テンダ<4198>は、4月14日、2025年5月期連結業績予想の下方修正を行い、売上高55億円(前回予想60億円)、営業利益5億円(同7億円)、経常利益5億1000万円(同7億円)、最終利益3億2700万円(同4億円)、EPS49.5円(同60.68円)とした。
・売上高:55億円(前回予想60億円)
・営業利益:5億円(同7億円)
・経常利益:5億1000万円(同7億円)
・最終利益:3億2700万円(同4億円)
・EPS:49.51円(同60.68円)
【従来予想からの修正率】
・売上高:8.3%減
・営業利益:28.5%減
・経常利益:27.1%減
・最終利益:18.2%減
【前年実績との比較】
・売上高:6.2%増
・営業利益:8.2%減
・経常利益:6.7%減
・最終利益:4.1%減
修正の主な要因としては、連結子会社であるテンダゲームスが予定していた有力タイトルの配信遅延がある。当サービスは、将来にわたる大きな成長可能性をもった事業として2024年5月期から同社が取り組んでおり、今期計画でも早期業績貢献を見込んでいたという。
正式サービス開始に向けた各種施策を関係各社と連携・推進し、2025年2月3日の正式タイトル発表、2025年2月14日からβテストを実施したが、正式ローンチ日を含む今後のスケジュールに一部流動的な部分が生じている。
上記事由に対しては、すでに以下のような具体的な対策を進めている。
(1)大型 IP 事業に対する対策と戦略
・コンテンツプロデュース能力の内製化・高度化
・外部パートナー(版元、開発元、パブリッシャー)を統合的にマネジメントする「プロデュース機能」の強化
・経験豊富なプロデューサー人材の採用・育成による社内ノウハウ蓄積
・スケジュール遅延リスクの最小化に向けた開発工程・マイルストン管理体制の構築
(2)IP 事業におけるリスク分散戦略
・大型タイトル依存からの脱却
・複数中規模タイトルの並行開発/マルチパブリッシング戦略へのシフト
(3)協業スキームの再設計
・アライアンスパートナーとの契約・権利構造の見直しによるリードタイム短縮
・成果連動型報酬制度の導入による開発・マーケティングのモチベーションの最大化
さらにこうした状況を鑑み、すでに第4四半期から来期にかけての新しい取り組みを開始している。具体的には、2025年5月期第3四半期より同社連結子会社化した Almondo(Almondo 社)を中心に「AI Led(エーアイ・レッド)」な事業体への構造改革に着手し、エンターテインメント関連 IP(ゲームコンテンツ)事業の収益改善を図りつつ、コア事業は AI/DX 関連事業と再定義して事業ポートフォリオの再構築を加速していく。
また、企業における DX 化(業務効率化、生産性向上、AI 実装)への要求は多岐にわたり、同時に、その要求水準も高まっている。こうした背景からも AI のマーケット価値は、今後もあらゆる産業に対して期待すべきものと判断し、以下施策を実施・推進していく。
(1)既存の IT 受託開発事業における構造転換の加速
・低単価・低収益案件から撤退、既存顧客ポートフォリオの再構築(吸収合併したアイデアビューローの資産ポートフォリオの全面的見直し完了)
・DX 関連案件や AI 領域など高付加価値プロジェクトの選別受注の推進
・同社連結子会社である Almondo 社の「AI ソリューション」とのシナジー最大化(既に複数の大型のプロジェクト案件事例が具体化)
・Almondo 社の「AI エージェント技術」を IT 受託事業に組み込むことによる、業務効率・提供価値の大幅向上を図る
・顧客の業務プロセスを Almondo 社の技術で自動化・最適化し、付加価値サービスとして再構築
・人月ビジネスから、課題解決型のプロジェクトベース収益モデルへのシフト
・「IT 人材提供」から「AI 活用による業務変革支援」へのポジショニング変更
(2)将来を担う社内人材育成プラン実施
・社内エンジニアへのリスキリング支援
・Almondo 社の AI 技術を学習できる社内研修制度の拡充
・自社エンジニアの AI/DX 対応スキルを強化し、高単価案件対応力を強化
加えて、中長期的な成長に向けた構造転換ビジョンについても、以下項目を中心に取り組むことで、企業規模の拡大並びに収益性の向上を図り実施していく。
・2025年5月期以降の「DX・AI プロフェッショナル企業」への進化を明確化
・Almondo 社を起点とした「AI 主軸の IT ソリューション」事業を再構築
・Almondo 社に続き、先進的 AI・自動化ソリューションを有するスタートアップとの連携・提携を積極的に検討
会社情報
- 会社名
- 株式会社テンダ
- 設立
- 1995年6月
- 代表者
- 代表取締役会長 取締役会議長 小林 謙/代表取締役社長CEO 薗部 晃
- 決算期
- 5月
- 直近業績
- 売上高51億7500万円、営業利益5億4500万円、経常利益5億4700万円、最終利益3億4100万円(2024年5月期)
- 上場区分
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 4198
会社情報
- 会社名
- 株式会社テンダゲームス
- 設立
- 2005年3月
- 代表者
- 代表取締役社長 中村繁貴
- 決算期
- 5月