発売間近のブシロードゲームズ期待作『無職転生QoM』の情報まとめ…ゲームのプレイレポートもお届け!

ブシロード<7803>は、TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』初のコンソールゲーム『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ Quest of Memories』(以下、無職転生QoM)を6月20日にNintendo Switch 、PlayStation 4 ・5 、Steamで発売する。

本稿では、これまでに発表された『無職転生QoM』の情報をおさらいしつつ、発売前の開発環境でプレイしたレポートをお届けする。

◆既出情報まとめ

まずは既出のゲームシステムについておさらいしていこう。

▼デッドエンド編

TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』でもお馴染みのストーリーの追体験はもちろん、ゲームオリジナルのシナリオも収録しており、ルーデウス、エリス、ルイジェルドの3人の冒険を深掘りできる。

▼クエスト

冒険者ギルドで受注できる多彩な依頼をこなしていきながらゲームを有利に進めよう!

▼フィールド

魔大陸の荒野や石化の森といったアニメにも登場するフィールドを、一人称視点で探索できる。

▼バトル

冒険を進めていく中では様々な魔物との戦いが発生!アニメ内でルーデウス達と対峙してきた敵ともゲームで戦うことが出来る。

▼ロキシー編

これまで描かれてこなかった、魔大陸でルーデウスを探すロキシー、エリナリーゼ、タルハンド3人の冒険も、ゲームオリジナルのシナリオで描かれる!

▼ミニゲーム

ロキシーが行く先々の町でレストランのお手伝いをする経営シミュレーションゲームも収録!売り上げの目標を達成して、ストーリーを進行しよう!

▼キャラクター&キャスト情報

▲ルーデウス・グレイラット CV.内山夕実

▲エリス・ボレアス・グレイラット CV.加隈亜衣

▲ルイジェルド・スペルディア CV.浪川大輔

▲ロキシー・ミグルディア CV.小原好美

▲エリナリーゼ・ドラゴンロード CV.田中理恵

▲タルハンド CV.大塚芳忠

続いて、事前予約や購入特典の情報を再度チェックしよう。

▼My Nintendo StoreにてNintendo Switchダウンロード版の事前予約が開始!

『無職転生QoM』のNintendo Switchダウンロード版の事前予約を受付中。2024年6月20日(木)の配信日よりも前にニンテンドーe ショップ・マイニンテンドーストアでソフトを予約すると、事前に決済とソフトのダウンロードが行われ、配信開始後すぐに遊ぶことができる。

・My Nintendo Store
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063383.html

▼Steamのストアページ公開!

『無職転生QoM』のsteamストアのページが公開中。Steamストアでは、ここでしか見ることができない新規ゲーム画面を公開している。

・Steam Store
https://store.steampowered.com/app/2459420/__Quest_of_Memories/

●初回限定パッケージ版購入特典情報

『無職転生QoM』は、6月20日にNintendo Switch 、PlayStation 4 ・5 、Steamで発売する。さらに、Nintendo Switch 、PlayStation 4 ・5初回限定パッケージ版、通常パッケージ版は現在予約受付中。初回限定パッケージ版は完売次第終了となる。特典を確実に入手したい場合は、早めの予約しよう。

■初回限定パッケージ版購入特典
・特製パッケージ
・PalVerse ロキシーメイド服 ver.
・オリジナルブックレット

※フィギュアは完成済みのものです。

◆【プレイレポート】ゲーム序盤を遊んで見えた『無職転生QoM』のシステム

ここからは、発売前の『無職転生QoM』を開発環境下でプレイしてみた感触等のプレイレポートをお届けする。今回はゲーム冒頭のフィールドをメインに遊ばせてもらった。

パーティー編成は、ルーデウス、エリス、ルイジェルドからなる「デッドエンド」。筆者はサブスクでアニメ版『無職転生』の第1期をゆるゆる視聴している途中で、ちょうどルイジェルドが物語に絡んできたので、タイミングはバッチリである。

フィールドの探索は一人称視点で進んでいくので、プレイヤーは『無職転生』の世界を冒険しているような没入感を味わうことができる。

また、時折パーティーキャラクターが話しかけてきてくれるのも原作ファンにはうれしい要素だろう。

ちなみにフィールド画面右上のエリアマップは踏破率や宝箱回収率の表示、そしてプレイヤーが歩いた道がマッピングされるのだが、白い枠線の部分は「これ以上先にはいけない」という目印であり親切設計と言える。

フィールド内にはハシゴが壊れて先に進めない場所があるのだが、その場所の反対側にあるハシゴを使うことで通れるようになるので、フィールドを再探索する際には近道として利用することができる。

また、フィールド内には休憩できる場所(中継地点)もあり、そこでステータス全回復&セーブができ、バトルに敗北してもそこから再開することも可能だ。

そのほか、フィールド内には採取ポイントが存在しており、様々な素材を取得することができる。取得後、しばらくフィールドの出入りを繰り返すことでまた採取することができるので、素材集めには欠かせない場所となりそうだ。

なお、素材はアクセサリ生成に使える。アクセサリは各キャラクター最大3つまで装備でき、1アクセサリに最大3スロットがある。アクセサリ効果は能力アップだったり、バトルから逃げやすくなるなどさまざま。お気に入りのアクセサリに多種多様なスキルを組み合わせる事が可能で、これによりプレイヤー好みのキャラ育成ができる。

フィールドを探索していると、敵とエンカウントしてバトルに突入する。

『無職転生QoM』のバトルシステムはタイムラインバトル。味方と敵の行動順が表示されたタイムラインを見極めつつ、通常攻撃やスキル、ガードやアイテム使用など戦況に応じたコマンドを選択していく。ちなみにバトルでHPが0になるとそのバトルでは戦闘不能となり、バトル終了後にHPが1の状態となる。

バトル画面の中央やや下に表示されているタイムラインは、左から赤、黄、青のゲージに色分けされている。

青いゲージがそのキャラクターのアクション可能範囲で、行動が終わると赤いゲージ(ダメージが増える)に移り、時間が経過すると黄色いゲージ、そしてまた青いゲージへとスライドしてアクションが可能になるというシステムだ。

バトルの勝敗のカギを握るのがスキル。戦闘に勝利すると、EXPやお金、アイテムに加えAPを獲得できるのだが、このAPを消費して、各キャラクターのスキルツリーを解放していき、ウォーターアローや火炎の太刀、突き刺しなどのスキルを習得していくのだ。

その他、同じ敵に連続で攻撃するとチェインをつなげることができたり、特定の行動や攻撃を受けることでBOOSTゲージが溜まりバトルを有利に進めることができる。特にBOOSTゲージは最大5つまで溜めることができ、ゲージ3つ消費でスキルのレベルを1段階上げてSP消費なし&即時使用が可能に。これにより敵より早く行動できるので、敵がタイムラインの赤いゲージ内にいるときに発動させて大ダメージを狙うなどの戦略を立てられる。

と、以上が序盤のフィールドをプレイしてわかったこと。この後、デッドエンドの面々は冒険者ギルドで様々な依頼を受注し、報酬や名声値を獲得していくことになる。

さて、今回は序盤のプレイだったため、デッドエンドの冒険を体験するに留まったが、ゲームを進めていくとアニメでは描かれていなかったロキシーたちの活躍が楽しめるロキシーの章がプレイ可能になるとのこと。

ロキシーの章では、メイド服姿のロキシーがレストランを手伝う経営シミュレーションのミニゲームが実装されている。このミニゲームでは、店内のテーブル数を増やしたり、ごみを捨てたりというコマンドを使って店を手伝い繁盛させていくことになる。また、店内のカウンターにはぬいぐるみなどのアイテムを置くこともできるそうだ。(ミニゲームの映像が公式Xで公開中)

アニメファンはもちろん、RPG好きなゲームファンも『無職転生』初のコンソールゲームをぜひプレイしてみよう。

◆『無職転生QoM』概要

■タイトル:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ Quest of Memories

■ジャンル:無職転生RPG

■機種:Nintendo Switch(TM) / PlayStation(R)4 / PlayStation(R)5 / Steam(R)

■対応言語:日本語、英語、繁体字

■発売日:2024年6月20日(木)発売

■発売元:ブシロード

■開発元:ランカース

■商品情報:

・初回限定パッケージ版(Nintendo Switch、PlayStation4、PlayStation5):9,680円(税込)

・通常パッケージ版(Nintendo Switch、PlayStation4、PlayStation5):6,380円(税込)

・ダウンロード版(Nintendo Switch、PlayStation4、PlayStation5、steam):6,380円(税込)

■公式サイト: https://mushokutensei-qom.bushiroadgames.com/

■公式Xアカウント: https://twitter.com/mushokutensei_Q

■PV第2弾: https://www.youtube.com/watch?v=EjxQvSHpgwI

■初回限定パッケージ版購入特典スペシャルPV:https://www.youtube.com/watch?v=gm7QkBaKLUI

■My Nintendo Store: https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063383.html

■steam Store: https://store.steampowered.com/app/2459420/__Quest_of_Memories/

©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生II」製作委員会 ©bushiroad All Rights Reserved.

株式会社ブシロード
http://bushiroad.com/
IPディベロッパー、それはIPに翼を授けること。 オンラインサービス充実へ
IPディベロッパー、それはIPに翼を授けること。 オンラインサービス充実へ

会社情報

会社名
株式会社ブシロード
設立
2007年5月
代表者
代表取締役社長 木谷 高明
決算期
6月
直近業績
売上高487億9900万円、営業利益33億8500万円、経常利益45億300万円、最終利益20億5000万円(2023年6月期)
上場区分
東証グロース
証券コード
7803
企業データを見る