5月8日の主なネット・ゲーム関連企業の決算発表…バンダイナムコHDとコナミが本決算、エイティングが第2四半期決算を発表

5月8日の主なネット・ゲーム関連企業の決算発表は以下の通り。ゲーム関連では、大手ゲームメーカーのバンダイナムコHD<7832>とコナミ<9766>が3月本決算の発表を予定しているほか、エイティング<3785>が第2四半期決算の発表を予定している。また、少し範囲を広げるとミドルウェアを手掛けるCRI・ミドルウェア<3698>も第2四半期決算を発表予定だ。

中で最も注目されるのは、バンダイナムコHDだろう。大型IPタイトルの好調などを背景に第3四半期まで2ケタ増収増益ペースと順調な進捗が続いており、発表される2015年3月期決算だけでなく、2016年3月期の業績予想についても期待がかかる。

また、先日、有名ゲーム17タイトルのIPオープン化プロジェクトを発表(関連記事)したが、バンダイナムコゲームスがバンダイナムコエンターテインメントに社名を変えるとともに新たなネットワークを活用したサービスやコンテンツ事業展開を行うことを目指すなど、次の成長に向けた新展開にも大いに関心が募る。

一方、コナミ<9766>も第3四半期は営業利益31.7%増と2ケタ超の大幅増益となるなど業績面の順調さが目立つ。足元では『実況パワフルプロ野球』が累計1000万DLを突破(関連記事)するなど主力アプリとして存在感を増しており、こちらも2016年3月期のさらなる高成長に期待がかかる。

 
コード 会社名 決算期末 種別
2193 クックパッド 12月 1Q
2326 デジタルアーツ 3月 本決算
2461 ファンコミ 12月 1Q
2468 フュートレック 3月 本決算
3043 モジュレ 3月 本決算
3319 GDO 12月 1Q
3325 ケンコーコム 12月 1Q
3652 DMP 3月 本決算
3698 CRI・ミドルウェア 9月 2Q
3762 テクマトリックス 3月 本決算
3776 BBタワー 6月 3Q
3785 エイティング 9月 2Q
4755 楽天 12月 1Q
6050 イー・ガーディアン 9月 2Q
6804 ホシデン 3月 本決算
7832 バンダイナムコHD 3月 本決算
9404 日本テレビHD 3月 本決算
9409 テレビ朝日HD 3月 本決算
9467 アルファポリス 3月 本決算
9474 ゼンリン 3月 本決算
9478 SEHD&インキュ 3月 本決算
9766 コナミ 3月 本決算
コナミグループ株式会社
http://www.konami.com/

会社情報

会社名
コナミグループ株式会社
設立
1973年3月
代表者
代表取締役会長 上月 景正/代表取締役社長 東尾 公彦
決算期
3月
直近業績
売上高3603億1400万円、営業利益802億6200万円、最終利益591億7100万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム(ロンドン証券取引所にも上場)
証券コード
9766
企業データを見る
株式会社バンダイナムコホールディングス
http://www.bandainamco.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社バンダイナムコホールディングス
設立
2005年9月
代表者
代表取締役社長 川口 勝
決算期
3月
直近業績
売上高1兆502億1000万円、営業利益906億8200万円、経常利益1041億6400万円、最終利益1014億9300万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
7832
企業データを見る