【ゲーム株概況(6/14)】新作『ブレイクマイケース』の好発進を再評価のcolyが大幅反発 自社株買いを発表のアエリアは変わらずを挟んで3日ぶりに大幅反発

6月14日の東京株式市場では、日経平均は3日ぶりに反発し、前日比94.09円高の3万8814.56円で取引を終えた。前場は軟調な推移だったものの、日銀が金融政策決定会合で追加利上げを見送ったこともあり、後場に入ると一時3万9000円台を回復する場面もあった。

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、下記の表に登録しているゲーム・エンタメ関連企業89銘柄のうち、上昇は65銘柄、下落は19銘柄、変わらずは5銘柄で、上昇した銘柄が目立った。

メタバース関連物色の流れに乗ったmonoAI technology<5240>が連日のストップ高となったほか、coly<4175>が大幅反発した。colyは、新作『ブレイクマイケース』が同社最速で100万ユーザーを達成し、リリース後1ヵ月間で売上2.6億円を計上したと発表したことが市場の関心を集めたようだ。

また、前日6月13日に発行済株式総数の4.5%に当たる100万株、3億円を上限とする自社株買いを発表したアエリア<3758>が変わらずを挟んで3日ぶりに大幅反発した。

そのほか、みずほ証券が投資判断「買い」を継続し、目標株価を2900円から3200円に引き上げたセガサミーHD<6460>が3日ぶりに反発し、IGポート<3791>やenish<3667>、ネクソン<3659>なども買われた。

半面、モブキャストHD<3664>の下げがきつく、第1四半期決算の減収・営業減益計上が嫌気されたモイ<5031>も大幅反落した。

決算関連では第2四半期決算を発表したGLOE<9565>もさえない。

株式会社アエリア
http://www.aeria.jp/

会社情報

会社名
株式会社アエリア
設立
2002年10月
代表者
代表取締役会長 長嶋 貴之/代表取締役社長 小林 祐介
決算期
12月
直近業績
売上高226億7100万円、営業利益4億7300万円、経常利益7億5200万円、最終利益4億8000万円(2023年12月期)
上場区分
東証スタンダード
証券コード
3758
企業データを見る
セガサミーホールディングス株式会社
http://www.segasammy.co.jp

会社情報

会社名
セガサミーホールディングス株式会社
設立
2004年10月
代表者
代表取締役会長 里見 治/代表取締役社長 グループCEO 里見 治紀
決算期
3月
直近業績
売上高3896億3500万円、営業利益467億8900万円、経常利益494億7300万円、最終利益459億3800万円(2023年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
6460
企業データを見る
株式会社coly(コリー)
https://colyinc.com/

会社情報

会社名
株式会社coly(コリー)
設立
2014年2月
代表者
代表取締役社長 中島 杏奈/共同創業者 代表取締役副社長 中島 瑞木
決算期
1月
直近業績
売上高50億6400万円、営業損益8億1300万円の赤字、経常損益7億9400万円の赤字、最終損益8億3000万円の赤字(2023年1月期)
上場区分
東証グロース
証券コード
4175
企業データを見る