【ゲームアプリ調査隊】『モンスターストライク』7周年施策を分析。長期運営タイトルとして仕掛けたゲーム内外施策を探る(提供:Sp!cemart)
スマートフォンゲームの日々の運用とその効果をリサーチし、ゲーム関連企業へマーケティングデータを提供するSp!cemart(スパイスマート)。ゲームアプリの運用情報をいつでもウォッチできる「Sp!cemartカレンダー」や、毎月発行しているレポートを提供している。
なかでもカレンダーは、セールスランキング上位のモバイルオンラインゲームのゲームシステム・運用施策をダッシュボード形式のWEBツールとして提供。ゲーム内プロモーション施策の効果測定やセールスランキングと運用効果の相関関係を時系列で分析できる。
本連載記事ではSp!cemart協力のもと、カレンダー機能を用いた、ランキング上位タイトルの直近のゲーム内施策を分析。今回は、XFLAGの『モンスターストライク』周年施策をピックアップする。
(以下、Sp!cemartゲームアプリ調査隊より)
【調査箇所】周年施策でダウンロードランキングも急上昇
■『モンスターストライク』
提供:ミクシィ
リリース日:2013年9月27日
【調査箇所:2020年10月12日〜10月23日】
『モンスターストライク(以下、モンスト)』は、2020年で7周年を迎えました。思えば本作は、『パズル&ドラゴンズ』などと並び、スマートフォンゲーム黎明期から高い人気を維持し続けている長寿アプリの1つです。
2020年2月には、いま現在も盛り上がりを見せるアニメ「鬼滅の刃」とのコラボ施策をいち早く実施し、大きな成果を獲得しました(関連記事)。一方で直近の周年施策では、例年通り、ゲーム内外をはじめとるキャンペーンが盛大に行われ、TVCMもさまざまなバリエーションが放送されるなど、本作らしくプロモーション面にも力が入っていました。
セールスランキングはほぼTOP10内を推移している本作ですが、キャンペーン開始後は約10日にわたってTOP3を維持。またダウンロードランキングも右肩上がりになり、最高3位まで上昇していました。新規はもとより、休眠復帰ユーザーが一定数いたことがうかがえます。
そこで、本稿ではランキング推移とゲーム内施策を一覧で閲覧できる「Sp!cemartカレンダー」を用いり、『モンスト』7周年の施策を中心に深掘りしていきました。なお、今回は7周年キャンペーンの内容を紹介しますが、施策の数が非常に多かったため、公式サイトで区分されていた9つの施策カテゴリを参考にしたダイジェスト形式でまとめています。
【周年 - プロモ施策】7周年のテーマは「この指止まりやがれ」
■ 2020年9月24日~10月31日 「この指とまりやがれ キャンペーン」実施
■ 2020年10月5日~10月18日 「進撃の巨人×モンスト キャンペーン」実施
■ 2020年10月3日~10月10日 「The Ravens×モンスト キャンペーン」実施
一部、ゲーム内施策と連動したものもありますが、特設サイトからプロモーション・拡散につなげたキャンペーン施策を実施していたので、そこを抜粋して紹介していきます。
■ 2020年9月24日~10月31日
「この指とまりやがれ キャンペーン」
7周年記念のテーマとも言える本キャンペーン。TVCMで巨大な指の出現と共に発せられた「この指止まりやがれ」というフレーズを耳にした方も多いのではないでしょうか。この巨大な指はピッツバーグ生まれ、ロサンゼルス育ちのペインター兼アーティスト「Matt Gondek(マットゴンデック)」氏による作品。彼の作品は香港、スウェーデン、ドイツ、パリ、ブラジルなど世界規模で販売されており、とても有名なクリエイターとのこと。
施策では、Matt Gondek氏がデザインした「7周年の指」のイラストを使用したTシャツ、キャップ、トートバッグが抽選で100〜300名に当たるキャンペーンが実施されました。
応募方法は2種類。1つ目は、特設サイト上に設置された「指グラフィックメーカー」を使って自作の”指”を作り、それをダウンロードしてTwitter、またはInstagramにハッシュタグを付けて投稿する方法。2つ目は、モンスト7周年感謝キャンペーン公式Instagramで配布中のオリジナルエフェクトを使用してリール動画を撮影し、ハッシュタグを付けてInstagramに投稿する方法です。
▲オリジナルの指グラフィックを作成できる、「指グラフィックメーカー」。用意された専用の枠内でボタンを押し、指や背景のデザインを選んだり、文字をドラッグで配置するだけで簡単に作成できました。完成品をダウンロードし、TwitterまたはInstagramに投稿すれば応募完了となります。アートな試みだけに、本機能の作り込みにも運営側の気合が感じられました。
■ 2020年10月5日~10月18日
「進撃の巨人×モンスト キャンペーン」
7周年記念のタイミングで、人気漫画作品「進撃の巨人」とのコラボが実施されました。こちらもTVCMにおいて大々的に告知されていたキャンペーンの1つとなっており、先述の「指」が「進撃の巨人」に登場する巨人のものになっているクリエイティブなどが見受けられました。本コラボは既存ユーザーに対する盛り上りの形成だけではなく、新規・復帰ユーザーに対するフックにもなったと考えられます。
施策では、特定のクエストに出現するボスの討伐数を、全ユーザーで協力して増やす「巨人討伐祭」がとりわけ大きく取り上げられていました。対象のボスは「女型の巨人(目標1,000万体)」と「鎧の巨人(目標3,000万体)」で、一定数討伐するごとにガチャ用アイテム「トク玉」などが報酬として配布。
なお最終的な討伐数は前者が約915万体、後者が約1,600万体で、それぞれ最大目標は未達でしたが、実施時間が各1時間だったことを考慮すれば、十分な成果と言えるはずです。
さらに、対象のクエストクリア後にミッションからツイートをすると、抽選で「進撃の巨人」の漫画全巻セットが抽選で30名、シーズン1〜3のBlu-rayセットが抽選で5名に当たるキャンペーンも実施されていました。また、ガチャやクエストなどで獲得できた「進撃の巨人」のキャラ(全13種類)も目玉だったと言えるでしょう。
■ 2020年10月3日~10月10日
「The Ravens×モンスト キャンペーン」
「kj」こと降谷建志氏が結成したバンド「The Ravens」と本作のコラボ。降谷氏は1997年に「Dragon Ash」でデビュー。フロントマンとしてバンドを牽引し、さまざまな音楽作品を発表したり、映画・ドラマなどで俳優としても活躍してきました。キャンペーンページによると、実は彼はモンストユーザーらしく、その影響でこのコラボが実現したものと思われます。
本コラボのキャンペーンページでは、降谷氏が本作のために書きおろした新曲「Golden Angel」が7周年記念の期間限定クエスト(共有と結束の大冒険)で使用されたことが大きく取り上げられていました。楽曲を使用したクエストは10月3日(土)10時〜10日(土)の23時59分までプレイ可能で、各ステージで楽曲のさまざまなパートを楽しめました。
【周年 - ゲーム内施策】新規・休眠はもとより既存に向けた恒例施策も
ここからはゲーム内施策について言及していきます。改めて説明することではありませんが、一度『モンスト』のマネタイズについて整理しておきましょう。主にマネタイズは、有償アイテムのオーブの販売です。ラインナップは以下の通り。
【オーブのラインナップ】
・オーブ1個(120円)<単価:120.00円/割引率:0.0%>
・オーブ4個+無償2個(490円)<単価:81.67円/割引率:31.94%>
・オーブ8個+無償6個(980円)<単価:70.00円/割引率:41.67%>
・オーブ18個+無償15個(2,200円)<単価:66.67円/割引率:44.44%>
・オーブ32個+無償28個(3,800円)<単価:63.33円/割引率:47.22%>
・オーブ41個+無償41個(4,900円)<単価:59.76円/割引率:50.20%>
・オーブ83個+無償97個(10,000円)<単価:55.56円/割引率:53.70%>
オーブの用途は、基本的にガチャと思っていいでしょう。ガチャでは、バトルに参加できるモンスター(キャラクター)が排出され、1回でオーブ5個(600円相当)、10連で50個(単価120円計算では6,000円相当)必要です。
なお、プレミアムガチャで★4キャラを獲得すると、その数だけホシ玉のカケラが手に入り、50個集まると★5以上排出確定のホシ玉ガチャが出現します。いわゆる、救済措置に該当する“天井施策”のひとつです。
【周年に関連したゲーム内施策】
■ 2020年10月6日~2021年1月31日 爆絶感謝マルチガチャ&ゲーム内情報
■ 2020年10月8日~10月24日 ゲリラの日
■ 2020年10月5日~10月19日 人気投票ガチャ
■ 2020年10月14日~10月19日 新限定キャラ 閻魔 初登場
■ 2020年10月3日~10月6日 弁財天&マナ獣神化
【調査箇所:2020年10月12日〜10月23日】※再掲
■ 2020年10月6日~2021年1月31日
爆絶感謝マルチガチャ&ゲーム内情報
表題の通り、「爆絶感謝マルチガチャ」を中心としたいくつかのゲーム内施策が実施されました。このガチャはノーリスクで最高レアのキャラを最大で4体も獲得できるものであり、既存・新規・復帰問わず、ユーザーをログインさせるうえでも非常に重要だったと考えられます。施策のメインはやはり「爆絶感謝マルチガチャ」です。特徴が多かったため、箇条書きでまとめました。
●10月9日から11月9日までにログインすることで
得られる「ニジ玉」1個を消費して回す
●任意の属性を選択して回すと7体のキャラが
排出され、そのうち1体を選んで獲得できる
●排出されたキャラは★6で、レベル・ステータスは最大の状態である
●1人で回す「ソロ」か2人以上で回す「マルチ」を選択でき、
後者の場合は集まった人数分だけキャラを獲得可能
(マルチは近くで集まるか、フレンド限定でLINEを使う)
「マルチ」の方が獲得可能なキャラ数は増えますが、その場合はフレンドとの連携が必須となります。ユーザーの継続率を維持・向上させるうえではフレンドが重要な役割を果たすため、運営はこの施策をトリガーとしてユーザーにフレンドを作らせたり、連絡を取らせようとしたものと思われます。
■ 2020年10月8日~10月24日
ゲリラの日
【概要】
2020年10月8日、16日、24日の3日間を対象として、「ゲリラの日」限定クエストを配信。さらに、この開催を記念して12種類の豪華賞品が当たる施策も実施されました。
具体的な施策では、先述の3日間、希少な強化素材などが報酬のクエスト「今日こそ戦型大強化!」が配信。ユーザーは3つのグループに振りわけられ、クエストは1日に2回、グループごとに決められた時間に配信されました。
なお、マルチプレイであれば異なるグループのクエストにも参加できたため、本施策はユーザー間のマルチプレイを促進することが主目的だったと考えられます。
▲ゲリラクエストの説明
またクエストをクリアすると、1日1回限定で豪華景品が抽選で当たるキャンペーンに応募できました(おそらくクエストをクリアするだけで抽選に応募できたものと思われる)。なお、各日1等の賞品は下記の通り。
●セイコーコラボ モンスト7周年
オリジナルウォッチ
●モンスト出張レストラン
(東京カレンダーで大人気の、予約が取りにくい名店の料理を家までお届け)
●モンストキャンピングカー
(モンスト7周年デザイン。メーカーはNUTS)
■ 2020年10月5日~10月19日
人気投票ガチャ
ユーザー投票で選ばれたキャラが排出対象となるガチャ。投票期間は約2週間で、投票対象は限定キャラを含む418体でした。ガチャの排出対象は、上位の100体。なおこの100体は投票結果の順位を参照して、6つのグループ(6つのガチャ)に20体ずつ振り分けられていました。
▲グループ分けの内訳。例えば「グループA」の排出対象は1位〜20位のキャラ、「グループB」のは1位、6位、11位……のキャラ、といった具合。人気投票上位に入ったキャラが欲しいなら、Aグループのガチャを回すことになります。
本ガチャの特徴は下記の通り。
●特定の期間にログインすることで、1人1個だけ
得られた「ファン玉」を消費して回せた
●6つのグループ(ガチャ)から好きなものを1つ選択して回せた
●10連ガチャである
●レベル、ステータスが最大の★6キャラ1体確定、
付与される「わくわくの実」は特L確定
●確定枠以外で★5以上に当選した場合、
人気投票上位100位のキャラから選ばれる
任意の最高レアキャラ、しかも強化済みのものを無料で獲得できる大チャンスとあって、周年イベントのなかでもユーザーにとって嬉しい施策だったことは間違いないです。ちなみに「ファン玉」の配布期間とガチャの実施 期間は下記の通り。
●配布……10/24(土)4時 〜 11/24(火)3時59
●ガチャ…10/24(土)12時 〜 12/1(火)11時59分
▲上位5キャラ。1位の「エクスカリバー」は2020年の元旦に初登場したキャラで、その性能の高さが攻略サイトなどでも評判になっています。
■ 2020年10月14日~10月19日
新限定キャラ 閻魔 初登場
本作では大きなイベントの際に強力な新キャラが登場することが恒例となっており、このキャンペーンはその一環といえます。今回の対象は闇属性の「閻魔」。一般的には、地獄に君臨する恐ろしい存在として認識されている存在です。
10月16日(金)の12時から19日(月)11時59分まで実施されたガチャイベント「激獣神祭」において、「閻魔」を目玉キャラとしてピックアップ。キャンペーンサイトでは進化前の姿、進化後、神化後の姿や能力のほか、「使ってみた動画」などの公開や、壁紙を配布していました。
また、同キャラの登場を記念し、Twitterで参加できる「120分限定のくじ引き」が10月14日〜15日にかけて3回開催され、各回500名に当日中に賞品が当たりました(おそらくインスタントウィン)。
■ 2020年10月3日~10月6日
弁財天&マナ獣神化
本作では、しばしば特定キャラの「獣神化」が解禁されますが、7周年のタイミングで「弁財天」と「マナ」の2体がその対象となりました。本作はいまや数千種類のキャラを擁しており、そのなかからあえてこの機に取り上げられるということは、それだけ人気なのだと思われます。
「弁財天」と「マナ」に関しては、ガチャでのピックアップなどは確認できませんでした。ただしキャンペーンサイトでは能力紹介、使ってみた動画、スペシャルムービー、壁紙の配布など、2体の魅力を訴求するためのコンテンツが複数設けられていました。
また10月4日から6日には、スペシャルムービーをリツイートすると抽選でオリジナルグッズが当たるキャンペーンを実施。
これまでに紹介してきた施策を含め、本作はいたるところでSNSを活用しており、ユーザーによる情報の拡散にも余念がありません。
本作が高い人気を維持したまま7周年を迎えられた背景には、運営のマーケティングに対する高い意識が大いに寄与していると筆者は見ています。
「Sp!cemartカレンダー」では、各ゲームのイベント情報をランキング推移と共に閲覧できます。自社はもとより、競合他社の施策一覧を取りまとめた分析などにもご活用できます。ぜひ、ご興味がある方はお問い合わせページからご連絡ください。
スマートフォンゲーム内運用に関する調査・分析を行うリサーチ事業とコンサルティング事業を展開しており、「Sp!cemart」というサービス名称で各種ソリューションを提供。
コーポレートサイト:http://corp.spicemart.jp/
Sp!cemart 商品に関する問合せ:info@spicemart.jp
■Sp!cemartゲームアプリ調査隊 バックナンバー
■Vol.1 〜待望のシリーズ最新作『マリオカート ツアー』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.2 〜新作リズムゲーム『欅坂46・日向坂46 UNI'S ON AIR』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.3 〜初週で全世界1億DLを記録した『Call of Duty®: Mobile』、リリースから直近1ヵ月の運営施策を探る〜
■Vol.4 〜Riot Games大特集。新作『Team Fight Tactics』の概要から『LoL』の直近プロモ・e-Sports施策まで〜
■Vol.5 流入から定着まで繋げた7つの施策…大ヒット中の『FFBE 幻影戦争』、事前登録からリリース直後の施策を総まとめ
■Vol.6 事前プロモ(ほぼ)なし…突如配信された『ワールドフリッパー』ヒットの背景。リリース前後の施策を分析
■Vol.7 運営7周年を迎えた長期運営タイトル『にゃんこ大戦争』…長く愛される理由をゲーム“内外”の施策から分析
■Vol.8 好調なリスタートを切った『魔界戦記ディスガイアRPG』、リリース中断から再開までの8ヵ月間の動向を分析
■Vol.9 大ヒット中の『デュエル・マスターズ プレイス』、売上ランキング2位の背景をIP×マネタイズの観点から分析
■Vol.10 スマホ向けパズルゲームのトップを走る『ガーデンスケイプ』の施策とシリーズの強みを分析
■Vol.11 海外発のストラテジーゲーム『Rise of Kingdoms -万国覚醒-』がヒットの兆し。リリース前後の施策を分析
■Vol.12 ヒットを生み出し続けるYostar待望の新作『アークナイツ』を分析。リリース前施策からマネタイズまで
■Vol.13 売上ランキングTOP10入りの『メダロットS』を分析。既存ファンに向けた「メダロット」ならではの露出も
■Vol.14 ゲームはスローライフだが運営施策は挑戦的…『どうぶつの森 ポケットキャンプ』これまでの歩み
■Vol.15 目指したのは「リアルなミニ四駆体験の追求」…『ミニ四駆 超速グランプリ』ヒットの背景を分析
■Vol.16 『モンスト』×「鬼滅の刃」コラボを分析…IP頼りで終わらず、推奨行動など多様な施策で盛り上げる
■Vol.17 放置ゲームの新たな形『ロストディケイド』の挑戦。“放置させない”循環や独自性の高いマネタイズも
■Vol.19 原作再現度の高さで話題沸騰――大ヒット中『このファン』のゲーム内外施策を調査
■Vol.20 新旧ではなく共存共栄――『あんさんぶるスターズ!!Basic&Music』リリース前後のゲーム内外施策を調査
■Vol.21 周年施策から辿る『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』大ヒットの背景。1・2・3周年でなにが起こったのか
■Vol.22 原作の裾野を広げる『ヒプノシスマイクARB』。話題沸騰の「ヒプマイ」ゲームアプリのリリース前後施策を分析
■Vol.23 『ディズニーツイステッドワンダーランド』TOP3入りの背景。ゲーム内外の演出と注目ポイントを分析
■Vol.24 無料DL・セルラン共に急上昇――最新作『あつ森』発売後、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』で何が起こったのか
■Vol.25 中国テンセントゲームズが放つ近未来MMORPG『コード:ドラゴンブラッド』が大ヒット。国内ユーザーに響いた理由を探る
■Vol.26 セルラン首位を2度獲得した『FFBE 幻影戦争』。該当期間にフォーカスして徹底分析
■Vol.27 放置ゲームの新たなヒット作『魔剣伝説』。“縦画面のMMORPG”を謳った功罪からゲーム概要まで
■Vol.28 『Ash Tale~風の大陸~』が1周年。人気を継続する背景をゲーム内施策から紐解く
■Vol.29 原作と二次創作へのリスペクトに満ち溢れた『東方LostWord』。大ヒット中の東方×スマホゲームの施策を分析
■Vol.30 勢いが止まらない『ディズニー ツイステッドワンダーランド』…ランキング上位を維持する背景とその魅力
■Vol.31 最近話題の「ハイパーカジュアルゲーム」。人気タイトル3本のマネタイズと画面UIを徹底分析
■Vol.32 硬派な海外IPタイトルでも中身は日本人好み…『Fallout Shelter Online』国内ヒットの背景を分析
■Vol.33 『白猫プロジェクト』×「鬼滅の刃」コラボを分析…新規・休眠復帰ユーザーの流入にも大きく貢献
■Vol.34 間もなく夏本番。長期間展開する「夏休み施策」で各社どのような取り組みを行っているのか
■Vol.35 リニューアルから早3ヵ月…『あんさんぶるスターズ!!Basic/Music』が示した共存共栄と5年間の厚み
■Vol.36 リリース1週間でセルランTOP10入りを果たした新進気鋭の放置型RPG『AFKアリーナ』、国内ヒットの背景を分析
■Vol.37 国内を賑わす“ケモガールRPG”『レッド:プライドオブエデン』とは。キャラの魅力を存分に引き出す演出と施策を分析
■Vol.38 セルラン最高1位の『ドラゴンクエストタクト』ヒットの背景を分析。信頼と懐かしさと、裾野を広げた関連作の存在
■Vol.39 歴代キャラの支えと、新規性に富んだオリジナル要素のチャレンジ。『テイルズ オブ クレストリア』のリリース前後を分析
■Vol.40 セルラン1位を獲得した『アークナイツ』。該当期間にフォーカスして徹底分析
■Vol.41 『ドラゴンクエストタクト』配信から1ヵ月。セルラン1位を3度も獲得した背景に「りゅうおう」の存在
■Vol.42 コロナ禍、初めての夏、間もなく1周年…人気が衰えることのない『ドラゴンクエストウォーク』の夏施策を調査
■Vol.43 5周年を迎えた『アイドリッシュセブン』。休眠ユーザーに訴求したSSR7人確定の「無料77連ガチャ」が話題
■Vol.44 リリースから半年の『このファン』を調査。夏施策も話題になったこれまでと、次の周年に向けたこれから
■Vol.45 飛ぶ鳥を落とす勢いの『AFKアリーナ』。放置系ゲームとしての魅力・強みはどこにあるのか
■Vol.46 大人気ラノベが遂にスマホRPGへ。セルランTOP5入りを果たした『リゼロス』ヒットの背景を探る
■Vol.47 『FGO』5周年ゲーム内外施策を分析。多角的な取り組みで無料DLランキングも急浮上
■Vol.48 シリーズ35周年の集大成『三國志 覇道』がヒット。“国内発のストラテジーゲーム代表”として期待
■Vol.49 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』ヒットの背景と今後に期待できる3つの理由
■Vol.50 全世界2500万人が体験した聖闘士たちの躍動。海外開発の『聖闘士星矢 ライジングコスモ』が日本でヒットした背景
■Vol.51 中国bilibiliの新作『ファイナルギア』がスマッシュヒットを記録中。その勢いをゲーム内外から分析
■Vol.52 話題沸騰の『D4DJ Groovy Mix』、事前プロモからリリース直後の施策まで分析
■Vol.53 『オクトパストラベラー 大陸の覇者』はシングルプレイRPGに根ざした運営。リリース前後の状況を分析
■Vol.54 『原神』ヒットの軌跡。 リリース前後の施策から読み解く
会社情報
- 会社名
- 株式会社MIXI
- 設立
- 1997年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2121
会社情報
- 会社名
- 株式会社スパイスマート
- 設立
- 2015年7月
- 代表者
- 代表取締役 久保 真澄