【ゲーム株概況(6/26)】ワンダープラネットが大幅続伸 東証スタンダード上場維持基準に適合の東映アニメは3日続伸 カバーは3日ぶりに反発

6月26日の東京株式市場では、日経平均は3日続伸し、前日比493.92円高の3万9667.07円で取引を終えた。米ハイテク株高に加え、為替が再び1ドル=159円台後半と円安方向に振れたこともあり、日経平均は一時上げ幅600円超に達する場面もあった。

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、下記の表に登録しているゲーム・エンタメ関連企業89銘柄のうち、上昇は59銘柄、下落は20銘柄、変わらずは10銘柄で、上昇した銘柄が優勢だった。

中で、ワンダープラネット<4199>が大幅続伸したほか、アカツキ<3932>やケイブ<3760>が買われた。

バンダイナムコHD<7832>とソニー・ピクチャーズ エンタテインメントによる同社普通株式の売出しを経て、東証スタンダード市場の上場維持基準にすべて適合したことを発表した東映アニメ<4816>は3日続伸した。

「ホロライブプロダクション」が北米最大級のアニメコンベンション「Anime Expo 2024」とヨーロッパ最大の日本文化総合博覧会「Japan Expo 2024」に出展すると発表したカバー<5253>は3日ぶりに反発した。

みずほ証券が投資判断「買い」を継続し、目標株価を9600円から1万500円に引き上げた任天堂<7974>は3日続伸した。

半面、NJHD<9421>が安く、コムシード<3739>やアエリア<3758>がさえない。

サイバーエージェント<4751>は小幅続落と、4ケタ大台を前に足踏みする形が続いた。

東映アニメーション株式会社
http://corp.toei-anim.co.jp/

会社情報

会社名
東映アニメーション株式会社
設立
1948年1月
代表者
代表取締役会長 森下 孝三/代表取締役社長 高木 勝裕
決算期
3月
直近業績
売上高671億1700万円、営業利益177億7200万円、経常利益203億円、最終利益145億9300万円(2024年3月期)
上場区分
東証スタンダード
証券コード
4816
企業データを見る