SIE、PlayStation VR2のPCゲーム対応を発表!8月7日発売のアダプターでSteamのVRゲームがプレイ可能に

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2024年8月7日より、PS VR2からPC上のゲームも利用可能になると発表した。

PC上でPS VR2にアクセスするためには、まずPlayStation VR2PCアダプターを購入する必要がある。本アダプターは、取り扱い店舗で希望小売価格8,480円(税込)/59.99ドル/59.99ユーロ/49.99ポンド で発売予定。また、DisplayPort1.4に対応した市販のDisplayPortケーブル(別売)、Steamアカウント、および以下のスペックを満たすPCが必要となる。

必要なPCスペック

OS:Windows1064ビット版/Windows1164ビット版
プロセッサー:Intel Core i5-7600/AMD Ryzen33100(Zen2以降のアーキテクチャが必要)
RAM/メモリー:8GB以上
GPU/グラフィックカード:
– NVIDIA GeForce GTX1650以降(Turing以降のアーキテクチャが必要)
– NVIDIA RTXシリーズ
–AMD Radeon RX5500XT以上/AMD Radeon RX6500XT以上(快適に遊ぶには、NVIDIA GeForce RTX3060以上またはAMD Radeon RX6600XT以上のグラフィックカードの使用を推奨)
DisplayPort:DisplayPort1.4(標準のDisplayPortまたはMini DisplayPort出力ポートが必要)
USB:直接接続のみ
Bluetooth:Bluetooth4.0以降

PS VR2をPS5で使用する場合との機能の違い

PS VR2はPS5専用に設計されているため、HDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどの一部の主要機能は、PCでプレイする場合は利用できない。ただし、4K映像(片目2000×2040)、約110度の視野角、フィンガータッチ機能、シースルービューなどの機能はサポートされており、対応ゲームではフォビエートレンダリング(視線トラッキングを使用しないもの)や3Dオーディオも利用できる。

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
https://www.sie.com/jp/index.html

会社情報

会社名
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
設立
1993年11月
代表者
暫定CEO 十時 裕樹
企業データを見る