DMMゲームズとニトロプラス、『刀剣乱舞-ONLINE-』新システム「極(きわめ)」情報公開 平野藤四郎、厚藤四郎、乱藤四郎、五虎退が「極」に


DMMゲームズとニトロプラスは、『刀剣乱舞-ONLINE-』において、本日5月17日に、新システム「極(きわめ)」について、アプリ内にて公開した。

「極」は、条件を満たした刀剣男士が、「修行」により獲得できる新しい姿だ。「極」となった刀剣男士はLv1となるが、育成していくと能力は上昇する。なお、「極」になるために必要なLvを超えて入手した経験値は「極」になった際にその差分が加算される。

本日時点で「極」が発生する刀剣男士は、平野藤四郎、厚藤四郎、乱藤四郎、五虎退で、それぞれLV60にて発生する。「極」になることができる刀剣男士は、今後のアップデートで随時追加される。

「極」になるための「修行」には、ステージ6「池田屋の記憶」を全ステージクリアし、「極」が発生する刀剣男士が、必要なLvに達しており、さらに、アイテム「手紙一式」「旅装束」「旅道具」を所持、近侍になっておらず、遠征、手入、内番を行っておらず、他に修行に旅立っている刀剣男士がいないことで旅立つことができる。

修行開始から4日(96時間) 経過すると「極」となって本丸に帰還する。「修行呼び戻し鳩」を使用すると一瞬で修行を完了させることも可能だ。また、修行に旅立っている刀剣男士から、1日(24時間)ごと計3回の手紙が届く。受け取った便りは、読み終わると刀帳に登録され、いつでも読むことが可能で、「修行呼び戻し鳩」を使用、または4日目以降にログインした場合はまとめて刀帳から読めるようになる。

アイテム「手紙一式」「旅装束」「旅道具」の入手方法は下記の通り。

・「池田屋の記憶」の池田屋一階クリア時に各1個ずつ
・新ステージの初回クリア報酬
・月課(近日実装予定) 5月17日に実装された月課とは異なります
・各種イベント報酬



 
■関連サイト
 

App Store

Google Play

公式サイト

公式twitterアカウント

 

 

©2015-2016 DMMゲームズ/Nitroplus
DMM GAMES(EXNOA)

会社情報

会社名
DMM GAMES(EXNOA)
企業データを見る
株式会社ニトロプラス
https://www.nitroplus.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社ニトロプラス
設立
2000年6月
代表者
代表取締役社長 小坂 崇氣
企業データを見る