Live2D、 VTuber作品などを販売するLive2D公式マーケット「nizima」で法人事業者がオーダーメイドの制作依頼を行えるサービスを開始!

Live2Dは、2024年6月3日からイラスト/Live2Dモデルのマーケット「nizima(にじま)」で、「法人」、「個人事業者(開設届出書は提出済)」がオーダーメイドの制作依頼を行えるサービスを開始した。

 

■nizimaとは

「nizima(にじま)」はイラストやLive2Dデータの販売・購入、オーダーメイドの依頼ができる Live2D公式マーケット。VTuber向けモデルや、配信素材など様々な作品が1万点以上掲載中! nizimaはユーザーとクリエイターの「つながる、ひろがる」を応援する。

今回、「Live2DのVTuberモデルの制作を依頼したい」「イラストや立ち絵、サムネイルの制作を依頼したい」という事業者の方に向けて、nizimaのクリエイターの方へオーダーメイドの制作依頼ができる機能を提供する。

総勢6,000名以上のクリエイターの中から制作実績や作品を確認した上で、直接コミュニケーションをとりながら制作を依頼することができる。

 

 

■nizimaのオーダーメイドとは?

クリエイターに理想のVTuberモデルや新しい衣装、配信素材などの制作依頼を行える。「イラスト」と「Live2D」の2つのカテゴリを用意しており、依頼時には各カテゴリの用途ごとに相談用のテンプレートを用意している。相談内容を元にクリエイターとダイレクトメッセージ上で直接コミュニケーションをとることができるので、VTuberに関して勝手がわからない方でも安心して利用できる。

 

■nizimaのオーダーメイドについて

★クリエイターの評価や作風を事前に確認!
これまでのクリエイターの納品数や利用者の評価を事前に確認することができ、取引への不安を減らせる。また出品作品や納品した作品などから絵柄やクオリティをチェックした上での依頼ができる。

★「オーダーメイドプラン」では最低依頼価格、納期などの事前条件を把握!
クリエイターは、金額感や納品物の利用範囲などの条件が記載した「オーダーメイドプラン」を投稿できる。相談の前に複数のプランを比較の上、希望に沿った制作が可能かどうかを把握することができる。

★「オーダーメイド相談機能」ではテンプレートに回答するだけでカンタンに相談を送れる。オーダーメイド相談機能は、テンプレートに回答するだけでクリエイターへ気軽に相談できる。
髪型、希望の色、表情などのイメージを伝えるための細かい項目から、著作権譲渡の有無や利用可能な範囲など見落としがちな内容も用意している。
テンプレートに沿って相談ができるので初心者でも安心して利用できる。

 

■主な機能

今回のサービス開始に伴い、税務面やインボイス制度に対応した機能提供を行う。

★ オーダーメイド取引の支払いにあたって源泉所得税を自動計算する。
事業者アカウントが一般個人のクリエイターと取引を行う際に発生する源泉所得税の自動計算機能を提供する。

▼源泉所得税の詳細については以下を参照してほしい。
https://docs.nizima.com/guide/tax-withholding

※源泉所得税額は、受注クリエイターの売上金額には影響しない。
※源泉所得税額は参考値として表示される。最終的な源泉所得税額については税務専門家へ相談してほしい。

★媒介者交付特例を活用し、適格請求書を発行
適格請求書発行事業者のクリエイターに向けて、インボイスの登録番号の登録機能を提供する。事業者アカウントがインボイス登録クリエイターと取引を行った場合、媒介者交付特例を活用し、Live2D社より代理で適格請求書を発行する。取引の際、購入者にクリエイターの登録番号は通知されない。

▼媒介者交付特例制度の詳細については以下を確認してほしい。
https://docs.nizima.com/guide/invoice/