コーエーテクモ、『信長の野望 出陣』で新イベント「攻城戦勢力戦 第1期」を開始 SSR「【我武者羅の念】福島正則」が特別登用に新登場

コーエーテクモゲームスは、『信長の野望 出陣』において、新イベント「攻城戦勢力戦 第1期」を5月23日より開始した。

■新イベント「攻城戦勢力戦 第1期」開催!

期間:5月23日(木)メンテナンス後~6月13日(木)12:59
※結果確認期間は6月13日(木)13:00~6月20日(木)12:59まで
「攻城戦勢力戦」は、個人同士で競う通常の攻城戦とは異なり、各プレイヤーがいくつかの勢力のうち一つに所属して攻城戦を行うイベント。「勢力戦」では勝利・敗北した場合に、「武勲Pt」を獲得できる。所属するプレイヤーの獲得した武勲Ptの総量で、勢力同士が競い合い、各プレイヤーは所属する勢力のランキングに応じてイベント終了時に報酬を獲得できる。また、同じ勢力のプレイヤーが防衛している城を直接タップし、「支援」を行うことでも「武勲Pt」を獲得できる。イベント終了時までにたくさん攻城戦に挑戦し、より高い順位を目指そう。

【勢力について】
「攻城戦勢力戦 第1期」に登場する勢力は「織田家」「上杉家」「武田家」の3つとなる。
※今回は所属する勢力は自動で決定する。次回以降の開催にて、希望勢力に参加しやすくなる機能を実装予定。

【報酬について】
・勢力ランキング報酬
「勢力」「個人総合」「個人勢力」の3種類のランキングでイベント終了時の順位に応じて報酬を獲得できる。

(1)「勢力」ランキング
イベント終了時の勢力の「武勲Pt」の獲得総量のランキングに応じて、無償小判や武将経験値、武将のLv上限開放素材などを獲得できる。

(2)「個人総合」ランキング
イベント終了時の個人の「武勲Pt」獲得総量のランキングに応じて、無償小判や武将経験値、称号などを獲得できる。

(3)「個人勢力」ランキング
イベント終了時の同勢力内の個人の「武勲Pt」獲得総量のランキングに応じて、武将経験値や「期限あり称号」を獲得できる。

(4)役職
個人勢力ランキングで上位になると、日ごとに「役職」に任命され、「期限あり称号」を獲得できる。

・攻城Lv報酬
攻城戦を行うことで得られる「攻城経験値」に応じて攻城Lvが上昇すると、Lv アップ報酬として「修練の結晶・金」や「遠征令箱」など、さまざまな報酬を獲得できる。

■「特別登用・攻城戦勢力戦 第1期」開催!

期間:5月23日(木)メンテナンス後~6月13日(木)12:59
攻城戦開催にあわせ「特別登用・攻城戦勢力戦 第1期」を開催する。「特別登用・攻城戦勢力戦 第1期」では、攻城戦用特性を持つ初期威名900のSSR武将の中から1名をピックアップ武将として選択できる。ピックアップ武将の候補には、今回初登場となるSSR「【我武者羅の念】福島正則(がむしゃらのねん・ふくしままさのり)」も含まれる。

SSR【我武者羅の念】福島正則(初期威名:900)
豊臣家 兵種:足軽
特性「豪放磊落」(ごうほうらいらく):攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からのダメージを軽減
戦法「我武者羅の念」:自部隊に攻撃上昇を付与

<武将紹介:福島正則>
豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の筆頭。関ヶ原合戦では東軍の主力として奮戦し、安芸広島49万石を得る。しかし、のちに居城・広島城無断修築の罪で改易された。

【ピックアップ武将として選択できる武将】
※すべて初期威名 900
【我武者羅の念】福島正則(初登場)、【謀りの弾正】松永久秀、【肥後の虎】加藤清正、【副王の威】三好長慶、【七難八苦】山中鹿之介、【決死の心得】藤堂高虎、【奇正の変】竹中半兵衛、【水の如し】黒田官兵衛

また、過去に登場した攻城戦用特性を持つ初期威名850のSSR武将も再登場する。

なお、今回の「特別登用・攻城戦勢力戦第1期」「登用・攻城戦第7期」は、1日1回半額で実行できる。
※1回実行した場合のみ適用される。10回実行では適用されない。

また、「特別登用・攻城戦勢力戦第1期」では、登用回数によって提供割合が以下のように変わる。

50回目:SSR確定
100回目、150回目:ピックアップ確率50倍、SSR確定
200回目:ピックアップ確定

【注意事項】
※販売期間と内容は予告なく変更になる場合がある。
※武将は今後、再登場する可能性がある。
※戦法効果は、覚醒5の状態での表記となる。
※一部特性の習得には、武将のLv上昇や覚醒が必要となる。

■『信長の野望 出陣』

公式サイト

公式X(Twitter)

App Store

Google Play


©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

株式会社コーエーテクモゲームス
https://www.gamecity.ne.jp/

会社情報

会社名
株式会社コーエーテクモゲームス
設立
1978年7月
代表者
代表取締役会長(CEO) 襟川 陽一/代表取締役社長(COO) 鯉沼 久史
決算期
3月
直近業績
売上高681億700万円、経常利益341億6600万円、最終利益268億5200万円(2023年3月期)
上場区分
非上場
企業データを見る