SAKURA GUILD GAMES(SGG)は、2022年4月より、 ゲーム業界におけるブロックチェーンの推進を目的とした組織「Blockchain Game Alliance(BGA) 」に、 ゴールドメンバーとして加盟した。
SGGはBGAのメンバーとして、 世界のブロックチェーンゲーム業界と共に、 新たに構築されるメタバース経済圏の活性化を目指し、 ブロックチェーンゲームの裾野を広げられるよう、 ギルドとしての様々な取組、 企画を通じて、 業界の隆盛を目指すメンバーの一員としての役割を果たす。
■ BGA 概要
ブロックチェーンの可能性をアピールすることで、 ゲーム業界におけるブロックチェーン技術の認知や活用を推進することを目標に掲げているグローバル組織で、 ハードウェア開発会社のAMDや、 ゲーム開発会社のUbisoft、 NFT販売所のBinance NFTなどの数々の有名企業が多数加盟している。
ゲーム制作、 運営、 コミュニティ構築に関するブロックチェーン技術の可能性を追求し、 ブロックチェーン技術に関する認識を広めることを目標にしている。
URL : https://www.blockchaingamealliance.org/
■ギルドとは?
BCG上で収益が上がりやすい価値の高いNFTをギルドに所属するプレーヤーに貸し出し、 ゲーム内で得られた収益をNFTを貸し出したプレーヤーに収益を還元する組織のこと。
SGGでは、 NFTの貸出しに併せて、 独自の攻略法を共有。
プレーヤーの日々の結果を観察し、 ゲームに関するアドバイスや個々に適したNFTバランスを見極めて配布。
日本人ならではの丁寧なフォローで収入をあげやすくするサポートをしている。
■Play To Earn(P2E)とは?
BCGではゲーム内で得た収入やポイントを暗号資産に変えて取引所等で売買ができるようになりました。 このように、 ゲームで遊んで収入が得られることが「Play To Earn」(P2E)と呼ばれている。
日本ではまだ知られていない新しい取り組み、 スカラーシップ制度
スマートフォンとインターネット環境さえあれば、 ゲームで遊ぶだけで収入を得られるようになり、 貧困や雇用問題を多く抱える国でP2Eは急激に成長した。
BCGを始めるにはゲームごとにNFTの購入が必要になる。
より価値の高いNFTを所持していることでゲームを有利に進めることができるものの、価値の高いNFTは高額なものも多いため、 ゲームに参加したいがNFTを購入出来ないユーザーにSGGが保有しているNFTを貸出し、 代わりにゲーム内で得た報酬の配分をもらう制度がスカラーシップ制度。
-SGGについてさらに詳しく知りたい人は、 公式のDiscord(無料コミュニティ)に参加しよう。
【URL】https://discord.com/invite/MknqCnCh5V