【ゲーム株概況(6/5)】新作『ブレイクマイケース』のストアランキング上昇でcolyが一時S高 国内証券が投資判断格上げのガンホーは上げ幅を拡大して6日続伸
6月5日の東京株式市場では、日経平均は続落し、前日比347.29円安の3万8490.17円で取引を終えた。米国市場でフィラデルフィア半導体株指数が下落したことを受け、国内市場でも半導体関連株を中心に売り物が膨らむ展開となった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、coly<4175>が3日ぶりに大幅反発し、一時ストップ高まで買われる場面もあった。colyは、新作『ブレイクマイケース』がこの日(6月5日)のApp Storeのセールスランキングでトップ30圏内に急浮上したことが株価の刺激材料となったようだ。
また、ガンホー<3765>が上げ幅を拡大して6日続伸した。ガンホーは、いちよし証券が投資判断を「B」から「A」に格上げし、目標株価も2700円から3500円に引き上げたことが市場の関心を集めたもよう。
ほか、前日6月4日にスマホ向けハイパーカジュアルゲーム『スライムスィープ:おそうじマスター』を配信開始したエイチーム<3662>が買われ、東映<9605>やモブキャストHD<3664>も上昇した。
半面、東京通信グループ<7359>やアピリッツ<4174>が売られ、スクウェア・エニックスHD<9684>は5日ぶりに反落した。
前日大幅高したIGポート<3791>は利益確定の売り物に押されて反落した。
会社情報
- 会社名
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
- 設立
- 1998年7月
- 代表者
- 代表取締役社長CEO 森下 一喜
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高1253億1500万円、営業利益278億8000万円、経常利益293億800万円、最終利益164億3300万円(2023年12月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3765
会社情報
- 会社名
- 株式会社エイチーム
- 設立
- 2000年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 林 高生
- 決算期
- 7月
- 直近業績
- 売上高239億1700万円、営業利益5億6200万円、経常利益6億900万円、最終利益9億5300万円(2024年7月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3662
会社情報
- 会社名
- 株式会社coly(コリー)
- 設立
- 2014年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 中島 杏奈/共同創業者 代表取締役副社長 中島 瑞木
- 決算期
- 1月
- 直近業績
- 売上高50億6400万円、営業損益8億1300万円の赤字、経常損益7億9400万円の赤字、最終損益8億3000万円の赤字(2023年1月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 4175