Cygames、新作『Shadowverse: Worlds Beyond』を6月17日リリース決定 事前登録開始、新規PV解禁 最速の先行体験会の情報も
Cygamesは、新作タイトル『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース ワールズビヨンド)』に関して、2025 年6 月 17 日に世界同時リリースすることを発表した。また、本日から各ストアで『シャドウバース ワールズビヨンド』の事前登録受付を開始した。あわせて、3月23日にベルサール秋葉原で開催される「シャドバスペシャルフェス」の会場内で『シャドウバース ワールズビヨンド』をいち早く体験できる「先行体験会」の実施が決定した。
▼「Shadowverse: Worlds Beyond PV」
■事前登録キャンペーン
3月13日から事前登録を App Store、Google Play、Steam、Epic Games Store の各ストアで開始した。事前登録の開始に合わせ、事前登録キャンペーンを開催する。事前登録者数に応じて、サービス開始時にゲーム内アイテムを全ユーザーにプレゼントする。累計30万人を達成すると、合計で20パック分のカードパックチケットとルピなどを手に入れることができる。
※Steam と Epic Games Store は、ウィッシュリストの登録が事前登録扱いとなる。
■カードバトル新要素
・超進化
超進化は、進化に使用する「EP(進化ポイント)」とは別の、「SEP(超進化ポイント)」を使うことで行うことができる。「EP」と「SEP」は、バトル開始時に先攻・後攻ともに2つ所持している。レアリティを問わず、すべてのフォロワーが超進化できる。超進化したフォロワーは、攻撃力、体力が3ずつ増加するだけでなく、【突進】を持ち、自分のターン中に受けるダメージが0になり、能力によって破壊されなくなる。超進化したフォロワーで相手フォロワーを攻撃して破壊すると、相手のフォロワーがふっとんで相手リーダーにぶつかり、追加で1ダメージを与えることができる。超進化の追加により戦略的、かつ爽快感あるバトルが楽しめる。また、超進化をした際は、そのフォロワーが持っている進化時能力と超進化時能力の両方が働く。
・エクストラ PP
後攻のプレイヤーが任意のタイミングで自分の残り「PP(プレイポイント)」を+1 することができる。「エクストラ PP」は5ターン目までに1回、6ターン目以降にもう1回使用することができ、最大2回まで使用することができる。
■『Shadowverse』からのバトルの変更点
・進化に関する変更
フォロワーが進化した時の攻撃力・体力の上昇値はそれぞれ+2、超進化した時はそれぞれ+3に固定される。さらに、持っている EP の数を先攻、後攻とも2ポイントに統一する。「EP」と「SEP」は 1 戦の中でそれぞれ「2 回」ずつ、合わせて「4 回」使うことができる。
■シャドバパーク
「Shadowverse NEXT 2024」などで紹介していた「ワールド」内の釣りや麻雀や RPG といった一部機能の実装を見直し、より純粋に仲間と一緒にカードバトルを楽しめる仮想空間「シャドバパーク」として再開発した。
「シャドバパーク」、通称「パーク」では、同じロビーにいる他のユーザーと対戦が行えたり、仲間同士でギルドを作って集まったりと、いろいろな遊び方を楽しむことができる。
また、「パーク」ではオンライン大会や、ユーザー全員参加型の大規模な楽しいイベントなども開催していく予定。
そのほか、『シャドウバース ワールズビヨンド』に登場するキャラクターになりきれるアバターセットも登場予定。
■キャラクター紹介
・ネメシスクラスのリーダー「ドライツェーン」(CV:篠原侑)
・エルフクラスのリーダー「ラヴサイン」(CV:福山潤)
・ロイヤルクラスのリーダー「マリア=マリス」(CV:会沢紗弥)
・ウィッチクラスのリーダー「歪原火織」(CV:小松未可子)
・ドラゴンクラスのリーダー「伽藍」(CV:大塚芳忠)
・ナイトメアクラスのリーダー「ディアロジアーレ」
・ビショップクラスのリーダー「エスペランサ」(CV:能登麻美子)
・ナビゲーターキャラクター「エース」(CV:鈴代紗弓)
■パック更新スケジュール
『シャドウバース』では、約 3 か月ごとに新カードパックを発売していたが、『シャドウバース ワールズビヨンド』では、2025年6月から8月にかけては1か月~1.5か月に1回、以降は2か月に1回のペースで新カードパックを発売予定。なお、各弾でのアディショナルカードパックの配信はなくなる。
■AI アドバイス機能
「プラクティス」に AI アドバイス機能(β 版)が追加される。バトル中に「エース」のアドバイスに従って操作しているうちに、自然とカードバトルのルールやデッキの使い方を覚えることができる。
■カードの分解について
『シャドウバース』では、使用していないカードを分解してレッドエーテルに変え、特定のデッキのためのカードを生成することができた。しかしながら、その結果として他のデッキを作ろうとしても特定のカードしか持っておらず、他のクラスやデッキで遊びにくくなってしまうという問題があった。
『シャドウバース ワールズビヨンド』ではこの問題を解決し、ユーザーにより様々なクラスやデッキでカードバトルを楽しんでいただきたいと考え、カード分解については、同種のカードは3枚を超過した分のみ分解ができる仕様に変更する。
この変更によって、レッドエーテルによるカード入手がややしづらくなってしまうが、代わりに下記のようなさまざまな方法でカードパックを入手できるようにしている。
・カードパックを毎日1パック無料で購入できる。
・新弾リリースごとに最大10パックが手に入る記念ミッションを開催する。
・カードパックを10パック購入するごとに、レジェンドカードが1枚確定で出現する。
・リリース直後から全ユーザーが挑戦できる「初心者ミッション」の達成で、「第 1 弾カードパック」および「ベーシックカード」を使用したおすすめデッキ全9種類のなかから1つ、好きなものを選んで入手できる。(デッキにはキーカードになるレジェンドカードも収録)
・「シャドバパーク」の中で、様々なミッションやクエストを達成することで、カードパックをはじめとしたゲーム内で使えるアイテムを獲得できる。
【注意事項】
※「毎日 1 回引ける無料パック」は、「10 パック購入につき 1 枚レジェンド確定」のカウントには含まれないなど、通常のカードパック購入とは少し条件が異なる部分がある。
■リアルイベント情報
・『シャドウバース ワールズビヨンド』最速先行体験も!「シャドバスペシャルフェス」3 月 23 日開催
『シャドウバース ワールズビヨンド』のカードバトル先行体験と合わせて「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」、「Shadowverse University League」の決勝大会を同時開催する。様々なサイドイベントやステージコンテンツを楽しめる、1日限りの特別なフェス。
・開催日時:2025年3月23日10:00~20:00
・会場:ベルサール秋葉原
・入場:無料
※先行体験会など一部の施策については先着で整理券配布を行う予定。
・「カードゲーム祭 2025」にブース出展決定
5月3日・5月4日に東京ビッグサイトで開催される「カードゲーム祭 2025」で、『シャドウバース ワールズビヨンド』のブース出展が決定した。続報を楽しみに待ってほしい。
・開催日時:2025年5月3日~5月4日
・会場:東京ビッグサイト 南1~4ホール
・Cygames 背景美術展2024-2025
全国巡回中の展覧会「Cygames 背景美術展 2024-2025」に、『シャドウバース ワールズビヨンド』の背景も展示することが決定した。メインビジュアルを含めた背景美術を展示する。
・開催日時:2025年5月2日~5月13日
・会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
・入場:無料
・Shadowverse World Grand Prix2025
「Shadowverse NEXT 2024」の中で、新たな国際大会である「Shadowverse World Championship」の概要についてお伝えしていた。しかし、2025 年は『シャドウバース ワールズビヨンド』のリリースを記念する特別な年となるため、ユーザーに最も喜んでもらえる国際大会にするため、大会形式を再検討し、2025 年の世界王者を決定する「Shadowverse World Grand Prix 2025」を開催することにした。
【変更点】
・大会名
「Shadowverse World Championship」→「Shadowverse World Grand Prix 2025」
・賞金
優勝賞金1000万円 → 優勝賞金1億円
・優勝賞品
副賞「特別な Shadowverse EVOLVE のカード」→ 副賞無し
※既に「Shadowverse World Championship」の出場資格を保有していた 7 名の選手は「World Grand Prix 2025」へと
出場資格が引き継がれる。大会情報の詳細は追って発表する。
■『シャドウバース ワールズビヨンド』概要
タイトル: Shadowverse: Worlds Beyond
配信開始日:2025年6月17日予定
開発・運営:Cygames
ジャンル: 対戦型オンラインデジタルカードゲーム
配信プラットフォーム: App Store、Google Play、Steam、Epic Games Store
価格: 基本無料(アイテム課金制)
対応言語: 日本語、英語、繁体字、韓国語、簡体字(PC のみ)
■Shadowverse EVOLVE
リアルカードゲーム『Shadowverse EVOLVE』に『シャドウバース ワールズビヨンド』の第 1 弾カードパックのカードが登場する。『シャドウバース ワールズビヨンド』の新要素「超進化」をデジタルとリアル、両方で楽しめるとと思う。7 月 11 日に発売されるブースターパック「新たなる創世」には、《勇壮の堕天使・オリヴィエ》をはじめとする『シャドウバース ワールズビヨンド』登場のカードが収録される。
また、これから『Shadowverse EVOLVE』を始める方がすぐに遊べる商品として、スターターデッキ「新たなる戦場」「燃え尽きぬ炎」、スペシャルスターターセット「新たなる戦場」「燃え尽きぬ炎」を 6 月 27 日に同時発売する。セット商品には『シャドウバース ワールズビヨンド』のリーダーとして登場する「マリア=マリス」や「伽藍」のイラストを使用したスリーブやプレイマットなどの豪華サプライやダイスセットが同梱される。
これらの商品には購入特典として、『シャドウバース ワールズビヨンド』のゲーム内アイテムをもらえる特典シリアルコードが封入される。続報を楽しみに待ってほしい。
■関連サイト
▼『シャドウバース ワールズビヨンド』公式サイト
https://shadowverse-wb.com/ja/
▼『シャドウバース ワールズビヨンド』事前登録サイト
https://preregistration.shadowverse-wb.com/ja/
▼公式 X
https://x.com/shadowverse_jp
© Cygames, Inc.