Tooは、2015年よりスタートした、アニメを「作る人」と「見る人」のための総合イベント「あにつく2023」を、9月23日に東京・秋葉原のUDX GALLERY NEXT/UDX GALLERYで開催、Webで申込受付を開始した。
「あにつく」は、これからのアニメ制作を目指す次世代、アニメファンまでを対象にした、アニメをつくる楽しさ、2D作画ソフトの運用や3Dアニメーション技術の紹介、作品のメイキングとマーケットアピール、人材発掘、育成を目的としたアニメ制作技術に関する総合イベント。
今年は4年ぶりのリアル開催となる。アニメ制作現場ではどのような工夫をしながら作品を生み出しているのか?制作を支える最先端技術や制作テクニック、各プロダクションの特色など、今だからこそ聞きたい内容をお届けする。
複数のアニメスタジオによるセッションや展示など盛りだくさんの内容となっている。事前登録制となるので、希望のセッションは早めに申込みの上、来場してほしい。
《イベント概要》
■タイトル
アニメ制作技術 総合イベント「あにつく2023」
■あにつく2023特設サイト
https://www.too.com/atsuc/y2023
■日時
2023年9月23日
■会場
UDX GALLERY NEXT/UDX GALLERY
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1
■主なセッション内容
◇Presented by Autodesk
アニメ『ガールズバンドクライ』のリギングメイキングセミナー
東映アニメーション 加藤康弘氏、中谷純也氏、戸沼祐介氏
◇3Dレイアウトから見るアニメーション制作
サブリメイション 高田亮太郎氏、上保友人氏
◇長編3Dアニメーション制作におけるテクニカルチームの重要性2
~GAMERA -Rebirth-制作上の課題と解決事例~
ENGI 帆苅哲氏
◇『グリッドマン ユニバース』Blu-ray発売直前緊急座談会!!3DCG&撮影メイキング
トリガー 雨宮哲氏、志太駿介氏、グラフィニカ 市川孝次氏、田口愛氏、志良堂勝規氏
◇絵コンテセッション 第5弾
小松田大全氏、京田知己氏
◇BanG Dream! It's MyGO!!!!!セッション(詳細後日掲載)
サンジゲン
◇Blenderセッション(詳細後日掲載)
◇exsaセッション(詳細後日掲載)
exsa
◇オレンジセッション(詳細後日掲載)
オレンジ
◇シャフトセッション(詳細後日掲載)
シャフト
※セミナー内容は変更になる場合がある。あらかじめ注意してほしい
■定員
120-240名
※定員はセッション毎に異なる
■参加料金
無料(事前登録制)
■主催
Too
■特別協賛
オートデスク
■協賛
キヤノンマーケティングジャパン
ピー・ソフトハウス
フォースメディア
ワコム
Wasabi Technologies Japan
■協力(50音順)
exsa
ENGI
オレンジ
グラフィニカ
サブリメイション
サンジゲン
シャフト
東映アニメーション
トリガー
■あにつくYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/atsuc_too
■Facebookページ
https://www.facebook.com/anitsuc/
■X(旧Twitter)ページ
https://twitter.com/atsuc_too
※リリース掲載用のイベントバナーはサイトより活用してほしい。
※サイト内の各社作品画像の流用は遠慮してほしい。
※内容は都合により予告なしに変更となる場合がある。予め注意してほしい。
《同時開催企画》第四回ポートフォリオドラフト会議
複数のアニメCGプロダクションに一括でアプローチできる、CGアーティスト(モデラー・リガー・アニメーターなど)を目指す学生のためのWEB就活イベントとなる。応募期限は9月29日まで。アニメCGプロダクションへ就職したい学生にはチャレンジしてほしい。
■ポートフォリオドラフト会議の詳細はこちら
https://www.too.com/atsuc/y2023/portfolio.html