【ゲーム株概況(3/8)】カヤックが連日のS高…KDDIのメタバースサービスの開発が引き続き材料に 来週決算発表控える子会社ウェルプレイド・ライゼストもS高
3月8日の東京株式市場では、日経平均は4日続伸となり、前日比135.03円高の2万8444.19円で取引を終えた。朝方は売り物が先行したものの、為替が1ドル=137円台まで円安方向に振れたことで、先物主導で買い物が広がる流れとなった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、KDDI<9433>のメタバースサービス「αU metaverse」の開発を担当したことを引き続き材料にカヤック<3904>が連日のストップ高となった。
来週17日に第1四半期決算発表を控えるウェルプレイド・ライゼスト<9565>は、親会社カヤックに連れ高する形でストップ高まで買われた。
また、東京通信<7359>も大幅反発してストップ高となり、バンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>やcoly<4175>なども大幅高した。
2月28日にモンストシリーズの新作となる積み上げタワーパズルRPG『タワーオブスカイ(TOWER OF SKY)』をリリースするなど、このところ新作周りの動きが活発化してきたMIXI<2121>は昨年来高値を更新した。
半面、サイバーステップ<3810>が6日ぶりの反落となり、前日は1対2株の株式分割の発表を材料に昨年来高値を更新していた円谷フィールズHD<2767>も大幅反落した。
サイバーエージェント<4751>やグリー<3632>など主力株の一角もさえない。
会社情報
- 会社名
- 株式会社カヤック
- 設立
- 2005年1月
- 代表者
- 代表取締役CEO 柳澤 大輔/代表取締役CTO 貝畑 政徳/代表取締役CBO 久場 智喜
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高167億2700万円、営業利益3億5800万円、経常利益3億8800万円、最終利益1億4900万円(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3904
会社情報
- 会社名
- GLOE株式会社
- 設立
- 2015年11月
- 代表者
- 代表取締役 谷田 優也/代表取締役 古澤 明仁
- 決算期
- 10月
- 直近業績
- 売上高22億6400万円、営業利益1400万円、経常利益100万円、最終損益500万円の赤字(2023年10月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 9565