
セガは、『ぷよぷよeスポーツ』(Nintendo Switch版)について、一部機能を更新した無料アップデート(ver.2.02)を8月27日に行った。
アップデートでは、 他のプレイヤーの対戦を観戦したり応援できる「かんせん」モードの追加や隠しキャラクター「ラフィソル」「パプリス」の追加など大幅な機能追加を実施した。
なお、 PlayStation4版『ぷよぷよeスポーツ』及びSteam版『Puyo Puyo Champions / ぷよぷよeスポーツ』については、 後日同じ内容を配信する予定。
■Nintendo Switch版『ぷよぷよeスポーツ』ver2.02更新内容一覧
【「かんせん」モードの追加】

「インターネット」内の「きがるにたいせん」モードで行われている、 他のプレイヤーの試合を観戦利用できる。 また、 試合開始前に「かんせんまちうけ」で応援スタンプを送ったり、 対戦中のプレイヤーを応援利用できる。
【マイデータのオプションに「色ちょうせい」機能を追加】

「フィルター」をONにすることで、4つのパターンの色調整(「3色覚」「1型2色覚」「2型2色覚」「3型2色覚」)や「色のつよさ」を設定利用できる。
【ゲーム設定に「ゲームスピード」変更機能を追加】

試合中のゲームスピードをゆっくりに利用できる。 「.1.0(通常設定)」「.0.7」「.0.5」の3つから選ぶことができる。
※なお、 設定を変更しても、 「試合開始や終了の演出」「おじゃまぷよの落下速度」「クイックドロップ使用時」には影響しない。
【ぷよの種類に「グミ」を追加】

試合中に使用できる「ぷよのしゅるい」に「グミ」を追加した。
【試合前設定に「フィールド」変更機能を追加】

「ひとりでぷよぷよ」の2人対戦時に、 使用するフィールドを設定利用できる。1P(通常設定・画面左側のフィールド)と2P(画面右側のフィールド)のいずれかをえらぶことができる。
【リザルト画面に詳しい試合内容を追加】

「ぷよを消した数」「全消し回数」「最大連鎖数」「トータルスコア」「トータルしあい時間」「フィーバー回数」の項目を追加している。
【「オートプレイ」機能の追加】

「ハンデせってい」で「甘口」か「激甘」に設定する、 もしくは、 「インターネット」内「きがるにたいせん」の「しあいせってい」で、 「オートプレイ」を設定利用できる。
※「オートプレイ」を行うと、 コンピュータによる自動操作で10手先まで操作され、 オートプレイ中にプレイヤーが操作するとその時点でオートプレイは終了となる。 なお、 オートプレイは連続的に使用することはできず、 プレイヤー操作で5手行うことで、 再度オートプレイを使用利用できる。
【隠しキャラクター「ラフィソル」「パプリス」追加】

『ぷよぷよクロニクル』や『ぷよぷよ!!クエスト』に登場したキャラクターが、 特殊な操作をすることで、 『ぷよぷよeスポーツ』で隠しキャラクターとして登場する。
【ラフィソル】

プワープアイランドやプリンプタウンなどとはちがう世界から来たナゾの存在なぜ自分がここにいるのか本人も分かっていないようだ
フィーバータイプ:自力で大連鎖
キャラクターセレクトで、 下記の方法で使用できるようになる。
NintendoSwitch版:L+Yを押す
【パプリス】

森の中にすむイタズラ好きのリス
気楽に見えてじつは大器晩成型
フィーバータイプ:てがたくフィーバー
キャラクターセレクトで、 下記の方法で使用できるようになる。
NintendoSwitch版:R+Yを押す
・その他、 スタッフロール更新、 細かなバランス調整などを行う。
(C)SEGA
会社情報
- 会社名
- 株式会社セガ
- 設立
- 1960年6月
- 代表者
- 代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)