【GooglePlayランキング(5/8)】『テイルズ オブ リンク』が自己最高の27位に上昇…『ラブライブ!』が6位と堅調

5月8日付のGoogle Playの売上ランキング(ゲームカテゴリー)では、Klab<3656>とブシロードの『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』が6位に順位をひとつ上げた。それ以外ではトップ10に変動はなく、大きな変化の見られない上位ランキングだった。

『テイルズ オブ リンク』が27位と自己最高順位をつけた。本作は『テイルズ オブ』キャラクターたちが登場するスマートフォン向けソーシャルRPGで、パーティーキャラを指で結び繋げることで敵に攻撃を行う「タッチリンクバトル」を採用している。iOS版が先行配信され、4月22日にAndroid版がリリース。リリースから10日後の5月2日にトップ30入りを果たし、その後もじりじりとランキングを上げている。
 

『テイルズ オブ リンク』の開発に関わったアカツキの『サウザンドメモリーズ』が18位、同じ「テイルズ」シリーズの『テイルズ オブ アスタリア』(KLab開発)が25位と堅調に推移している。

類似のゲームシステムを採用した『テイルズ オブ リンク』と『サウザンドメモリーズ』、同じ「テイルズ」シリーズの『テイルズ オブ リンク』と『テイルズ オブ アスタリア』がいずれも好調だが、この3作品の今後のランキング推移は興味深い。

なお、コロプラ<3668>の『スリングショットブレイブズ』が29位と、トップ30に復帰している。
 
順位
変動
タイトル 開発会社
1 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
2 0 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ コロプラ<3668>
3 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
4 0 LINE ポコパン LINE
5 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE
6 1 ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル Klab<3656>/ブシロード
7 -1 軍勢RPG 蒼の三国志 コロプラ<3668>
8 0 ブレイブフロンティア エイリム
9 0 戦国炎舞 -KIZNA- サムザップ<4751>
10 0 プロ野球PRIDE コロプラ<3668>
11 0 チェインクロニクル セガ<6460>
12 1 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト スクウェア・エニックス<9684>/Cygames<4751>
13 -1 ぷよぷよ!!クエスト セガ<6460>
14 0 ドラゴンポーカー アソビズム
15 0 Clash of Clans Supercell
16 0 メルクストーリア -癒術士と鈴のしらべ- Happy Elements
17 0 キャンディークラッシュ King
18 1 サウザンドメモリーズ アカツキ
19 -1 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ バンダイナムコゲームス<7832>/ドリコム<3793>
20 0 釣り★スタ グリー<3632>
21 0 LINE レンジャー LINE
22 0 秘宝探偵キャリー コロプラ<3668>
23 0 LINE クッキーラン LINE
24 0 剣と魔法のログレス いにしえの女神 マーベラスAQL<7844>
25 0 テイルズ オブ アスタリア バンダイナムコゲームス<7832>/KLab<3656>
26 1 ワールドサッカーコレクションS コナミデジタルエンタテイメント<9766>
27 2 テイルズ オブ リンク バンダイナムコゲームス<7832>/アカツキ
28 0 SDガンダム ジージェネレーション フロンティア バンダイナムコゲームス<7832>
29 2 スリングショットブレイブズ コロプラ<3668>
30 0 暴走列伝 単車の虎 Donuts
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
https://www.bandainamcoent.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
設立
1955年6月
代表者
代表取締役社長 宇田川 南欧
決算期
3月
直近業績
売上高2896億5700万円、営業利益442億3600万円、経常利益489億5100万円、最終利益352億5600万円(2023年3月期)
企業データを見る
株式会社アカツキ
http://aktsk.jp/

会社情報

会社名
株式会社アカツキ
設立
2010年6月
代表者
代表取締役CEO 香田 哲朗
決算期
3月
直近業績
売上高239億7200万円、営業利益26億7600万円、経常利益28億3400万円、最終利益12億8800万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3932
企業データを見る