅の刃」コラボに関する主な告知後の流れです。発表から4日後にコラボを開始していることから、ユーザーの熱量が高い状態を保ちながら展開しています。なお、Twitterで最初に告知したツイート(ティザー動画)では、1.6万リツイートを記録するなど、大きな反響を呼びました。その反響は、下記のダウンロードランキングの推移にも如実に表れています。
▲Sp!cemartカレンダーより(画面上部はストアのランキング推移、下部はゲーム内施策を確認できる)
※青が無料ダウンロードランキングの推移、オレンジがセールスランキングの推移
上記のランキング推移を見てみると、コラボを告知した4月24日から垂直立ち上がりで無料ダウンロードランキング(青色)が上昇しているのが分かります。これはSNSを中心に話題となり、新規及び休眠ユーザーにダイレクトに反響があったことを物語っています。最終的に運営6年目のタイトルが無料ダウンロードランキングで1位を獲得するのですから、本当に驚きです。
また、以前「鬼滅の刃」コラボを実施した『モンスト』でも同様のことが起きましたが、「コラボ発表」を「コラボ開始」と勘違いした人も多かれ少なかれいたでしょう。すぐに「鬼滅の刃」コラボを遊べたり、人気キャラクターを手に入れたいという気持ちが、間髪入れずに今回のダウンロード及びランキング反映にもつながったのではないかと思います。
一方で、休眠復帰ユーザーにとっては、きたるコラボ開始までにデータを確認したり、育成したりするなど、いわゆる準備期間として作用しました。また、休眠復帰ユーザーの流入の多さを顕著に表していたのが、「アカウント復帰に関する問い合わせの増加」(関連記事)です。
▲公式Twitter(及びゲーム内お知らせ)より
コラボ発表後は、『白猫プロジェクト』の休眠ユーザーが一斉に復帰し、これに伴い「過去使用していたアカウントの復帰について」の問い合わせが急増したのです。そして運営のコロプラ社では、現状のカスタマーサポートの人員では対処できず、お詫び文を公式Twitterとゲーム内のお知らせで出すことになりました。ユーザーにとっては歯がゆい思いをしましたが、運営側にとってはまさに嬉しい悲鳴でしょう。
公式Twitterでは、フォロー&RTキャンペーンを実施。キャンペーン内容は、TVアニメ「鬼滅の刃」に出演している声優陣5名のサイン色紙を抽選でプレゼントするというもの。5つの該当ツイートでは、1万~3万近くものリツイートがあり、拡散と露出に貢献したことが考えられます。
▲声優陣のサイン色紙が抽選で当たるフォロー&RTキャンペーン
▲他方、コラボ特設サイトでは、各種情報に加えPVが公開されており、これを閲覧することで一度だけ有料アイテムの「ジュエル」5個(75円相当)を獲得できました。PV閲覧で報酬を獲得できるという施策は珍しく、コラボの魅力を存分に伝える取り組みとしては、一定の効果が見込めたのではないでしょうか。
▲グッズプレゼントキャンペーンでは、ゲーム内から本コラボのツイートを行うことで応募が完了し、抽選で10名に「ARTFXJ竈門炭治郎」と「ARTFXJ竈門禰豆子」のフィギュアセットが贈られました。また、ツイートすると「ジュエル」5個(75円 相当)も獲得できました。完成度の高いフィギュアはユーザーからの評価も高かったです。
そのほか、『白猫プロジェクト』のTVアニメが放送中、「鬼滅の刃」の原作がクライマックスを迎えるなど、さまざまな要因が本コラボを後押ししたことでしょう。
【ゲーム内施策】パック商品の「鬼滅の刃」限定スタンプに注目
ここで『白猫プロジェクト』のマネタイズについて整理しておきましょう。主にマネタイズは、有償アイテムのジュエルの販売です。ラインナップは以下の通り。
【ジュエルのラインナップ】
・ジュエル8個(120円)<単価:15.00円/割引率:0.0%>
・ジュエル49個(730円)<単価:14.90円/割引率:0.68%>
・ジュエル99個(1,480円)<単価:14.95円/割引率:0.34%>
・ジュエル220個(3,300円)<単価:15.00円/割引率:0.00%>
・ジュエル280個(4,160円)<単価:14.86円/割引率:0.95%>
・ジュエル395個(5,860円)<単価:14.84円/割引率:1.10%>
・ジュエル675個(10,000円)<単価:14.81円/割引率:1.23%>
ジュエルの用途は、基本的にガチャと思っていいでしょう。ガチャには、キャラクターが排出されるキャラガチャと武器ガチャの2種類が存在。キャラガチャは、1回でジュエル25個(375円相当)、10回+1で250個(3,750円相当)必要です。一方武器ガチャでは、1回でジュエル15個(225円相当)、5連で75個(1,125円相当)、10連で150個(2,250円相当)必要となります。
なお、キャラガチャでは、10回+1ガチャを利用することでスタンプが1つ貯まっていきます。スタンプの数に応じてさまざまな報酬がプレゼントされ、なかには最高レアリティの★5が確定する恩恵もあります。スタンプカードはガチャ筺体ごとに期間限定で開催されています。
例に漏れず今回の「鬼滅の刃」コラボでもガチャ施策を展開。ここからは、Sp!cemartカレンダーで調査した期間中のゲーム内施策について精査していきます。
【調査期間:2020年4月23日~6月1日】※再掲
【「鬼滅の刃」コラボに関連したゲーム内施策(一部)】
■「鬼滅の刃プロジェクト」キャラガチャ新登場
■キャラガチャ「1回」ガチャ無料。さらに無料1回につき×20枚への交換も可能
■期間限定イベント(冒険家応援クエストや4人協力バトルなど)
■コラボ記念 ビンゴミッション
■コラボ記念 ジュエルパック販売
■各種パラメータ変更
「鬼滅の刃」コラボのガチャ施策では、主要メンバーである「竈門炭治郎」「竈門禰豆子」「我妻善逸」「嘴平伊之助」「冨岡義勇」の5体が排出されました。スキルはアニメさながらのド派手な演出を忠実に再現されており、ファン納得の作りになっていました。
また前述した「スタンプカード」もコラボガチャに設けられており、11連ガチャを1回回すごとにスタンプが1つ押されました。なお、スタンプ26個目(286連目)の報酬は「★4「鬼滅の刃コラボ」キャラ」「9職種★4武器2個」のどちらかを選べる選択券となっており、確実にコラボキャラを獲得できる救済措置がありました(スタンプカード2周目では26個目の報酬が「★5確定チケット」に変更)。
▲コラボキャラ一覧
なお、前述のコラボガチャを1日に1回無料で回せるキャンペーンも実施されていました。ちなみに、この無料分は「武器ガチャチケット」20枚に交換することもできました(10枚で1回分であるため2回分)。実施期間も2週間以上と長く、ユーザーの定期的なログインを促す施策として貢献したものと考えられます。
セールスランキングでは、期間中に最高2位を記録するほどの反響がありましたが、これに最も貢献したのが前述のガチャ施策と、これから紹介する期間限定ジュエルパックの販売でしょう。
パック施策では、1万円の「プレミアムジュエルパック」をはじめ、複数の商品がショップに並んでいました。どれも金額以上に役立つアイテム(及び有償アイテム)を獲得できましたが、なかでも「鬼滅の刃」キャラが描かれた限定スタンプをもらえるパック商品(3,300円)は、全5種存在するほか、ここだけしか手に入らない希少性も後押しされ、優先的に購入されたことがうかがえます。
▲コラボ記念ジュエルパック訴求バナー
▲イベントクエストでは、コラボ武器を獲得できるほか、「全集中の呼吸」をバトル中の演出として盛り込むなど、原作を意識した内容になっていました。
▲1日1回挑戦可能な「冒険家応援クエスト」では、ジュエルや大量の経験値がもらえたため、新規や休眠復帰ユーザーにとっても継続率につながる施策となりました。
また、細かい要素としては、「各種パラメータ変更」も挙げられます。4月28日(火)16:00 〜 5月11日(月)15:59の期間中、下記のパラメータ変更が行われました。
【各種パラメータ変更の詳細】
■対象の4人協力バトル獲得報酬が50%アップ
さらに、1人につき獲得報酬が50%アップ(最大250%)
■武器合成において、大成功率がアップ
また大成功時に合成値が1.5倍になる。さらに「スキルチェンジ」に必要なゴールドが半分に
■施設の建築時間が半分に
ゲーム全体のプレイ促進につながったことはもちろん、さらに紐解けばマルチプレイ用の施策もあり、ユーザー同士のコミュニティ形成にひと役買ったものだと思われます。
【今後】きたる6周年に向けての準備が盤石に
そのほか、複数の関連施策が存在しますが、ひとまず『白猫プロジェクト』×「鬼滅の刃」コラボの内容は上記の通りです。
今回は2020年2月に実施された『モンスト』のコラボ施策から数えて、約2ヵ月後の実施となりました。まだまだ「鬼滅の刃」ブームは熱が冷めることはなく、むしろ原作の最終回を迎えたタイミングで実施できたのは一定の効果があったかと思います。
そういう意味では、『モンスト』同様に『白猫プロジェクト』の「鬼滅の刃」コラボは、ゲーム内外のキャンペーン内容はもとより、ここのタイミングでコラボ施策を実施できたという、アライアンス・制作進行の妙が挙げられます。
また、コラボ終了後も『白猫プロジェクト』では7月に6周年という大きなイベントが待っています。「鬼滅の刃」コラボをきっかけに、新規及び休眠復帰ユーザーの流入を実現したことで、6周年でさらなるブーストをかけられるほどの準備が整ったともいえます。
今後というより、現在はコラボ施策で獲得したユーザーの継続率向上、もといエンゲージメント向上に努めて、きたる6周年に備えていることだと思います。
長期運営タイトルは、なかなかV字回復を果たすことが困難とされてきましたが、今回のコラボ施策をきっかけにターニングポイントを迎えるタイトルも出てくることでしょう。当然、IP知名度にあぐらをかくのではなく、ゲーム内外の施策の分析も必須となります。
「Sp!cemartカレンダー」では、各ゲームのイベント情報をランキング推移と共に閲覧できます。自社はもとより、競合他社の施策一覧を取りまとめた分析などにもご活用できます。ぜひ、ご興味がある方はお問い合わせページからご連絡ください。
スマートフォンゲーム内運用に関する調査・分析を行うリサーチ事業とコンサルティング事業を展開しており、「Sp!cemart」というサービス名称で各種ソリューションを提供。
コーポレートサイト:http://corp.spicemart.jp/
Sp!cemart 商品に関する問合せ:info@spicemart.jp
■Sp!cemartゲームアプリ調査隊 バックナンバー
■Vol.1 〜待望のシリーズ最新作『マリオカート ツアー』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.2 〜新作リズムゲーム『欅坂46・日向坂46 UNI'S ON AIR』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.3 〜初週で全世界1億DLを記録した『Call of Duty®: Mobile』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.4 〜Riot Games大特集。新作『Team Fight Tactics』の概要から『LoL』の直近プロモ・e-Sports施策まで〜
■Vol.5 流入から定着まで繋げた7つの施策…大ヒット中の『FFBE 幻影戦争』、事前登録からリリース直後の施策を総まとめ
■Vol.6 事前プロモ(ほぼ)なし…突如配信された『ワールドフリッパー』ヒットの背景。リリース前後の施策を分析
■Vol.7 運営7周年を迎えた長期運営タイトル『にゃんこ大戦争』…長く愛される理由をゲーム“内外”の施策から分析
■Vol.8 好調なリスタートを切った『魔界戦記ディスガイアRPG』、リリース中断から再開までの8ヵ月間の動向を分析
■Vol.9 大ヒット中の『デュエル・マスターズ プレイス』、売上ランキング2位の背景をIP×マネタイズの観点から分析
■Vol.10 スマホ向けパズルゲームのトップを走る『ガーデンスケイプ』の施策とシリーズの強みを分析
■Vol.11 海外発のストラテジーゲーム『Rise of Kingdoms -万国覚醒-』がヒットの兆し。リリース前後の施策を分析
■Vol.12 ヒットを生み出し続けるYostar待望の新作『アークナイツ』を分析。リリース前施策からマネタイズまで
■Vol.13 売上ランキングTOP10入りの『メダロットS』を分析。既存ファンに向けた「メダロット」ならではの露出も
■Vol.14 ゲームはスローライフだが運営施策は挑戦的…『どうぶつの森 ポケットキャンプ』これまでの歩み
■Vol.15 目指したのは「リアルなミニ四駆体験の追求」…『ミニ四駆 超速グランプリ』ヒットの背景を分析
■Vol.16 『モンスト』×「鬼滅の刃」コラボを分析…IP頼りで終わらず、推奨行動など多様な施策で盛り上げる
■Vol.17 放置ゲームの新たな形『ロストディケイド』の挑戦。“放置させない”循環や独自性の高いマネタイズも
■Vol.19 原作再現度の高さで話題沸騰――大ヒット中『このファン』のゲーム内外施策を調査
■Vol.20 新旧ではなく共存共栄――『あんさんぶるスターズ!!Basic&Music』リリース前後のゲーム内外施策を調査
■Vol.21 周年施策から辿る『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』大ヒットの背景。1・2・3周年でなにが起こったのか
■Vol.22 原作の裾野を広げる『ヒプノシスマイクARB』。話題沸騰の「ヒプマイ」ゲームアプリのリリース前後施策を分析
■Vol.23 『ディズニーツイステッドワンダーランド』TOP3入りの背景。ゲーム内外の演出と注目ポイントを分析
■Vol.24 無料DL・セルラン共に急上昇――最新作『あつ森』発売後、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』で何が起こったのか
■Vol.25 中国テンセントゲームズが放つ近未来MMORPG『コード:ドラゴンブラッド』が大ヒット。国内ユーザーに響いた理由を探る
■Vol.26 セルラン首位を2度獲得した『FFBE 幻影戦争』。該当期間にフォーカスして徹底分析
■Vol.27 放置ゲームの新たなヒット作『魔剣伝説』。“縦画面のMMORPG”を謳った功罪からゲーム概要まで
■Vol.28 『Ash Tale~風の大陸~』が1周年。人気を継続する背景をゲーム内施策から紐解く
■Vol.29 原作と二次創作へのリスペクトに満ち溢れた『東方LostWord』。大ヒット中の東方×スマホゲームの施策を分析
■Vol.30 勢いが止まらない『ディズニー ツイステッドワンダーランド』…ランキング上位を維持する背景とその魅力
■Vol.31 最近話題の「ハイパーカジュアルゲーム」。人気タイトル3本のマネタイズと画面UIを徹底分析
■Vol.32 硬派な海外IPタイトルでも中身は日本人好み…『Fallout Shelter Online』国内ヒットの背景を分析
会社情報
- 会社名
- 株式会社コロプラ
- 設立
- 2008年10月
- 代表者
- 代表取締役会長 チーフクリエイター 馬場 功淳/代表取締役社長 宮本 貴志
- 決算期
- 9月
- 直近業績
- 売上高309億2600万円、営業利益28億5800万円、経常利益32億7600万円、最終利益18億9300万円(2023年9月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3668
会社情報
- 会社名
- 株式会社スパイスマート
- 設立
- 2015年7月
- 代表者
- 代表取締役 久保 真澄