
セガサミーHD、新型コロナウイルスの影響を発表…セガのゲーム開発や運営で遅延、DL販売伸長も
注目ワード :

各分野の影響は以下のとおり。
【デジタルゲーム分野】
開発
・在宅勤務者への開発環境の整備を進めているが、開発スケジュールの遅延が発生しつつある
運営
・開発遅延に伴いイベントやアップデートの遅延が一部発生している
【パッケージゲーム分野】
開発
・在宅勤務者への開発環境の整備を進めているが、開発効率の低下が発生し始めており、外部の開発協力会社側での影響も懸念されるため、長期化する場合には開発スケジュール遅延の可能性がある
販売
・海外ダウンロード販売を中心に伸びが見られる
・長期化する場合には新作タイトルなどの販売スケジュール遅延の可能性がある
【AM機器分野】
開発
・在宅勤務による開発効率の低下やロケーションテストが出来ないこと等により、開発スケジュールの遅延が発生し始めている
生産
・部品供給に一部懸念がある
販売
・施設休業に伴い出荷停止が発生し始めている
・今後の施設稼働低下に伴い、受注減や課金収入の減少が懸念される
【AM施設分野】
・3/3より3/24までキッズ向け9施設とVRコーナーの営業を休止
・4/8より外出自粛対象地域の店舗を臨時休業
・4/17より全国の店舗を臨時休業
・5/8より一部地域の店舗で営業再開
・緊急事態宣言解除後も、集客力低下や施設運営の悪化が懸念される
【関連記事】
・セガサミーHD、20年3月期の営業益は2.1倍の276億円と大幅増益を達成 パチスロ遊技機とデジタルゲーム分野がけん引
・セガのオンライン・スマホゲーム、20年3月期は営業益98億円と黒字転換 5四半期連続黒字を達成 『PSO2』けん引、『北斗リバイブ』や『D2メガテン』好調
・セガのパッケージゲーム、20年3月期の営業益は41%減の48億円と大幅減 新作販売が大幅増も高採算のリピート販売が低下
・セガサミーHD、20年3月期のアミューズメント機器は23億円の営業赤字 期末に評価減 プライズ堅調もビデオゲーム苦戦
あわせて読みたい( セガサミーホールディングス・セガ )
企業情報(セガサミーホールディングス株式会社)
会社名 | セガサミーホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.segasammy.co.jp |
設立 | 2004年10月 |
代表者 | 里見治/鶴見尚也 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高3236億円)、営業利益177億円、経常利益145億円、最終利益89億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 6460 |

企業情報(株式会社セガ)
会社名 | 株式会社セガ |
---|---|
URL | http://sega-games.co.jp/ |
設立 | 2015年4月 |
代表者 | 里見 治紀/杉野 行雄/松原健二 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント