円ポイント、23年6月米国サービス開始から全世界カード売上60万枚超のNFTトレーディングカードゲーム『チャンピオンズTCG~アザーワールドリー・マジック~』の日本販売を開始
円ポイントは、Otherworldly Studioとビジネスパートナーシップを結び、次世代型デジタルトレーディングカードゲーム『チャンピオンズTCG~アザーワールドリー・マジック~』の日本販売代理店として公式ウェブサイトを開設し、日本での販売のほか、日本語によるゲームの遊び方やカードデッキ構築の戦略情報の発信など、様々なサービスを展開することを発表した。
<以下、プレスリリース>
■日本公式ウェブサイト:https://champions-jp.com/
『チャンピオンズTCG~アザーワールドリー・マジック~』は、トレーディングカードゲーム(以下、TCGと表記)の代表作『マジック:ザ・ギャザリング』などの大会で活躍したプレイヤー・Miles Malecらが創り上げた次世代型デジタルトレーディングカードゲームです。ブロックチェーンのNFTを基盤とすることで、従来のデジタルカードゲームの「トレードができない」という課題を解決し、ゲームサイト外のマーケットプレイスでの購入・売却も可能となるほか、各カードの真正性が保証され、高価なカードの偽造や転売ヤーによる買い占めなども防ぎます。

また、デジタル技術を用いた革新性だけではなく、「異世界からの強力な生物」「魔法の呪文」「幻想的なアーティファクト」を特長とする多彩なカードコレクションや幅広い年齢層でも楽しめるシンプルかつ壮大なゲーム展開も魅力です。

2023年6月にアメリカでのサービス開始以降、すでに全世界で60万枚以上のカードを売り上げ、日本からも多くのプレイヤーが参戦しています。日本のコミュニティは特に活発で、ディスコード上では戦術やカード情報、トーナメント情報の交換が盛んに行われています。
🔴 カードの購入・販売
ゲームに使用するカードパックは、クレジットカードで購入できるゲーム通貨・Gemを利用し、暗号通貨を保有していないユーザーでも気軽にゲームを楽しめます。カードパックの販売価格は、10枚で35Gem(約500円)、50枚で175Gem(約2,500円)、200枚で560Gem(約8,000円)です。※Gemはドル建てのため、日本円での価格は変動します
購入したカードはブロックチェーンによって管理され、ゲームサイト外のマーケットプレイスでの売却が可能です。これによりユーザーは、カードパックだけでなく、自由に特定のカードを購入してコレクションを構築したり、デッキをカスタマイズしたりすることができます。

🔴 技術的特徴
独自ブロックチェーンではなく、広く流動性を持っているマルチ・パブリックチェーン(Bitcoin, BSV, Dogecoin)に対応しています。また、UTXO系ブロックチェーンの共通トークン規格であるOrdinalsを利用しています。ユーザーは自分の好みに合わせたブロックチェーンのウォレットを選択することができます。

🔴 ゲームの楽しみ方
ゲームのルールは、一般的なトレーディングカードゲームに比べて直感的かつシンプルです。プレイヤーは35枚のカードからデッキを構築し、戦います。各カードには攻撃力、体力、マナがあり、ターンごとに増加するマナを消費してカードを召喚します。26種類のアビリティを持つカードの組み合わせにより、多彩な戦略を練ることができます。プレイヤーは戦闘開始時に60ポイントのHPを持ち、先に相手のHPを0にしたプレイヤーが勝利します。
初回サインアップでは、35枚のスターターデッキが提供され、追加のカード購入なしに世界中から集まったプレイヤーと対人ゲームを楽しむことができます。フリーモードでは、すべてのカードが利用可能で、シングルプレイやカスタムゲームも楽しめます。
アビリティーの発動や攻撃などは自動で行われるため、初心者やカジュアルプレイヤーにも簡単にプレイすることができます。
■「Champions TCG解説動画」→ https://www.youtube.com/watch?v=f4u_RnebJfw

🔴 今後の展開
2024年1月に、カードシリーズ第3弾「Generation 3」の販売を予定しています。また、日本のユーザーがより遊びやすくなるよう、日本公式サイトの充実、ゲームサイトの日本語化、日本語カードの導入、日本のIPやゲーム会社とのコラボレーションを進めます。また、円ポイントが開発中の次世代ブロックチェーンウォレット「Yenpoint」(https://yenpoint.jp/)を通じたNFTカードの保有や、「Yenpointマーケット」でのカードの二次流通も計画しています。これにより、日本ユーザーが日本円で容易にカードの取引を行うことが可能になります。

🔴「円ポイント株式会社」について
当社は、ブロックチェーン技術を核に、教育、ゲーム、開発分野で幅広い活動を展開しております。UTXO系ブロックチェーン技術におけるビットコインやBSVなどの深い専門知識を活かし、ブロックチェーン技術に関する講習やセミナーの開催、NFTゲームの販売およびマーケティング、次世代ウォレットやマーケットプレイスの開発、Ordinals NFT、ステーブルコイン、マイクロペイメント、SPV、LiteClientといった基盤技術の研究に力を注いでいます。また、トークンの検証に関する独自技術を保有し、特許出願や大学との共同研究も積極的に行っております。これらの取り組みを通じ、ブロックチェーン技術のさらなる発展と、新たな価値創造に貢献してまいります。
日本公式ウェブサイト:https://champions-jp.com/


【『アザーワールドリー・マジック』ゲーム制作会社】
◇会社名:Otherworldly Studio inc.
◇所在地:アメリカ合衆国ワイオミング州
◇ゲームサイト(英語版):https://championstcg.com/