
【ゲーム株概況(1/6)】ケイブが3日ぶりの大幅反発…台湾子会社の設立が材料に カナダのソフト会社買収の任天堂は朝高も一巡後はマイナスに

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ケイブ<3760>が3日ぶりの大幅反発となり、一時1609円まで買われた。ケイブは、前日1月5日に台湾の子会社を昨年12月29日に台北市内に設立したと発表しており、11月の段階の今年1月下旬設立の見込みよりもその設立が早まったことが市場から材料視されたようだ。
また、アエリア<3758>やモブキャストHD<3664>が買われ、主力株では『パズル&ドラゴンズ』がApp Store売上ランキング(ゲームカテゴリー)で首位と好調なガンホー<3765>も続伸した。
半面、サイバーエージェント<4751>は年末年始の4日続伸で7000円台半ばまで買われてきたこともあり、利益確定の売りに押された。
前日は堅調な動きが目立った大手ゲーム株は軒並みさえず、カナダのソフトウェア開発会社Next Level Gamesの子会社化を発表した任天堂<7974>も朝高の後はマイナス圏に沈んだ。
■関連銘柄

あわせて読みたい( 任天堂・ケイブ )
企業情報(株式会社ケイブ)
会社名 | 株式会社ケイブ |
---|---|
URL | http://www.cave.co.jp/ |
設立 | 1994年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 秋田 英好 |
決算期 | 5月 |
直近業績 | 売上高18億9000万円、営業損益6億9600万円の赤字、経常損益7億3900万円の赤字、最終損益が12億4000万円の赤字(2019年5月期) |
上場区分 | JASDAQ |
証券コード | 3760 |

企業情報(任天堂株式会社)
会社名 | 任天堂株式会社 |
---|---|
URL | http://www.nintendo.co.jp/ |
設立 | 1947年11月 |
代表者 | 代表取締役専務 竹田 玄洋/代表取締役専務 宮本 茂 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1兆3085億円、営業利益3523億円、経常利益3604億円、最終利益2586億円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 7974 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント