セガ、対戦型カードアクション『英傑大戦 廻天の五芒星』で復刻「原哲夫戦国シリーズコラボ」キャンペーンを開催

セガは、稼働中のアミューズメント施設向け対戦型カードアクションゲーム『英傑大戦 廻天の五芒星』(以下、 英傑大戦)において、復刻「原哲夫戦国シリーズコラボ」大戦スタンプキャンペーンを本日2022年12月28日(水)より開始した。

『英傑大戦』は、実物のカードを操作してプレイする対戦型カードアクションゲーム。アーケードゲームの歴史を創ってきた歴代シリーズ『三国志大戦』、『戦国大戦』に登場した武将はもちろん、新たに歴史ファンに人気が高い「江戸・幕末」などの武将たちが登場する。

12月21日(水)の大型バージョンアップでは、新勢力「紫(し)」が追加され、「平安」をはじめとした多数の武将が新たに参戦した。今後も様々な歴史の英傑たちの参戦が控えており、まさに大戦シリーズの集大成といえる最新作だ。

本キャンペーンは本年6月に実施したコラボの復刻イベントとなる。人気漫画家 原哲夫先生と出口真人先生が描く戦国武将の前田慶次、加藤清正、直江兼続が実物の武将カードとなって登場。『英傑大戦』の武将たちと同じ戦場で戦いを繰り広げる。コラボキャンペーン中はコラボ武将が獲得できる他、プレイするたびにスタンプが押され、スタンプ数に応じて消費アイテムを獲得できる。

■「原哲夫戦国シリーズコラボ」大戦スタンプキャンペーン 概要
キャンペーン期間中はプレイするたびにスタンプが押される。獲得したスタンプの数に応じて、コラボ武将や消費アイテムをプレゼント。この機会をお見逃しなく。
 
キャンペーン期間:2022年12月28日(水) 7:00~2023年1月17日(火) 27:59
キャンペーン概要:https://info-eiketsu-taisen.sega.jp/archives/1386

※告知等ではわかりやすさのため、翌日AM3:59を27:59と表記しております。
※キャンペーン報酬の詳細は公式サイトのキャンペーン概要ページをご確認ください。
※獲得した武将をカードとして印刷する場合はサテライトにてゲームプレイし、「カード印刷」より印刷を行う必要があります。

(C)原哲夫・堀江信彦・義風堂々/コアミックス 2008 版権許諾証SA-402
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアミックス 1990 版権許諾証SA-402
(C)原哲夫・堀江信彦・かぶき旅/コアミックス 版権許諾証SA-402

『花の慶次-雲のかなたに-』とは
群雄が割拠する激動の時代を駆け抜けた主人公の前田慶次を中心に、戦国の世を色鮮やかに生きた人間たちの一大群像絵巻。隆慶一郎の時代小説「一夢庵風流記」を基に、少年誌に配慮したアレンジやオリジナルエピソードが加えられ「週刊少年ジャンプ」に1990年~1993年まで連載された。

優しさと男気にあふれた慶次と登場人物が織り成す人間ドラマとともに、時に爽やかに、時に激しく渡り合う「いくさ人」たちの武勇が圧倒的な画力をもって描かれた作品で、昨年30周年を迎えた。

「花の慶次-雲のかなたに-」公式サイト:http://www.hananokeiji.jp/

『義風堂々!! 直江兼続~前田慶次花語り~』とは
『義風堂々!!』シリーズの最終章。舞台は「関ヶ原の戦い」に突入し、石田三成をはじめとする人気武将が続々集結!!豊臣秀吉の死から始まる「花語り」の物語――。

石田三成陣営と徳川家康陣営の天下をかけた戦いが、壮大に、そして熱く描かれる!!

『前田慶次 かぶき旅』とは
月刊コミックゼノンで連載中。関ケ原の戦から一年、日ノ本は泰平の世になりつつあった。

しかし、これまで数々のいくさ場に“漢花”を咲かせてきた前田慶次が、そんな世で大人しくしているはずもなかった。

【製品仕様】
名称:英傑大戦 廻天の五芒星
ジャンル:対戦型カードアクションゲーム
稼働日:好評稼働中(2022年12月21日(水)稼動)
プレイ人数:1人
権利表記:(C)SEGA
公式サイト:https://www.eiketsu-taisen.com/
公式Twitterアカウント:@ eiketsu_taisen
大戦シリーズ広報Twitterアカウント:@taisen_ko_ho

株式会社セガ
https://www.sega.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社セガ
設立
1960年6月
代表者
代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
決算期
3月
直近業績
売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)
企業データを見る