【ゲーム株概況(6/27)】SPSTとの資本業務提携を発表のgumiが続伸 韓国iNKODEと合弁会社を設立のDLEは4日続伸 サイバーエージェントは小反発

6月27日の東京株式市場では、日経平均は4日ぶりに反落し、前日比325.53円安の3万9341.54円で取引を終えた。前日までの3日続伸で上昇幅が1000円超に達しており、利益確定売りに押される展開となった。

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、下記の表に登録しているゲーム・エンタメ関連企業89銘柄のうち、上昇は52銘柄、下落は33銘柄、変わらずは4銘柄で、上昇した銘柄のほうが多かった。

中で、coly<4175>が年初来高値を更新したほか、アカツキ<3935>や円谷フィールズHD<2767>などが買われた。

前日6月27日に「すとぷり」 を筆頭とした多数の人気クリエイターを擁するSUPER STATE HOLDINGSと資本業務提携することを発表したgumi<3903>が続伸し、一時360円まで買われた。

子会社が韓国iNKODEと合弁会社を設立することを発表したDLE<3686>は4日続伸した。

ニトロプラスの株式を取得し、連結子会社化することを発表したサイバーエージェント<4751>は3日ぶりに小反発した。

半面、ワンダープラネット<4199>が3日ぶりに反落し、NJHD<9421>やボルテージ<3639>、ケイブ<3760>などが安い。

任天堂<7974>やカプコン<9697>など大手ゲーム株もさえない動きが目立った。

株式会社gumi
http://gu3.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社gumi
設立
2007年6月
代表者
川本 寛之
決算期
4月
直近業績
売上高160億0900万円、営業利益4億4700万円、経常損益1900万円の赤字、最終利益4億4500万円(2023年4月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3903
企業データを見る
株式会社サイバーエージェント
http://www.cyberagent.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社サイバーエージェント
設立
1998年3月
代表者
代表取締役 藤田 晋
決算期
9月
直近業績
売上高7202億0700万円、営業利益245億5700万円、経常利益249億1500万円、最終利益53億3200万円(2023年9月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
4751
企業データを見る
株式会社ディー・エル・イー(DLE)
http://www.dle.jp/jp/

会社情報

会社名
株式会社ディー・エル・イー(DLE)
設立
2001年12月
代表者
代表取締役社長執行役員CEO 小濵 直人
決算期
3月
直近業績
売上高17億500万円、営業損益5億5900万円の赤字、経常損益5億9000万円の赤字、最終損益5億2000万円の赤字(2024年3月期)
上場区分
東証スタンダード
証券コード
3686
企業データを見る