VIPO、「Anime NYC ビジネスマッチング」参加ボカロP/ソングライターを募集中

映像産業振興機構は、経済産業省令和5年度「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の一環として、アメリカ最大規模の日本ポップカルチャーショーケース「Anime NYC」で、米国のPR会社/マーケティングエージェント/アニメ等映像関連企業とのビジネスマッチングに参加するボカロP/ソングライターの募集を開始した。

この事業は、米国およびその他海外市場に向け、日本のソングライター/アーティストを推進することを目的として実施する。業界注目度も高いアニメコンベンションである「Anime NYC」との協業により、同イベントに参加・出展している、アニメを介して日本コンテンツや楽曲への興味・関心が深い米国の企業等と、日本から選定したボカロP/ソングライターとのビジネスマッチングを実施するほか、同イベントに来場する米国アニメーション業界関係者とのネットワーキングの機会を提供する。

映像作品から音楽へのファン層の導引性の高い「アニメ」ジャンルを介して、日本のアーティストのキャリアにつながるピッチを実施することにより、海外での日本の楽曲・アーティストの普及を促進する。

海外進出に向け、アーティスト・楽曲の認知度やプレゼンスアップにおいて協力ができるPRエージェントやマーケティング企業、アニメーション関連企業とのコネクションを作りたい、海外の映像作品と自身制作の楽曲のコラボレーションを目指したいボカロP/ソングライターの方は、奮って応募してほしい、としている。

 

■「Anime NYC」ビジネスマッチング参加ボカロP/ソングライター 募集概要

【実施期間】
2024年8月22日~25日※Anime NYC会期は8月23日~25日

【場 所】
米国・ニューヨーク
【募集定員】
1~2名程度
【参加対象】
米国のPRエージェントやマーケティング企業、アニメーション関連企業とのコラボレーションにより海外進出を目指すボカロP/ソングライター
【参加申込に必要な記載事項】
1.プロフィール
2.本企画への応募理由(海外企業とつながり、どのように活動していきたいか、米国のアニメコミュニティーに自身の楽曲をアピールしたい理由等)
3.曲づくりの動機等(影響したクリエイター、作曲において目指すもの、作曲で成し遂げたいこと等)
4.作曲した楽曲を視聴できるSoundCloudやYouTubeチャンネル等のURL
5.SNS(Instagram, TikTok等)のリンク
6.所属するレコード会社・音楽出版社、プロダクション名(あれば)
7.今回応募する楽曲の原盤・出版の権利を本人が有しているかどうか(有していない場合は、権利者からの「Anime NYC」における交渉の許諾を証明できる書面の提出をしてほしい場合がある。)
【審査における加点ポイント】※必須条件ではない
・(映像作品への)楽曲提供実績
・インタビューを受けた実績
・国内もしくは海外におけるパネルや講演会への登壇実績
※1.応募書類に記載した内容を踏まえ、参加条件を満たしているか等を考慮し、審査・選考する。
※2.詳細な審査基準や結果等については開示しないので、予め注意してほしい。
【参加費】
・Anime NYC入場パスについては、1名分を提供する。
・渡航宿泊費、現地移動費等は参加者の負担となるが、「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業費補助金(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の対象となる可能性があるので、下記お問い合わせ先まで連絡してほしい。
・参加者自身で航空券・ホテルの手配をしてもらう。
【応募締切】
2024年6月21日17:00
※選考結果の発表は、6月末を予定している。