![]()
鉄人化計画は、ソーシャルゲームのプランナー・ディレクターを養成する講座『ソシャゲープランナー・ディレクターの鉄人化計画』スクールの第二期を1月23日より開講する。
この講座は、ソーシャルゲームのプランナーやディレクターを育成するスクールで、毎週水曜日に開催し、3カ月間・21コマにわたって行われる。ソーシャルゲームのプランニングやディレクションに関する講義のほか、実例をもとにしたケーススタディ、実際に企画・画面遷移を作成して受講生・講師・有識者による相互レビューなど実践的な講義を行う。
さらに、ソーシャルゲーム業界の著名人による講演や、受講者間での交流や最新情報を共有するコミュニティ、最新の人気ソーシャルゲームのフロー図といった実務で使える資料など様々な特典が用意されている。
なお、受講料は10万円で、通常2万円の入学金が無料になるキャンペーンも実施中。さらに今回、特待生制度も新設された。1~4月からソーシャルゲームのディレクターとして働くことができる人や、ソーシャルゲームデバッカーとしてアルバイトできる学生が対象で、若干名の募集になる。
これから業界に入って働きたいという人や、ディレクターとして基本を体系的に学びたい人にとっては有用な講座となりそうだ。近日中に潜入レポートもお届けする。講座や特待生制度の確認、申込については下記サイトを参照してほしい。
![130109s00]()
■カリキュラム(予定)
・ソーシャルゲーム市場と競合分析
・企画の立て方
・開発体制と役割分担
・売上とスケジュール
・ストーリーのつくり方
・ディレクションについて
・仕様作成(ロジック)
・仕様作成(パラメーター)
☆中間発表(企画発表&レビュー)
・クリエイティブディレクションについて
・画面遷移・ワイヤーフレーム
・運用について
・プロモーションについて
☆卒業発表(画面遷移、ワイヤーフレーム)
■『ソシャゲープランナー・ディレクターの鉄人化計画』
公式サイト
申込フォーム
特待生制度