KONAMI、「桃鉄」を活用した「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博 2025」を5月28日より開幕

コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は、地方創生のため内閣府地方創生推進室と取り組んでいる「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博 2025」を5月28日より開幕することを発表した。また、大阪・関西万博以降も、継続的に「桃太郎電鉄」を活用した地方創生SDGsを推進していくこと目的として、ポータルサイト「桃鉄白地図」をイベントに合わせて公開する予定。

「地方創生SDGsフェス」は、大阪・関西万博会場のEXPOメッセ「WASSE」で、5月28日から5日間開催される来場者参加型のイベント。地方自治体が取り組んでいる地域課題の解決や持続可能な社会の形成などについて「桃太郎電鉄」のコンテンツを通して、知り、学び、触れることで、地方創生SDGsの最前線を、誰でも楽しく体験できる。

会場では、参加する52の自治体が、「桃太郎電鉄」のキャラクターや演出を活用しながら、地域の魅力をPRする。ゲームの世界が現実に飛び出したかのような空間のなかで、日本全国のさまざまな地方の魅力を体感できる。また、会場を回遊することで「桃太郎電鉄」グッズがもらえるなど、さらにイベントを楽しむことができる「地方創生SDGsフェス」限定のスマートフォン向けコンテンツも提供する。

 

さらに、大阪・関西万博を契機に地方創生SDGsの取り組みを幅広く周知していくプロジェクトとして、「桃鉄白地図」を準備している。「桃鉄白地図」は、日本全国のあらゆる自治体が、おすすめの観光地や特産品、地域振興の取り組みなどを、「桃太郎電鉄」の“物件"として登録することで、その魅力をより親しみやすい形でPRできるWEBサービス。「桃鉄白地図」は、「地方創生SDGsフェス」に出展予定となるので、来場の際は、ぜひ体験するとと思う。同社は、「桃鉄白地図」をポータルサイトとして、今後も地方創生SDGsの推進に継続的に協力していく。

 

同社は、「桃太郎電鉄」のコンテンツを活用し、幅広く地方創生に貢献するため、内閣府地方創生推進室、ひいては全国各地の自治体と提携し、「地方創生SDGs」の推進に協力する、としている。 

 

■イベント概要

名称: 地方創生SDGsフェス in2025大阪・関西万博
開催日程: 2025年5月28日~6月1日10:00~20:00
開催場所:大阪・関西万博内 EXPOメッセ「WASSE」南側
出展団体: 52地方自治団体
入場予約:不要
主催: 内閣府地方創生推進室 / 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
協力: コナミデジタルエンタテインメント

▼特設サイト
https://future-city.go.jp/sdgs/sdgs-fest.html

株式会社コナミデジタルエンタテインメント
https://www.konami.com/games/corporate/ja/

会社情報

会社名
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
設立
2006年3月
代表者
代表取締役会長 東尾 公彦/代表取締役社長 早川 英樹
決算期
3月
直近業績
売上高1940億1100万円、営業利益336億4700万円、経常利益348億9300万円、最終利益278億2800万円(2023年3月期)
企業データを見る