
『ポケモンGO』がドイツのGoogle Playの売上ランキングでも首位獲得! 快進撃続く 全配信国のアプリストアを制覇

任天堂<7974>とポケモン、Nianticの新作アプリ『Pokémon GO』がドイツのGoogle Playの売上ランキングで首位を獲得した。これにより、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドでも両ストアで首位をキープしており、配信国全てのApp StoreとGoogle Playで首位となった。
本作は、位置情報を活用することで、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルするといった体験をすることのできるゲームアプリ。位置情報ゲーム『Ingress』を提供するNianticが開発しており、『Ingress』とポケモンが融合したタイトルとなっている。
すでに報じたように、昨日リリースしたイギリスではリリースしてすぐにApp Storeに加えて、Google Playでも首位となるなど、超が付くほどの異例の人気ぶりとなっている。Google Playはランキングの反映が遅れるため、どんな人気ゲームでも上位に入るには時間を要するからだ。
【App Storeの売上ランキングの状況】

【Google Playの売上ランキングの状況】

あわせて読みたい( Pokémon GO(ポケモンGO)・ポケモン・Niantic )
企業情報(任天堂株式会社)
会社名 | 任天堂株式会社 |
---|---|
URL | http://www.nintendo.co.jp/ |
設立 | 1947年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 古川 俊太郎 / 代表取締役 フェロー 宮本 茂 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1兆3085億円、営業利益3523億円、経常利益3604億円、最終利益2586億円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 7974 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント