THE GAME AWARDS 2018ノミネート作品が発表 VR部門は『ASTRO BOT Rescue Mission』『Beat Saber』『Firewall Zero Hour』『Moss』『Tetris Effect』に


『THE GAME AWARDS 2018』が今年もアメリカ・ロスアンジェルスで12月6日(現地時間)で開催する。開催に先立ってノミネート作品が発表となったので、VR部門の紹介を行っていく。

「Best VR/AR Game」部門でノミネートとなったのは、以下の5タイトルだ。
(画像をタッチするとYoutubeのトレイラーへ)



▲Tetris Effect

「プレイヤーがテトリスのプレイ後に、映像や思考、さらには夢の中にもテトリミノ(テトリスのブロックの名称)のイメージが表れる実際の現象(※)にちなんで名付けられた本作『TETRIS EFFECT』は、美しく幻想的な3Dの世界とともに、魔法のような不思議な没入感を増幅します。音楽、背景、サウンド、特殊効果、テトリスブロックの落下まで、すべてがプレイヤーの操作に完璧にシンクロして、脈打ち、踊り、光り輝き、炸裂する。

(※)研究者はこの現象を「Tetris Effect」と名付け、日本語では「テトリス効果」と呼ばれている。

海底の奥深くから、宇宙の遙か彼方まで、「TETRIS EFFECT」の30以上のステージは、驚きに満ちた感動的な世界の旅をプレイヤーにもたらす。 ゲームのコアはもちろん世界で最も人気のあるパズルゲームの一つであるテトリスですが、本作はこれまであなたが見たことも、聞いたことも、“感じた”こともないものに仕上がっている。

PS4と標準的なHDディスプレイ環境、あるいはPS4 Proと高解像度の4Kディスプレイ環境、さらには没入感たっぷりの立体映像で楽しめるPS VRと、いずれの環境でプレイしたとしても、素晴らしく美しい映像と心を揺さぶるサウンド、そしてクセになるゲームプレイは、本作のタイトル「TETRIS EFFECT」(日本語:テトリス効果)が示すとおり、忘れられない体験になるでしょう。」


▲ASTRO BOT:RESCUE MISSION

同タイトルは、PlayStationVR(PS VR)の性能をフルに活用し、“360度全方向でアクションが楽しめるVRプラットフォーマーであるとのこと。開発を担当したのは、ソニー・インタラクティブ エンタテインメント ワールドワイド・スタジオ JAPAN Studioの“ASOBI! Team”で、PS VRならではの 機能を生かし、多彩でゲーム内だけにはとどまらないアクションが満載の、1人でじっくり遊べる内容だという。

プレイヤーの相棒は、“BOT”(ボット)たちのキャプテンで、本作の主人公“ASTRO”(アストロ)!迷子になってしまった仲間を助け出すため、バラエティ豊かな様々なステージを冒険する。ジャンプ、パンチ、ダッシュで戦 い、仲間たちを助けよう。



▲Firewall Zero Hour

『Firewall Zero Hour』は PlayStationVR シューティングコントローラーにも対応した、最大4人対4人のオンライン対戦型シューティングゲームとなる。ゲーム内で、プレイヤーは匿名の契約者に雇われた傭兵となる。そして機密データを巡っての攻防戦が繰り広げられる世界へと、身を投じていく。作戦行動中、プレイヤーは仲間である「ハンドラー」からの連絡に よって機密データの場所を示され、目標を達成することで報酬を獲得することができる。

本作でプレイヤーは攻撃側(アタッカー)と防衛側(ディフェンダー)に分かれて戦う。戦いではボイスチャットなどによる、チームメンバー間での連携が重要なポイントとなる。攻撃側、防衛側ともに最新装備と綿密なタクティクスを駆使して、それぞれの目的達成を目指しよう。

勝利したチームは経験値とゲーム内通貨が獲得でき、獲得した経験値とゲーム内 通貨を使用し、新たな傭兵キャラクターや装備品を獲得することもできる。

全9ステージに及ぶ豊富なマップと総勢 12 名の個性豊かなキャラクターも本作の魅力となる。各ステージの特色を把握し、戦いを有利にすすめましょう。また、各キャラクターはカスタマイズも可能。キャラクターごとにメインスキルも異なるので、お気に入りのキャラクターを見つけてプレイしよう。


▲Beat Saber

同タイトルはいたってシンプルで、両手に持ったPS MOVEをライトセイバーのような剣として見立てタイミングよくキューブを斬っていく。またキューブには方向のマークがついており、斬る際にはその形に方向に合わせることで重要な要素となる。
『Overwatch』や『StarCraft』の音楽にも携わるJaroslav Beck氏が担当しており、iTunesなどでサウンドトラックの発売やSportifyなどでの配信もしている。



▲MOSS

同タイトルは、VRを使用したパズルアクションアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは、3人称視点でQuillというかわいいネズミと冒険に旅に出る。ステージはおどろおどろしい湿地帯や森林、クモの巣の張洞窟や、ホグワーツを思い出させるような建物など多岐にわたる。道中には昆虫のような生物、大蛇といった敵と対峙するシーンがあり、剣を使って闘う・またパズル要素もあり、仕掛けを上手く解くことで先に進むことができる。



■関連サイト
 

公式サイト