-
ワンダープラネット<4199>は、本日(11月26日)、第9期定時株主総会において取締役として鷲見政明(すみ まさあき)氏が選任され、新たに設置するCPO(Chief Product Officer、最高プロダクト責任者)に就任したことを発表した。
同社は、経営体制を強化した新役員体制のもと、さらなる事業拡大を目指していく。
▼新任取締役CPO
鷲見 政明(すみ まさあき)
1982年生まれ、岐阜県出身。2012年に創業メンバーの一人としてワンダープラネットにエンジニアとして入社。主要タイトル『クラッシュフィーバー』『ジャンプチ ヒーローズ』の開発時およびリリース時に事業責任者(プロデューサー)を務める。2016年に執行役員に就任。2018年から名古屋スタジオ長に就任(現任)し、2021年11月に取締役CPOに就任。▼鷲見 政明氏コメント
-
ワンダープラネットに入社したのは、2012年の9月でした。
創業メンバーの一人として、お金も、人も、ゲーム開発のノウハウも無い中で、志だけは高く持ち、苦しいときは自分たちの野望や夢を付箋に書いてオフィスの壁に貼り付け、日夜開発に没頭していた日々を、今も覚えています。あれから9年が経ち、多くの失敗体験とそれなりの成功体験を得て、会社のステージは変わりましたが、我々の志は今も変わることはありません。
ミッション「楽しいね!を、世界中の日常へ。」を実現すること。それが我々の目指すべき目標です。それはまだ道半ば、遥か遠くにありますが、CPOとして初志貫徹でものづくりに邁進してまいります。▼役員体制
代表取締役社長CEO 常川 友樹
取締役CPO 鷲見 政明(名古屋スタジオ管掌)
取締役CGO 久手堅 憲彦(東京スタジオ管掌)
取締役CFO 佐藤 彰紀
取締役会長 石川 篤
取締役(社外)和田 洋一
取締役(社外)手嶋 浩己
常勤監査役(社外)毛利 泰康
監査役(社外)吉島 彰宏
監査役(社外)岡田 淳
執行役員 村田 知常(名古屋スタジオ管掌)
執行役員 開 哲一(VPoE 兼 EDMO管掌)
執行役員 青田 径春(経営企画室管掌)
執行役員 高宮 啓(コーポレート部管掌)
会社情報
- 会社名
- ワンダープラネット株式会社
- 設立
- 2012年9月
- 代表者
- 代表取締役社長CEO 常川 友樹
- 決算期
- 8月
- 直近業績
- 売上高34億2200万円、営業損益12億7200万円の赤字、経常損益12億9100万円の赤字、最終損益18億8700万円の赤字(2022年8月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 4199