アピリッツ、『乃木フラ』貢献でオンラインゲーム事業の4Q利益は上場来最高…「運営に慣れるに従って原価は低下」(和田社長)と今後の収益改善を示唆

 

アピリッツ<4174>は、2025年1月期の決算発表と説明動画を公開し、第4四半期(24年11月~25年1月)のオンラインゲーム事業のセグメント利益が前年同期比9.5%増の1億3300万円と上場来の過去最高益を更新したことを明らかにした。売上高も同20.7%増の9億8500万円と伸びた。

同社では、gumi<3903>が提供する『乃木坂的フラクタル』の運営に参画したことが主な増収増益要因だったとしている。外注費もあわせて28.0%増の8億0200万円と伸びたが、増収効果で吸収した。

 

説明にあたった和田順児社長は、この四半期で増加した外注費について、「(過去の事例から)運営移管直後は増加し、慣れてくるに従って下がってくる傾向にある」とコメントした。一時的な費用増であり、今後、収益性が改善してくる可能性を示唆した。

  

なお、受託開発の請負等による安定的な収益基盤の確保やゲームタイトル運営のコスト最適化による安定した利益獲得体質の強化を引き続き行いながら、『UNI'S ON AIR(ユニゾンエアー)』等の運営、ファンコミュニティサイトの企画・開発・運営により得たノウハウを活かして、「推し活」分野に注力していく方針であることも明かした。

株式会社アピリッツ
https://appirits.com/

会社情報

会社名
株式会社アピリッツ
設立
2000年7月
代表者
代表取締役社長 執行役員CEO 和田 順児
決算期
1月
直近業績
売上高90億800万円、営業利益1億8500万円、経常利益1億8500万円、最終利益4500万円(2025年1月期)
上場区分
東証スタンダード
証券コード
4174
企業データを見る