【ゲームエンタメ株概況(3/31)】日経平均1502円安でほぼ全面安に…終値での下げ幅は歴代8位を記録 イオレが3日連続のS高と異彩を放つ
3月31日の東京株式市場では、日経平均は下げ幅を大きく拡大して3日続落し、前日比1502.77円安の3万5617.56円で取引を終えた。終値ベースでの1500円超の下げ幅を記録したのは2024年9月30日以来で、下げ幅は歴代8位の大きさとなる。
そうした中でゲーム・エンタメ関連株の動きを見てみると、下記の表に登録しているゲーム・エンタメ関連企業96銘柄のうち、上昇は10銘柄(10%)、下落は82銘柄(85%)、変わらずは4銘柄(4%)で、下落した銘柄の方が多かった。
そうした全面安の状況の中で、coly<4175>やアピリッツ<4174>、NJHD<9421>などがプラス圏を維持するなど堅調だった。
暗号資産金融事業とAIデータセンター事業への参入を材料に買いが流入しているイオレ<2334>は、この日も3日連続のストップ高となるなど異彩を放った。
半面、新作『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』の好調を材料に、前場は昨年来高値を更新する場面もあったグリーHD<3632>は、後場に入ると値を崩し、小幅続落となった。
主力株のサイバーエージェント<4751>やDeNA<2432>、ガンホー<3765>なども総じて売られた。
任天堂<7974>やカプコン<9697>など家庭用大手ゲーム株も売り物が目立った。
ハピネット<7552>は直近で4000円台半ばから5000円台半ばまで速いピッチの上昇となっていただけに、軟地合い下で利益確定の売り物に押される展開となった。
会社情報
- 会社名
- グリーホールディングス株式会社
- 設立
- 2004年12月
- 代表者
- 代表取締役会長兼社長 田中 良和
- 決算期
- 6月
- 直近業績
- 売上高613億900万円、営業利益59億8100万円、経常利益71億2300万円、最終利益46億3000万円(2024年6月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3632
会社情報
- 会社名
- イオレ
- 設立
- 2001年4月
- 代表者
- 冨塚 優
- 決算期
- 3月
- 上場区分
- 東京証券取引所グロース市場
- 証券コード
- 2334