Livetoon、「すとぷり」を運営するSTPRからシードラウンドで1000万円を調達

Livetoonは、IPキャラクターによる販促事業の推進を加速するため、エンタメユニット「すとぷり」を運営するSTPR等を引受先とする第三者割当増資を行い、1000万円を調達したことを明らかにした。

 

■AIを活用し、日本が誇るIPの可能性を最大化

Livetoonは、「新しい形のエンターテイメント」と「購買体験」を世界中のファンに提供し、楽しんでもらうことを目指している。

<サービス内容>
1. AI技術を活用したIPキャラクターのコンテンツ制作
2. ライブコマースチャネルサービスの運営およびそのプラットフォームの開発

同社のサービスにより、IP保有企業の抱える課題である1.多様化するショート動画などのプラットフォームへの対応、2.コンテンツ制作や新規ファン獲得のプロモーションコスト、3.多言語展開の障壁 を解決し、より多くのファンにより多くのエンターテイメントと「購買体験」を提供することができる。

 

■事業拡大に向けた具体的な取り組み

Livetoonは、今回の出資を活用し、以下の事業拡大に取り組んでいく。

1. AIを用いたIPキャラクターのコンテンツ制作
AI技術を活用し、動画、アニメ、配信などのコンテンツを制作する。

2. AIモデルによるライブコマース
AIメタヒューマン技術を活用して、IPキャラクターからの直接的な「購買体験」をファンに提供する。

3. 自社AIキャラクターコンテンツの制作
自社のAIキャラクターを開発し、そのコンテンツを制作する。

4. AIキャラクターコマースプラットフォームの制作
IPキャラクターが共通で使用できるライブコマースプラットフォームを開発し、提供する。

5. 海外展開
多言語対応のコンテンツ制作を行い、国内外のIPキャラクターを通じての市場拡大を図る。

 

■関係者コメント

▼株式会社STPR 投資担当 取締役 岡崎太輔氏
Livetoon社の取り組みにより、AI技術とエンタメの融合が進むことで、世界に誇るIPを保有する権利元企業様をはじめ、音楽や映像やイラスト等のあらゆる創作活動を行うクリエイターの皆様のクリエイティブの幅や可能性を拡大し、エンタメ領域のあらゆるコンテンツを楽しむユーザー様の体験の可能性を更に広げることができると考えております。
まだまだグローバルでも未開拓なAI×エンタメ領域でのLivetoon社のチャレンジを通して、エンタメ業界全体の成長、更なる発展に寄与することを期待しております。

▼株式会社Livetoon 代表取締役 木下恭佑氏
AIとIPの融合により、ファン一人ひとりがキャラクターと深い関係を築きながら、新しい購買体験を享受できるプラットフォームを創造することを目指しています。このたびの資金調達により、AI技術を更に発展させ、キャラクターたちが生活の一部となるような環境を整備していきます。

▼株式会社Livetoon CMO 吉本直生氏
日本の素晴らしいコンテンツをより世界中の多くの人に楽しんでいただけるよう、AI技術を通して貢献したいと考えます。偶発的な出会いを提供するSNSの時代だからこそ、より多くの人に質の良いコンテンツ・購買体験を楽しんでいただければと思います。

STPR(エスティーピーアール)

会社情報

会社名
STPR(エスティーピーアール)
企業データを見る