JASRAC、ブロックチェーンを使った著作権管理を推進 楽曲の無断利用や「なりすまし」への対策、既存システムの簡易化も狙う



日本音楽著作権協会(JASRAC)は、2020年12月から2021年2月までの間、音楽クリエイターが自ら行う楽曲管理におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための実証実験の実施を発表した。

ソニーグループとのブロックチェーン技術活用に関する共同の取り組みの一環として、JASRACと管理委託契約をしているクリエイター(JASRACメンバー)13名、JASRACと契約していないクリエイター(ノンメンバー)18名、合計31名の音楽クリエイターが参加したという。

今回の実験は、楽曲の無断利用や「なりすまし」による公開に遭遇した際の対策を目的としているという。加えて、既存の使用料分配の仕組みやJASRACとの管理委託契約・楽曲登録が複雑・煩雑さがあるため、システムの利用に対しての簡易化も狙う。

今後は、実証実験の参加メンバーからの意見、課題を踏まえ、機能の追加や改善を加えるなどして2022年の実用化を目指すとしている。