
カプコン、『モンスターハンターライズ』の全世界出荷が500万本突破と発表…発売からわずか1週間で達成

カプコン<9697>は、この日(4月5日)、Nintendo Switch向け新タイトル『モンスターハンターライズ』について、発売から1週間で全世界で500万本出荷したことを明らかにした。
本作は、Nintendo Switch向け完全新作の「モンスターハンター」。今作は同社独自の開発エンジン「RE ENGINE」を活用し、いつでも、どこでも、誰とでも、気軽に楽しめる新たな「モンスターハンター」というコンセプトのもと開発した。
新モンスターや新フィールドのほか、フィールド内での高速移動やモンスターを拘束して操ることまでを可能にした「翔蟲(かけりむし)」を使った豪快な新アクションの数々、さらに、犬型の新オトモ「オトモガルク」の登場により、全く新しい狩猟体験が楽しめる。
また、発売前にはオンライン通信とローカル通信で協力プレイが可能な体験版を2度配信し高い評価と注目を集めた。
「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲーム。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数6600万本(2020年12月31日現在)を誇る、世界中から注目を集めるコンテンツに成長している。
同社では、『モンスターハンターライズ』との連動要素がある新作RPG『モンスターハンターストーリーズ2~破滅の翼~』の投入を2021年7月9日に予定している。この他にもゲームの枠を超え、ハリウッド映画「モンスターハンター」や、アパレル・キャラクターグッズをはじめ多種多様な企業とのコラボレーション企画など、引き続きブランド価値の拡大に向けた様々な施策を展開する、としている。
あわせて読みたい( カプコン )
企業情報(株式会社カプコン)
会社名 | 株式会社カプコン |
---|---|
URL | http://www.capcom.co.jp/ |
設立 | 1983年6月 |
代表者 | 辻本春弘 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高815億9100万円、営業利益228億2700万円、経常利益229億5700万円、最終利益159億4900万円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 9697 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント