セガ、ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』のPS5版を発売 「横浜・八景島シーパラダイス」コラボの続報も

セガは、本日(4月17日)、Two Point Studiosが手掛けるヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』のPS5版を発売開始したことを発表した。

また、4月25日より開催予定の「横浜・八景島シーパラダイス」(以下「シーパラ」)とのコラボイベントについて、藤田咲さんによる館内放送や、オリジナルグッズのプレゼントなどの施策内容に関する続報を公開した。

本作は、博物館を舞台とした経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは博物館の運営を任された駆け出しの学芸員として、展示品の収集や館内ツアーの企画などを行い、オリジナリティ溢れる博物館を運営することができる。

本作では、「ツーポイント」シリーズ初となる日本語ボイスでのプレイを楽しむことができる。藤田咲さんによる「館内放送」や、内田真礼さんをはじめとした「ラジオDJ」など、豪華声優陣によるボイスとともに、博物館経営を楽しもう。

■シーパラで藤田咲さんによるコラボ館内放送やオリジナルグッズプレゼントを開催!

4月25日から5月18日の期間限定で実施予定のシーパラとのコラボについての続報を公開した。本作では、海洋生物をテーマとした展示品を発掘することができるマップ「ツーポイント海」が登場する。これにちなんで、海・島・生きものをテーマとした複合型テーマパークであるシーパラとのコラボレーションを実施する。

今回のコラボでは、ポスターやフォトスポットパネルの設置、オリジナルグッズのプレゼントなどさまざまな企画を通じて、『ツーポイントミュージアム』の世界観に没入できる場を用意している。

【「横浜・八景島シーパラダイス」×『ツーポイントミュージアム』コラボ概要】
・開催場所
「横浜・八景島シーパラダイス」(横浜市金沢区八景島)
https://www.seaparadise.co.jp/index.html

・開催期間
4月25日(金)~5月18日(日)
※開催時間は施設営業時間に準じる。

・施策内容
◆藤田咲さんによるコラボ館内放送
ゲーム内で館内放送を担当する藤田咲さんによる、館内放送3種類と開館・閉館アナウンスをコラボ期間中に施設内で放送する。

<実施場所>
館内放送3種類:ドルフィン ファンタジー
開館・閉館アナウンス:アクアミュージアム、ドルフィン ファンタジー

◆コラボオリジナルグッズプレゼント
ツーポイントシリーズ公式Xアカウント(@TwoPointJP)で投稿された画像をインフォメーションスタッフに提示すると、限定クリアカードをプレゼントする。

<実施場所>
インフォメーション(オープンマーケット、マリンゲート入口)

◆オリジナルポスター
『ツーポイントミュージアム』のちょっとヘンテコなポスターを、施設内の計3ヵ所で展開する。

<実施場所>
アクアミュージアム、ドルフィン ファンタジー、うみファーム

◆フォトスポット
施設内にフォトスポットパネルを設置する。

<実施場所>
ドルフィン ファンタジー

◆メッセージボード
施設内にメッセージボードを設置する。シーパラでの体験や、『ツーポイントミュージアム』の感想など、自由なコメントをメッセージとして残すことができる。

<実施場所>
うみファーム

そのほかにも、ツーポイントシリーズ公式Xアカウント(@TwoPointJP)では、シーパラのワンデーパスペア引換券があたるコラボ記念キャンペーンを開催している。また、シーパラに展示されている生きものたちに関するクイズも実施する予定だ。

▼公式サイト
https://two-point-museum.sega.jp/index.html


©SEGA Europe Limited

株式会社セガ
https://www.sega.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社セガ
設立
1960年6月
代表者
代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
決算期
3月
直近業績
売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)
企業データを見る