
東宝<9602>は、1月12日、2021年2月期の連結業績予想について、営業収入、営業利益、経常利益、最終利益が当初予想を大幅に上回る見込みとなったことを発表した。修正の理由は、主力の映画事業において「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が記録的なヒットとなり、第3四半期の業績に寄与したことに加え、引き続き興行成績を伸ばし続けているため。修正予想は以下のとおり。
営業収入1860億円(増減率12.7%増)
営業利益190億円(同35.7%増)
経常利益210億円(同35.5%増)
最終利益140億円(同55.6%増)

なお、1月7日に東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県を対象に、緊急事態宣言が発出され、映画館や劇場に対して営業時間の短縮などの協力依頼があったものの、前回の緊急事態宣言 では、全国の映画館や劇場で営業を休止したのに対し、今回は一部の営業制限に留まるため、同社グループへの影響は限定的としている。
しかし、新型コロナウイルスによる経済活動への影響は不確実性が高いため、同社グループ事業へのさまざまな影響は来期についても一定程度残るものと仮定しているという。
【関連記事】
アニプレックスと東宝、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入が324.7億円突破と発表 ついに歴代首位に
会社情報
- 会社名
- 東宝株式会社
- 設立
- 1932年8月
- 代表者
- 代表取締役社長 社長執行役員 島谷 能成
- 決算期
- 2月
- 直近業績
- 営業収入2833億4700万円、営業利益592億5100万円、経常利益630億2400万円、最終利益452億8300万円(2024年2月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 9602