『モンスターストライク』期待でミクシィ株急伸、株式市場が織り込む期待は「月商1億円」以上?

ミクシィ<2121>株の急騰劇が株式市場で話題となっている。株価は11月の最安値(1080円)から前日の2874円まで急上昇し、17日間で2.6倍となった。株価は株式分割などを考慮すると、2011年後半以来、約2年ぶりの高値圏で推移している。背景にあるのは、ミクシィが394(さんきゅうよん)と連携して開発したネイティブアプリゲーム『モンスターストライク』への期待感だ。今回は『モンスターストライク』の期待がどの程度ミクシィ株に織り込まれているのか、検証してみた。
 
▼ミクシィの株価チャート

『モンスターストライク』はキャラクターを「引っ張って弾き飛ばす」ビリヤード的なゲーム要素と、カードバトルゲーム要素を組み合わせた作品で、マルチプレイ部分も好評を得ている。
 


■「月商1億円」の可能性は見えたけれど…

『モンスターストライク』は「大規模なプロモーションはほぼ実施していない」(ミクシィの広報担当者)にもかかわらず、じりじりと売上を伸ばしている。App Storeの国内ゲーム売上ランキングでは前日11月28日に過去最高となる23位をつけている。

▼モンスターストライクの売上ランキング推移(出所はApp Annie

ネイティブアプリゲームでは、月商1億円を超えるか、というのがひとつの指標。筆者が取材している感覚では、App StoreとGoogle Playの国内ゲーム売上ランキングでともに30位前後だと「月商1億円が視野」というイメージだ。コロプラが10月単月で月商1億円を突破したと明らかにした『蒼の三国志』のランキング推移をみると、10月はApp Storeで20~25位、Google Playで30~40位で推移していたため、大きくずれてはいないイメージだと考える。

となると、『モンスターストライク』がAndroid版をリリースし、App StoreとGoogle Playで現在の売上ランキングを維持できれば、「月商1億円」タイトルとなる可能性は見えてくる。

ミクシィ全体の直近の3か月間(7~9月)の業績は、売上高が18億円、営業損益が3億円の赤字。これを単純に4倍すれば年間売上高は72億円で、営業損益は12億円というイメージとなる。やや乱暴な試算となるが、仮に『モンスターストライク』が月商1億円ペースで推移すれば、年間の売上高は12億円上乗せされ、84億円。2014年3月期の会社計画(80億円)とほぼ同水準だ。利益寄与がどの程度かは明らかになっていないが、全額利益となれば年間の営業損益はプラスマイナスゼロまで持ち直す。

▼ミクシィの7~9月期の決算説明会資料から抜粋
 


株価は2011年後半以来の水準まで上昇した。今の株価を正当化するには、当時の業績水準(2012年3月期の売上高133億円、営業益21億円、純利益7億円)の達成を見極めたいところだ。株価は『モンスターストライク』のさらなる成長期待を織り込んでいる、あるいはマッチングサービスなど別分野の成長期待を織り込んでいると考えたほうがよさそうだ。新規事業が伸びず、『モンスターストライク』の売り上げが失速すれば、株価も今の水準を維持できなくなる可能性がある。
 

■Android版のリリース後のプロモーション効果を見極め

『モンスターストライク』はまだiOS版のみのリリースだが、10月ですでに10万ダウンロードを突破したと発表しており、その後も「着実にダウンロード数は伸びている」(ミクシィの広報担当者)とのこと。事前登録を始めているAndroid版の正式リリース後に、ミクシィは積極的なプロモーションを実施する予定だ。プロモーションを受けたユーザー数の拡大や、売上ランキングの再加速を見極めたい。
 

 
株式会社MIXI
https://mixi.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社MIXI
設立
1997年11月
代表者
代表取締役社長 木村 弘毅
決算期
3月
直近業績
売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2121
企業データを見る
株式会社MIXI
https://mixi.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社MIXI
設立
1997年11月
代表者
代表取締役社長 木村 弘毅
決算期
3月
直近業績
売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2121
企業データを見る