gloops、スマホ向けカジュアルアプリの新ブランド『TINY’S(タイニーズ)』を開始 Mobageを通じて第一弾タイトル3本をリリース

これまでブラウザゲームに強みを持っていたgloopsだが、今後、ネイティブアプリへの展開加速を視野に入れて、『TINY’S』ブランドを開発力強化や集客に活用していく戦略とみられる。コロプラ<3668>のカジュアルブランド『kuma the bear』と同様の狙いと考えられる。
第一弾タイトル一覧は以下の通り(プレスリリースから抜粋)。いずれも価格は無料で、Mobageを通じて配信する。『トカチェフ』と『にゃんこプラネット』はApp StoreとGoogle Playで、『みゃうじー』はApp Storeでのみ配信する。

◆トカチェフ
画面に表示されるコマンドをタイミングよくフリック入力し、様々な鉄棒の技を決めていく新感覚フリックゲームです。入力に成功すると、より難易度の高い技に挑戦できます。全国のプレーヤーとスコアを競い合い、ランキング上位を目指しましょう!
◆にゃんこプラネット
画面をタップして、スペースキャッツの色を赤・青と変え、コース内にちりばめられたマグネットにくっついたり離れたりしながら、子ねこの待つゴールを目指すゲームです。プレー中に手に入る“ネコイン”を集め、お助けアイテムやアバターを手に入れよう!
◆みゃうじー
ネコのような不思議な生き物「みゃう」が、縄張りを広げるため町中を走り回るゲームです。!お邪魔みゃうを避けながら画面に指でラインを引き、「みゃう」を走らせて自分の縄張りを広げていきましょう。色々な種類の「みゃう」を集めたり、プレー中に手に入るアイテムで自分の部屋をカスタマイズすることもできます。
・App Store
■『TINY’S(タイニーズ)』
公式サイト
© gloops, Inc.
会社情報
- 会社名
- 株式会社gloops
- 設立
- 2005年8月
- 代表者
- 李 仁
- 決算期
- 12月
- 上場区分
- 非上場
会社情報
- 会社名
- 株式会社gloops
- 設立
- 2005年8月
- 代表者
- 李 仁
- 決算期
- 12月
- 上場区分
- 非上場
会社情報
- 会社名
- 株式会社gloops
- 設立
- 2005年8月
- 代表者
- 李 仁
- 決算期
- 12月
- 上場区分
- 非上場
会社情報
- 会社名
- 株式会社gloops
- 設立
- 2005年8月
- 代表者
- 李 仁
- 決算期
- 12月
- 上場区分
- 非上場
会社情報
- 会社名
- 株式会社gloops
- 設立
- 2005年8月
- 代表者
- 李 仁
- 決算期
- 12月
- 上場区分
- 非上場