【TGS2024】『Dune: Awakening』の魅力をプロデューサーに聞いてみた! 映画の中に入って楽しめるゲームに!


Level Infiniteが2025年初頭に発売を予定している『Dune: Awakening』。本作は、小説や映画『Dune 砂の惑星』を題材にしたオープンワールドサバイバルMMOである。今回、9月26日~29日に開催された東京ゲームショウ2024会場にて、本作のプロデューサーであるニルス・ライボーグ氏と、シニアPR&イベントマネージャーを務めるマグナス・サンフォード氏にお話を伺うことができたので、その内容をお届けしていく。


▲『Dune: Awakening』プロデューサーのニルス・ライボーグ氏(写真右)と、シニアPR&イベントマネージャーのマグナス・サンフォード氏(写真左)。

――:まずは、ご自身が担当されている業務を含め、自己紹介をお願いいたします。

ニルス氏:『Dune: Awakening』のプロデューサーを務めております、ニルス・ライボーグと申します。役割としてはストーリーを含むナラティブや、シネマティクスの部分を担当しています。

マグナス氏:シニアPR&イベントマネージャーのマグナスと申します。東京ゲームショウ2024のようなイベントでの展開を含め、消費者の方々にゲームについてお伝えする際の催事などを担当しています。

――:『Dune: Awakening』の一番の魅力を教えてください。

ニルス氏:本作には多くの魅力が詰まっているのでひとつに絞るのは難しく、どういったスタイルでゲームを楽しむかによって魅力的に見える部分が変わると思います。例えば、ゲームを始めたばかりの方は、砂漠の惑星・アラキスに広がる厳しい自然の中で如何にして生き残るかがメインの目標になります。「シャドウプレイ」というシステムが用意されており、アラキスの中で最大の脅威となる太陽の紫外線から逃れるため、影の中での移動を強いられるでしょう。もちろん、水分補給も必要です。

また、キャラクターのスキルやアビリティをカスタマイズしていく点にも工夫があります。本作では、映画や小説の『Dune 砂の惑星』に実際に出てくる超常的な能力を操ることができます。「ベネ・ゲセリット」や「メンタート」、「ソードマスター」などに師事を仰ぐことでプレイヤーもその能力の一端を使えるようになる成長ツリーシステムを取り入れているんです。このシステムを活かして、自分自身のキャラをどんどん強くしていくのも楽しいでしょう。



ニルス氏:もうひとつ、サバイバルの中で大きな要素として挙げられるのが自分の基地や家を作る際のクラフト「建築」です。私自身もクリエイティブなことが好きなので、自分も楽しいと思える良いビルドシステムに仕上げました。プレイヤーにとっては病みつきになること間違いなしだと思います。

ゲーム後半には、『Dune 砂の惑星』の世界をもとにした重厚な政治ドラマにもプレイヤーが積極的に関わることができるようになります。NPCとのやり取りはもちろん、プレイヤー同士でも協力・敵対など、さまざまなやり取りが発生するので、そこも大きな魅力のひとつになっています。

――:個人的には、東京ゲームショウ2024に出展されていた試遊版を遊んだ際に、サンドウォームの圧倒的な迫力に驚きました。

ニルス氏:実は、サンドウォームの制作のみを担当するチームがあるくらい力が入っている要素になります。また、今回の体験版で見ていただいたサンドウォームは浅瀬にいる個体なのでサイズは小さめになっています。プレイヤーがさらに外の「ディープデザート」と呼ばれる危険なエリアに行くと、映画で見られたようなさらに巨大な個体と出会う可能性があります。

――:それは怖くもあり楽しみでもありますね(笑)。ちなみに、『Dune: Awakening』が発売されたらどのように遊んでほしいですか?

マグナス氏:一言で言うなら「『Dune 砂の惑星』の中で自分自身が生きるというファンタジーを実現する」これに尽きます。フィクションとして広大な『Dune 砂の惑星』の世界やアラキスという惑星の中に自分自身が入っていけるというのは、映画を観るのとはまた異なる体験だと思います。ソロプレイヤーとして遊んでいただいても構いませんし、友人や家族と楽しむのも良いのではないでしょうか。先ほど話に挙がったサンドウォームを始め、NPCや乗り物も含めて映画に登場したことを全て自分の手で体験することができます。



――:自分自身が映画の中に入ったような体験というのはまさにピッタリな表現ですね。

マグナス氏:ありがとうございます。

――:『Dune: Awakening』発売に向けて現在、開発状況はどのような段階にありますか?

ニルス氏:今まさにクローズドβテストで限られた方にゲームを体験していただいております。現在はそこからのフィードバックを反映させる作業をしており、ローンチを迎えて皆様の手に渡った時にはより完成度が高い状態にしたいと考えています。

――:TGS2024の会場を見た感想はいかがですか?

ニルス氏:来場する前から、どれだけの規模のイベントで、どのような催しが行われるのか楽しみにしていました。実際に来てみて、私たち自身も胸が躍るようなゲームに触れることができて楽しい体験になっています。また、文化の違いも見られて非常に興味深いですね。

――:どういったところで文化の違いを感じられましたか?

マグナス氏:アメリカやヨーロッパと比べて非常に落ち着いた印象を受けました。特に、アニメーションなど日本の得意なカルチャーが活かされており、他国で開催する時とは見せ方を変えているブースがあるなど、歩み寄りの姿勢が見られたのも特徴的だと思いましたね。

――:最後に、リリースを楽しみにしているファンへ向けてメッセージをお願いします。

ニルス氏:原作の小説や映画を好きな方であればあるほど、『Dune: Awakening』を全力で楽しんでいただけると思います。発売は2025年とまだ少し先になりますが、日本語へのローカライズ作業も既に始まっておりますので、発売まであと少しだけ楽しみにお待ちいただければと思います。

――:本日はありがとうございました。


(取材・文 編集部:山岡広樹)


■『Dune: Awakening』

Level Infinite

会社情報

会社名
Level Infinite
企業データを見る