集英社、「BitSummit」公式連携ピッチイベントに19のパブリッシャーが参加すると発表

集英社は、この日(6月7日)、インディーゲームイベント「BitSummit Drift」(BitSummit)と公式連携し主催するピッチイベント「GPB:Connect@BitSummit」に19のパブリッシャーが参加すると発表した。

日本国内外の19社のパブリッシャーが参加する当イベントで、開発資金出資やパブリッシングを求めるゲーム開発者/デベロッパーのゲーム企画をアピールする絶好の機会となる。

また要望に応えて、参加を検討中の人向けのオンライン相談会を実施する。相談会の実施に伴い、ゲーム開発者/デベロッパーの応募締め切りを1週間延長し、6月21日までとした。

 

■「GPB: Connect@BitSummit」概要

本イベントは、集英社が運営するピッチプラットフォーム「Game Pitch Base」のリアル版として開催する初のピッチイベント。

ゲーム開発者/デベロッパーとパブリッシャーのマッチングを目的としており、ゲーム開発者/デベロッパーは制作中のゲームをパブリッシャーに向けてプレゼンテーションし、開発への投資や支援獲得に向けた商談を行うことができる。

会場は「BitSummit」と同じ「みやこめっせ」となり、「BitSummit」の2日目の終了後にそのまま参加できる。

現在、ピッチを行うゲーム開発者/デベロッパーを募集中。参加を希望される人は、応募ページより詳細を確認してほしい。

【開催日時】
2024年7月20日17:30~20:00(BitSummit2日目終了後)

【会場】
京都市勧業館 みやこめっせ(BitSummit会場)第一展示場(予定)

【参加パブリッシャー一覧】
GYAAR Studio/H2Interactive Co., Ltd./HYPER REAL/

IndieArk/JUSTDAN INTERNATIONAL/KLab/Paradox Arc/PLAYISM/Pujia8Studio(プジャスタジオ)/Spiral Up Games/WhisperGames/架け橋ゲームズ/アニプレックス/集英社ゲームズ/マーベラス/ゲームラゲームズ/東映アニメーション/レイニーフロッグ/わくわくゲームズ

※アルファベット順・50音順
※参加希望にあたっての審査をしており、ゲームパブリッシャーとしての実態がある企業のみパブリッシャー枠での参加を認めている

※その他、コンソールプラットフォーマーとして「PlayStation」「ID@Xbox」チームも参加する

【ゲーム開発者/デベロッパー参加方法】
・参加費/エントリー費:無料
・募集組数:最大20組(1組3人まで参加可能。募集組数を超える応募があった場合は選考する)
・日本国内/海外のゲーム開発をする個人/チーム/法人
・応募締切:2024年6月21日23:59
・当選発表:2024年6月25日(予定)
・応募にあたり「Game Pitch Base」でのピッチページ投稿(無料)が必要。
・当日のピッチイベントまでにピッチの内容を変更することができる。まずはお気軽に応募を検討してほしい。

ピッチページとは、開発中のゲームの内容やビジネスプランを説明することで、パブリッシャーへアピールするためのページ。ピッチページの作成については、公式noteの「【Game Pitch Base】ピッチページ制作ガイド」で解説しているので、ぜひ参照してほしい。

・参加に際して、BitSummit本体のチケットは必須ではない。
・参加に際して、企業やチームの規模の大小は問わない。
・会場までの移動費や宿泊費などは参加者負担となる。
・参加を希望される人は、以下の応募ページを確認してほしい。

【応募ページ】
https://game-creators.camp/contests/gpb_connect

【「BitSummit」公式サイト】
https://bitsummit.org/