ANYCOLORとカバー、VTuber界をさらに盛り上げ可能性を広げるイベント「にじホロ交流戦2025」を5月24日・25日にエスコンフィールドで共催
にじホロ交流戦2025製作委員会は、ANYCOLORが運営する『にじさんじ』と、カバーが運営する『ホロライブ』の二組による初のオフラインイベント「にじホロ交流戦2025」を2025年5月24日・25日の2日間において、北海道北広島市にあるエスコンフィールドHOKKAIDOで開催する。
このイベントは『にじさんじ』と『ホロライブ』の二組が、ゲームソフト「プロ野球スピリッツ2024-2025」(コナミデジタルエンタテインメント)を用いて、育成したオリジナルの選手による対戦(“交流戦")を実際の球場で行う。
イベントの舞台は2023年に開業した北海道ボールパークFビレッジ内にあるエスコンフィールドHOKKAIDO。『世界がまだ見ぬボールパーク』を掲げて開業したこの地で、『世界がまだ見ぬ前代未聞のVTuberオフライン野球ライブイベント』を展開する。
エスコンフィールドHOKKAIDOが誇る、「デカすぎる」と話題の幅約86m×高さ約16mの世界最大級の大型LEDビジョンを2基をフルに活用することで、ここでしか体験できない本物の野球さながらVTuberたちの熱い戦いの熱量を臨場感たっぷり感じられるイベントとなっている。また、試合対戦中にVTuberたちがグラウンドに「出塁」できてしまう塁間塁上LEDの設置など、本イベントならではのこれまでにない仕掛けや企画も計画している。
大会本番に向けた育成配信や大会をリードする「チェアマン」を、笹木咲(にじさんじ所属)、白上フブキ(ホロライブ所属)が担当。「監督」として、星川サラ(にじさんじ所属)、リゼ・ヘルエスタ(にじさんじ所属)、天音かなた(ホロライブ所属)、兎田ぺこら(ホロライブ所属)の4名が就任し、最強のチームを育成、北海道での交流戦本番における勝利を目指す。
本イベントではこれまで『にじさんじ』『ホロライブ』を応援しているファンや双方ともに視聴しているファンはもちろんのこと、今までVTuberにあまり触れてこなかった人にもこのイベントを通じて「VTuberだからこそ展開できる新しくておもしろいエンターテインメントの景色」を示したい、としている。
イベント詳細の発表、各監督のチームメンバーのドラフト会議は、3月17日20:00~ 笹木咲(にじさんじ所属)、白上フブキ(ホロライブ所属)の両チェアマンのYouTubeチャンネルから同時生配信する。観覧チケット情報等、本リリースで未公開の情報も大発表するので、どうぞ確認してほしい。ドラフト会議では、監督4名がプロ野球のドラフト会議と同様、チームへ入れたい監督が所属する事務所のライバーを「入札抽選方式」「ウェーバー方式」で指名する。
■にじホロ交流戦2025 大発表&ドラフト会議生配信
・配信日時:2025年3月17日20:00~
・配信チャンネル:両事務所チェアマンチェンネルより同時配信
▼笹木咲公式YouTubeチャンネル
http://youtube.com/@SasakiSaku
▼白上フブキ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@ShirakamiFubuki
■にじホロ交流戦2025概要
・正式名称:にじホロ交流戦2025
・主催:にじホロ交流戦2025製作委員会
・開催日時:2025年5月24日、25日※2日間開催
・開催場所:エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道北広島市Fビレッジ)
・イベント内容:「にじさんじ」「ホロライブ」による「プロ野球スピリッツ2024-2025」を用いた生配信対戦イベント
会社情報
- 会社名
- カバー株式会社
- 設立
- 2016年6月
- 代表者
- 代表取締役社長CEO 谷郷 元昭
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高301億6600万円、営業利益55億3600万円、経常利益56億2300万円、最終利益41億3700万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 5253
会社情報
- 会社名
- ANYCOLOR株式会社
- 設立
- 2017年5月
- 代表者
- 田角陸
- 決算期
- 4月
- 直近業績
- 売上高319億9500万円、営業利益123億6100万円、経常利益123億4100万円、最終利益87億2500万円(2024年4月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 5032