
【ゲーム株概況(2/12)】通期営業益予想を一転黒字に修正のセガサミーHDが後場一段高 4Q期間の営業赤字を嫌気してKLabが売られる
注目ワード :

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、前場引け後に第3四半期決算と通期見通しの修正を発表したセガサミーHD<6460>が後場に入って一段高した。セガサミーHDは、通期の営業利益と経常利益が従来の赤字予想から一転黒字予想となり、最終赤字幅も大幅に縮小する見通しと発表したことが市場からポジティブに受け止められたようだ。
また、岡三証券が投資判断「強気」を継続し、目標株価を7万6000円から7万9000円に引き上げた任天堂<7974>が続伸し、エイチーム<3662>やドリコム<3793>、DeNA<2432>なども買われた。
日本ファルコム<3723>は、2月10日に発表した第1四半期決算が引き続き好感される形で大幅続伸した。
半面、KLab<3656>は、第4四半期期間(10~12月)が営業赤字となるなど、減速感を感じさせる内容だったことを嫌気して売られた。
ほか、カプコン<9697>やケイブ<3760>なども安い。
■関連銘柄

あわせて読みたい( セガサミーホールディングス・KLab )
企業情報(KLab株式会社)
会社名 | KLab株式会社 |
---|---|
URL | http://www.klab.com/jp/ |
設立 | 2000年8月 |
代表者 | 森田英克 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 売上高339億円、営業利益21億円、経常利益15億円、最終利益7億6千万円(2020年12月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3656 |

企業情報(セガサミーホールディングス株式会社)
会社名 | セガサミーホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.segasammy.co.jp |
設立 | 2004年10月 |
代表者 | 里見治/鶴見尚也 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高3236億円)、営業利益177億円、経常利益145億円、最終利益89億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 6460 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント